こんにちは、二拠点生活研究所のおさです。
少し前に、息子から久しぶりのリクエストがありました。

じいじのお家に遊びに行きたい!



おー急にどうした?



コロナとかで全然行ってないから久しぶりに



そかそか、ずっと帰ってないよね
孫の顔見せに帰ろうか
そんな流れで、今年は久しぶりに実家がある『長崎県』へ家族で帰省してきました。
今回はそんなお話をしたいと思います。
旅の日程は3泊4日。
羽田空港から長崎空港へ飛び、空港からレンタカーで2時間位の移動となるので、初日と最終日はほぼ移動日になります。
なので、ゆっくり滞在できるのは正味2日間。
多拠点生活者として、移動に1日使う距離はなかなか厳しいなぁと感じながら移動しました。
飛行機に乗っている時間は2時間程度なので、もう少し空港から近い場所同士だったら全然ありかもしれません。
久しぶりの飛行機で長崎空港へ到着


レンタカーを借りて実家へ向かいます。
長崎県西の大村市から東端の南島原市へ約2時間のドライブ。
~~~車移動~~~
10時に東京の自宅を出発して、実家に到着したのが18時。
所要した時間は8時間でした。



やっぱり遠いなぁ
実家に到着すると夕食の時間帯で、両親が晩御飯を用意して出迎えてくれました。
今日の献立は手巻き寿司。
近所の魚屋さんに注文して刺身を用意してくれたみたいです。





やっぱり地元の魚は美味しい!



東京で食べる魚と全然味違うね!
豊洲に入る魚も同じ魚なはずですが、どうしてこうも味が違うんでしょう。
輸送鮮度とか?実家フィルターとか?
実に不思議な限りです。
久しぶりに父、母、祖母と会ったので、積る話もあり大いに盛り上がった食卓でした。



みんな元気そうでよかった
~~~ 翌日 ~~~
2日目は朝から親戚に挨拶回り&お墓参りツアー。
ある種メインイベントです。
父は7人兄弟、母は2人姉妹、祖母が4人兄弟。
必然的に地元には親戚がたーーーーくさん。
いとこ・はとこの数なんて数えきれない位いますし、実際の数は本当に把握出来ていません。
その中で、核となるお宅を中心に、沢山の親戚宅を挟みながらお墓参りツアーをするのが、毎回帰省のルーティンになります。
Aさん宅に挨拶に行ったのに、Bさん宅に行かない。
というわけにはいかないので、回った方がよいお宅に手土産を持ってご挨拶。
ちなみに過去に帰省した時は、親戚回り&墓参りで3日間も使った事があります。
結構、地方あるあるだと思うんですが、親戚回りで帰省が終わることってありますよね。
3日間かかった時を振り返ると、1軒1軒あがってお茶を飲んだり、訪問先が不在だったため日を改めたり、単純に当時は今より訪問する件数も多かったこともあります。
今回は、偶然もあるんですが、「玄関先で挨拶を済ませた」、「たまたま親戚の方がみんな家にいた」、あとは多少ですが、訪問先が減ったということもあり、その結果、午前中で親戚宅6件、お墓参り3件。
例えば、営業マンがこの件数のアポを午前中で回ると考えたら結構すごい数だと思います(笑)
話は変わりますが、ふと「変わってるよなぁ」と思ったエピソード。
うちの地元では、帰省者から手土産を貰ったお宅は、その返礼としてお土産を用意して実家まで届ける、
という慣習があります。
『土産を貰ったら、すぐに土産を返す』
こちらとしては挨拶に手ぶらで行くわけにもいきませんし、手土産を持っていくんですが、貰った相手方は私が東京に帰るまでにわざわざお返しを届けてくれます。
この慣習がこの地域限定なのか、我が家限定なのか、全国的に地方はそうなのかは不明ですが、私の実家ではこういう慣習が続いています。
こういう慣習がない所の人は驚かれるかもしれません。
過去に父になぜこういう慣習があるの?と質問したことがあるのですが、



借りを作りっぱなしになるのが気持ち悪いんじゃないの?
的な話を聞きましたが真実はどうなんでしょうか。



ともあれ、親戚の皆さんも元気そうでよかった
最後に本家のお墓をお参りしてツアー終了です。
とても素敵なロケーションにある本家のお墓


数ある親戚のお墓の中で私が一番好きなロケーションのお墓です。
ちなみに挨拶回りをして、どの家庭でも起こったエピソード。
親戚は高齢な方が多くなり、それによって当然方言もきつくなってくる訳なのです。
息子に、「大きくなった」とか、「元気にしてるのか」とか、「学校は楽しいか」など、にこやかに話して下さるのですが、元々長崎に住んでいた私ですら、聞き取れるか聞き取れないかギリギリの方言。
東京生まれ東京育ちの息子には理解できるわけもなく・・・。



◎△$♪×¥●&%#?!



・・・ん??
息子がどこに行っても、『ん??』なっているのが私的なツボでした。



やらなきゃいけない用事は済んだから後は遊ぶのみ!
息子おつかれ!
今回の帰省では色んな所で色んな体験をしたので、また別ブログにてお話したいと思います。
最後までご覧頂きありがとうございました。
この記事を書いたのは


おさ
東京在住、3人家族
秩父・外房を中心に活動中
好きなことを好きなだけ
アウトドア・音楽・料理・家庭菜園・不動産…
好奇心旺盛がゆえに多趣味・多拠点生活中