こんにちは、二拠点生活研究所のおさです。
おさとんかつ食べたいなー
揚げ物はあまり好まないんですが、とんかつは大好きな私。
お気に入りのとんかつ屋は埼玉にはあるんですが、外房ではあまり食べる機会もなく。
というか、美味しかったお店は2024年に閉店してしまって、その後再開したんですが夜営業のみのようなんですよね。
機会と運転手がいる時に行きたいです。


話は戻って、大多喜町を通った時にとんかつ屋を発見。
大多喜駅から徒歩4分、城下町通りにある『とんかつ亭 有家』さん




店構えが良かったのと、お腹が空いていたのとで寄ってみることに。
お店の営業時間は11:00〜14:30の昼営業、定休日は月・金のようです。
店内は広く、4人掛けのテーブルの他、6人掛けのテーブル席もあります。
タンタンメンを食べると決めていますが、一応メニューを。






メニューを見ると、創業は昭和30年、元々は精肉店だったんですね。
しかもラードで二度揚げというこだわり。これは期待が高まる。
メニュー名も城下町ならではの『大名(ヒレ肉)』と『家老(ロース)』となっています。
他にも博多とんかつ(明太子)、どさん娘とんかつ(味噌)といった一風変わったメニュー名もありますね。
ボリューム少なめのランチとんかつや一口ヒレかつもあって、子どもからご年配まで楽しめる工夫がされてます。
実際訪れた時は、休日ということもあって家族連れが多かったです。
とんかつと言ったらロースなので、『家老とんかつ定食(竹)』を注文。





綺麗なきつね色!
ラードで揚げてるだけあって、綺麗なきつね色です。




松と迷ったんですが、極厚とんかつはもう食べられなくなっているので、このくらいがちょうどいい。
欲張らなくてよかった。
ソースは3種類。
野菜ソース、ごまソースご、玉ねぎソースがあります。


ごまソースは一般的なとんかつソース。
玉ねぎは醤油ベースのソースであっさりと食べられます。
野菜ソースはサラッとしたウスター系という感じです。



いただきまーす
ラードで揚げているので、衣の風味がすごく良いです。
しかもサクサクと軽く、脂っこくない。
そして何より



うま!肉質がいい!
房総の豚肉ということですが、肉質が柔らかくて臭みもなく、プルプルとした弾力がすごいです。
千葉に来て思ったのが、豚肉が美味い。
ここも精肉店というだけあって、肉の質がかなりいいです。
ソースが色々と選べるのもいいですね。
口コミを見ると、玉ねぎソースが美味しかったという意見が多かったです。
個人的には、野菜ソースが好きでした。



外房でとんかつ食べたくなったらここに来よう
お気に入りのとんかつ屋が見つかりました。
最後までご覧いただきありがとうございました。
■とんかつ亭 有家
千葉県夷隅郡大多喜町久保135
営業時間 11:00〜14:30
定休日 月・金
▼大多喜のおすすめ定食屋


この記事を書いたのは


おさ
東京在住、3人家族
秩父・外房を中心に活動中
好きなことを好きなだけ
アウトドア・音楽・料理・家庭菜園・不動産…
好奇心旺盛がゆえに多趣味・多拠点生活中

