こんにちは、二拠点生活研究所のおさです。
暑くなってくると食べたくなる『うなぎ』

今日はむっちゃうなぎ食べたい
ということで、休日の昼時、鰻屋を探していたところ、クチコミの良いお店を発見。
早速、電話して行ってきました。
いすみ鉄道の国吉駅からほど近い、県道154号沿いにある『斉藤うなぎ支店』さん


テイクアウト専門、メニューは『白焼き』のみというこだわりを感じる鰻屋さんです。
お店の営業時間は残念ながらわからないのですが、Googleマップには8:00-18:00で毎日営業されていると書かれてます。
しかし、念のため訪れる際は事前に連絡を入れる方がいいと思います。
うなぎは白焼きのみですが、うな重などにしたい人向けに『うなぎのたれ』も販売してます。




つまみ用に1枚、うな重用に私と息子分で2枚と、うなぎのたれを購入。
白焼きは1枚2200円、たれは150円でした。
まずは白焼きを肴に日本酒で乾杯。





こ、これは!



うまい?



むちゃくちゃ美味い!!
焼き方は浅めでふっくらした仕上がりですが、身がかなりしまっていて押し返すような弾力があります。
これは天然うなぎを使っているのかな?という身のしまり方です。
そして、うなぎの処理もよく、泥臭さはもちろんないのですが、きちんとうなぎ特有の旨みがあります。
白焼きに肝が付いているのもポイント高いですね。
私の反応を見て、白焼きに一切興味のない息子も食べてみることに。



どう?



え、ウマ!?
初めて白焼き食べたけど美味い



白焼きの美味さに気づいてくれたか―



でもうな重の方が好き
というわけで、うな重を作ることに。
フライパンにアルミホイルを敷き、鰻を少量の酒で蒸し焼きにします。
仕上げにたれを絡めて、ご飯にも追いたれ、そして鰻をのせたら完成です。





さぁ召し上がれ



ウマ!!!
鰻好きの息子もかなり満足してくれた様子。
というか、私の方がかなり満足で、しばらく鰻はこのお店に通いたいと思うくらい。
個人的に鰻大好きなんですが、いすみ市界隈はそもそも鰻屋があまりなくて、好き街なんですがそこだけ残念だな~と思っていたら、意外や意外、名店はあるもんですね。
最後までご覧いただきありがとうございました。
■斉藤うなぎ支店
千葉県いすみ市国府台517−2
営業時間 8:00~18:00
休業日 要確認
▼こちらも人気のうなぎ店


この記事を書いたのは


おさ
東京在住、3人家族
秩父・外房を中心に活動中
好きなことを好きなだけ
アウトドア・音楽・料理・家庭菜園・不動産…
好奇心旺盛がゆえに多趣味・多拠点生活中