こんにちは、二拠点生活研究所のおさです。
最近は群馬に仕事でよく訪れるので、今回も『群馬グルメ』
中之条町にある国道353沿いの『らーめんダイニング庵』さん

のどかな山間の国道にある古民家ラーメン店です。
お店の営業は昼が11:30~14:00、夜は17:30~20:00で火曜・土曜のみ営業してます。
月曜定休。
店内はテーブル席と、座敷席があります。
メニューはこちら



塩・醤油らーめんの他、濃厚鳥豚白湯や濃厚煮干しらーめん、さっぽろみそらーめんがあります。
上州牛の和え玉も気になりますね。
オーダー方法は、スマホでQR読み取りして注文すると、そのまスマホ上で決済もできます。
おさ最近、このスタイルのラーメン屋増えてきた
埼玉のラーメン屋でもこの方法が増えてきてます。
醤油と迷ったけど、『らーめん(塩)』を注文


見ての通り、脂の膜が厚くて濃厚な感じがひしひしと伝わります。



いただきます!
スープは見た目の割にそこまでこってり濃厚という感じでもないです。
麺がとんこつラーメンに多い極細ストレートなのは、個人的に好み。
そして、チャーシューがトロットロです。
口に入れた瞬間溶けます。
海苔が結構上等な物の気がしますが、ちょっと風味が強すぎてらーめんとの相性はあまり良くなかったかも。
そして具材の1つ1つの主張が強くて、スープが少し負けている気がします。



らーめんって本当に難しい料理だよなぁ
お腹の余力があったら、上州牛の和え麺も注文しようと思っていましたが、結構お腹が膨れたので、またの機会に。
写真はないのですが、お酒の種類がすごくニッチで、私好みだったのは気になりましたね(笑)
らーめん屋で『而今(じこん)』を置いてるとこは初めて見ました。
お店の前には冷凍のラーメン販売機も。


YouTuberの『SUSURUラーメンセレクション』と書いてます。
最近ラーメン屋さんの自動販売機も増えましたね。
最後までご覧いただきありがとうございました。
■らーめんダイニング庵
群馬県吾妻郡中之条町折田2198−1
営業時間 11:30~14:00、火・土のみ17:30~20:00
定休日 月
▼これは必食レベル!


この記事を書いたのは


おさ
東京在住、3人家族
秩父・外房を中心に活動中
好きなことを好きなだけ
アウトドア・音楽・料理・家庭菜園・不動産…
好奇心旺盛がゆえに多趣味・多拠点生活中

