リアル多拠点日記– にきょらぼメンバーが多拠点生活の日常や、グルメ・イベント等を発信 –
-
【春はスタートの季節】二拠点生活研究所の人々に、この春に始めてみたいことを聞いてみた -リアル多拠点日記
こんにちは、二拠点生活研究所のソトボンヌです。 外房のしらこ桜(河津桜)もほぼ終盤、そろそろソメイヨシノの開花ですかね。 春ですね! ついこの間、同じワードを聞... -
【ゆったり時間】『ダイニング カプリス』豚の生姜焼きとカキフライ【ソトボンヌ】 -リアル多拠点日記
こんにちは、二拠点生活研究所のソトボンヌです。 今回はいすみ市の洋食屋さんをご紹介。 128号沿い岬町にある『ダイニング カプリス』さん おしゃれでかわいらしい外観... -
【秩父の魅力てんこ盛り】そばが美味い!『道の駅ちちぶ』【おさ】 -リアル多拠点日記
こんにちは、二拠点生活研究所のおさです。 旅行好きの私は、旅先でその土地の文化を知るために、必ずと言っていいほど道の駅に立ち寄るんですが、秩父についてはホーム... -
【意外と激戦区】『インドカレー TRAY』チキンカレー定食【ソトボンヌ】 -リアル多拠点日記
こんにちは、二拠点生活研究所のソトボンヌです。 いすみ市はインド・スリランカカレーを出しているお店が結構多くて、意外とカレー激戦区だったりします。 以前、お隣... -
【1月~4月頭まで】大原漁港『港の朝市』地だこふぐ祭り【ソトボンヌ】 -リアル多拠点日記
こんにちは、二拠点生活研究所のソトボンヌです。 以前にも紹介したことのある、いすみ市大原漁港の『港の朝市』 大原漁港『港の朝市』とは 港の雰囲気と潮風に吹かれな... -
【伏姫さんが焼】『青倉商店 道の駅富楽里とみやま店』さんが銀鮭定食【おさ】 -リアル多拠点日記
こんにちは、二拠点生活研究所のおさです。 房総半島名物のさんが焼を、道の駅で手軽に食べられるお店をご紹介。 場所はハイウェイオアシス富楽里と一体型の『道の駅富... -
『2025年いすみ米オーナー制度』で無農薬のお米作り体験に参加予定【ソトボンヌ】 -リアル多拠点日記
こんにちは、二拠点生活研究所のソトボンヌです。 二拠点生活研究所では、日夜にきょらぼネタを探しています。 - にきょらぼ会議 - 地方暮らしへの憧れの一つに、「... -
【TRY新人賞は伊達じゃない】『麺処 らふてる』醤油・味噌ラーメン【ソトボンヌ】 -リアル多拠点日記
こんにちは、二拠点生活研究所のソトボンヌです。 久々の登場だね お相手 にきょらぼのメンバーと言うわけじゃないから(笑) 今回はお相手さんが行きたいと言っていた茂... -
【2拠点アクア】30cmキューブレイアウト水槽の立ち上げ|二拠点生活でアクアリウムは成立するか?【8】
こんにちは、二拠点生活研究所のおさです。 前回までで水槽台回りのDIYは完了。今回からはとうとう水槽の立ち上げ記事になります。 二拠点生活をしながら少しずつ進... -
【私イチオシの蕎麦屋】『そば切り場 しのうち』山かけそば【おさ】 -リアル多拠点日記
こんにちは、二拠点生活研究所のおさです。 今、秩父は厳冬期なのでなかなか足を運べていないですが、写真フォルダを眺めていたら あ、この店、写真撮ってたんだ 私が個... -
【暦の上では春です】二拠点生活研究所の人々に、春の外房イベントを語ってみた -リアル多拠点日記
こんにちは、二拠点生活研究所のソトボンヌです。 今年の2月3日は立春でした。暦の上ではもう『春』なんですよね。 春ですね! ・・・埼玉はむっちゃ寒いんだけど ※おさ... -
【人生でほぼ初体験】『Bagel 粉音(コノン)』塩こんぶチーズベーグル 他【おさ】 -リアル多拠点日記
こんにちは、二拠点生活研究所のおさです。 先日、『長者天神市』に行ったお話を書きましたが、本来の目的はこのお店でした。 きっかけはソトボンヌからの話。 おさ、ベ...