昨今、様々な業界でサブスクリプションサービスが増えており、私たちは今までの「商品を購入する」という選択肢から「借りる」「試す」「持たない」という新たな消費選択が広がっています。
家電業界でもサブスクリプションモデルが急速に広がっており、技術進化の早い分野で私たちは手軽に借りることができるようになってきました。
特に、別荘やセカンドハウスでの二拠点生活をこれから考えている方にとっては、過ごす場所ごとに家電を購入する必要がなく、初期費用を抑えたり、まずは試してから購入を検討することができるためおすすめです。
今回は、別荘や二拠点生活のセカンドハウスにこそ利用をおすすめしたい家電サブスクサービスをご紹介します。
サブスクに適した家電や、選ぶポイントもご紹介していますので、ぜひ最後までご覧ください。
サブスクとは?

サブスクは、「サブスクリプション」の略語であり、特定の商品やサービスを定期的な支払いによって利用する仕組みのことを言います。
利用者は毎月、または年単位など、一定の間隔で料金を支払い、その代わりに提供されるサービスやコンテンツを利用することができます。
サブスクは、いまや多くの業界で提供されています。
以下で、一般的なサブスクサービスの例をご紹介します。
映画、ドラマ、音楽などエンターテイメント
サブスクといえば「Netflix」、「Hulu」、「Amazon Prime Video」、「AbemaTV」などのビデオストリーミングサービスや「Spotify」、「Apple Music」などの音楽ストリーミングサービスを思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。
ほとんどのサービスが月額制となっており、コンテンツをストリーミングして楽しむことができます。
コミックや雑誌の書籍
スマートフォンやタブレットなどで電子書籍を読むことが定着してきました。
書籍のサブスクでは「Kindle」や「シーモア読み放題」、「BOOK☆WALKER」などがあります。
「1冊〇円~」というサービスの他に、月額料金で読み放題やポイント制のサブスクサービスが多く存在します。
バッグ、時計、洋服などアパレル
男性ファッションの「SPUスタイルアップ便」、女性ファッションの「Rcawaii」などがサブスクを展開しています。
また、高級時計がレンタルできる「カリトケ」、「ウィッチレント」やブランドバックをレンタルできる「LAXUS(ラクサス)」などもあります。
アパレルのサブスクは月額固定で「月に〇着まで」という仕組みとなっているところが多いです。
食材、食品などのデリバリー
ミールキットやこだわりの食材を扱う「パルシステム」や「オイシックス」、宅食サービスを展開する「nosh(ナッシュ)」、「まごころケア食」、「ニチレイフーズ」など、週1回や月1回などの定期便サービスが多く存在します。
コロナ禍での在宅や、夫婦共働きが一般的になってきたため、自宅の食事を効率よく用意したいというニーズから、人気のサービスとなっています。
車・カーリース・カーレンタル
新車のサブスクは「定額カルモくん」、「KINTO」、「ENEOS 新車のサブスク」があり、リース・レンタカーのサブスクでは「ニコリース」や「タイムズ」などがあります。
サービス利用者は定額制で車を使えるため、購入した場合と変わらず自由に車を利用することができます。
家電サブスクのメリット

前述でも挙げたようにサブスクと言われるサービスは多岐に渡り、私たちの生活に浸透してきました。
その中でも最近注目され、大手家電メーカーも参入し始めているのが「家電のサブスク」です。
家電サブスクを利用すると私たちにはどのようなメリットがあるのでしょうか。
特に、別荘や二拠点生活のような定住していない場所で利用する場合のメリットをご紹介します。
経済的な負担軽減
これから別荘を取得する・二拠点生活をする場合、自宅の他にさらに家電製品を揃えるとなると高額になってしまいます。
しかし、サブスクを利用することで月額料金で必要な家電を利用できるため、初期投資を大幅に軽減することができます。
最新の家電が利用できる
家電のテクノロジーは急速に進化していますが、新しい製品が発売されるたびに購入していてはコストがかかりすぎてしまいます。
サブスクを利用することで、新製品が出た時に最新モデルへ変更することも可能で、常に最新の機能や性能を体験することができます。
スペースの節約
家電製品は大きなスペースを占めることがありますが、サブスクリプションを利用することで、必要なときだけ家電を使用し、使わない間は保管や収納の必要がありません。
特に季節家電のようなものは、使わない期間があるためサブスクの利用によってスペースの節約が大きなメリットとなります。
必要な時だけ利用できる
別荘や二拠点生活でサブスクを利用する一番のメリットは、必要な期間だけ家電を利用できる点かと思います。
利用していない期間はそのまま放置となってしまい、メンテナンスがなされないと劣化することもあるため、使わない期間は一時停止や解約して、また再度利用する際に登録をするということもできます。
故障時の修理・交換対応
サブスクには、故障やトラブル時のサポートが含まれることがあります。
定期的な支払いによって、維持費や修理費用がカバーされ、迅速な対応や交換が受けられるため、安心して家電を利用できます。
別荘におすすめのサブスク家電は?

ここでは別荘や二拠点生活などのセカンドハウスの、普段生活をしていない、非日常を楽しむ環境でのオススメなサブスク家電をご紹介します。
置き場所に困る扇風機などの季節家電
扇風機やファンヒーター、空気清浄機などは使うタイミングが限られています。
使わない期間が長い家電は、サブスクサービスを利用すると置くためにスペースを取られずに済みます。
◎空気清浄機
『BALMUDA 空気清浄機』 3,740円~/月(CLAS)
◎温風・扇風機
『Dyson ホットアンドクール AM09』 2,970円~/月(CLAS)
※掲載の商品・価格は2023年8月現在の情報です。
非日常を楽しむ高級キッチン家電
レジャーで別荘に訪れた時だからこそ、ゆっくりと時間をかけた料理をするという方もいるかと思います。
人気の低温調理器や、ホームベーカリーで焼き立てパン・つきたてのお餅を作るのも良いでしょう。
普段は使わない調理家電もサブスクだから気軽に試すことができます。
◎低温調理器
『BRUNO(ブルーノ) コンパクト低温調理器 BOE099』 1,900円/月(Rentio)
◎ホームベーカリー
『シロカ おうちベーカリー SB-2D151』 1,500円/月(Rentio)
※掲載の商品・価格は2023年8月現在の情報です。
1年に1度の大掃除に活躍
戸建てタイプの場合、窓やエントランスの清掃に高圧洗浄機があると便利です。
しかし、頻繁に使わないものであるため、こちらもサブスクを利用するのがおすすめです。
◎高圧洗浄機
『ケルヒャー 高圧洗浄機』 2,750円~/月(CLAS)
※掲載の商品・価格は2023年8月現在の情報です。
イベントが盛り上がる家電
別荘やセカンドハウスに滞在中は、レジャーに出かける方も多いかと思います。
その際に活躍するのがGoPro等の高性能ビデオカメラです。
またゲーム機をレンタルすることで室内でも楽しむことができます。
◎ビデオカメラ
『GoPro HERO11 Black』 5,480円/3泊4日(Rentio)
◎ゲーム機
『SONY プレイステーション5 CFI-1200A01』 3,790円/月(Rentio)
※掲載の商品・価格は2023年8月現在の情報です。
家電サブスク選びのポイント

ここでは、家電サブスク選びのポイントとして、自身のニーズに合ったプランの選択や、契約内容の注意点についてご説明します。
自身のニーズに合ったプランや家電を選ぶ
家電サブスクを選ぶ際、自身のニーズに合ったプランや家電を選ぶことが大切です。
まず、どの家電をどれくらいの期間使いたいかを考えましょう。
滞在期間のみ利用したい場合は、短期間のプランが適しています。
逆に、シーズンを通してや長期間利用したい場合はの長期プランを選ぶことがおすすめです。
但し、長期で利用する場合は、商品の購入金額を上回る場合もあるということを考慮する必要があります。
だいたいの商品は2〜3年で購入金額を上回るような料金設定となっているため、その場合はある程度の期間利用して購入するか返却するかを検討すると良いでしょう。
また、家電の機能も重要なポイントです。
自身の別荘スタイルや間取りに合った家電を選ぶことで、最大限の利便性と満足度を得ることができます。
例えば、キッチン家電をよく利用する人ならば、コーヒーメーカーや調理器具のプランを検討することで、日々の生活を豊かにすることができます。
契約内容やキャンセルポリシーを確認
家電サブスクリプションの契約内容やキャンセルポリシーをよく確認することも大切です。
まず、料金体系をしっかり理解しましょう。
月額料金だけでなく、初期費用や追加オプション料金がある場合もあります。
不明点は事前に問い合わせておくことで、後々のトラブルを避けることができます。
また、サブスクリプションの契約期間や更新条件の確認も重要です。
一定期間ごとに契約が更新される場合、自身の利用状況や期間と合っているのか確認しましょう。
さらに、キャンセルポリシーや解約手続きに関する情報も確認しておくことで、必要な場合にスムーズな手続きが行えます。
サブスク家電サービスおすすめ6選

ここでは家電サブスクのおすすめサービスをご紹介します。
①Rentio(レンティオ)
Rentioは最低利用期間4日からと短期間のレンタルが可能なサブスクサービスです。
家電製品の種類が豊富なのも魅力です。
その他、カメラ製品を豊富に取り揃えており、ビデオカメラやカメラの周辺機器などをレンタルしたい人にもおすすめです。
Rentioの特徴
- 短期間レンタルが可能
- 生活家電・美容家電が豊富
- ビデオカメラや周辺アクセサリーも充実
概要
料金(税込) | 418円〜※商品毎にレンタル日数が異なる |
レンタル品の状態 | 新品/中古 |
商品の交換 | 可能 |
レンタル品の買取 | 可能 |
レンタル期間 | 4日〜 |
②CLAS(クラス)
CLASは、白物家電などの大型家電をサブスク利用したい方におすすめです。
また、家電だけではなく、生活に必要な家具も取り揃えられるので、家電だけでなく新しい家具を使えるという利点があります。
1度に最大10品(家電は5品)の利用が可能で、商品の交換も無料でできるので、一度にたくさんの家電をレンタル利用したい方はCLASがおすすめです。
契約期間の縛りも1ヶ月で、利用者にやさしいサービスです。
CLASの特徴
- 汚れや傷がついても追加料金なし
- 生活家電、大型家電が多い
- 家電の他、生活雑貨や家具が豊富
概要
月額料金(税込) | 440円〜 |
レンタル品の状態 | 新品/中古 |
商品の交換 | 可能 |
レンタル品の買取 | 不可 |
レンタル期間 | 1ヶ月~無期限 |
③airRoom(エアールーム)
airRoomは日本最大級の家具・家電のサブスクサービスです。
日本最大級というだけあって、生活家電から大型家電、最新家電、小型家電、美容家電までなんでも取り揃えています。
バリュミューダやダイソン、アイロボットなど、人気家電も扱っているので、流行りの家電を使うことができます。
airRoomの特徴
- プロによるコーディネートサービス
- 生活家電、大型家電最新家電、小型家電、美容家電なんでも揃う
- 家具の返却・交換がいつでも無料
概要
月額料金(税込) | 550円〜 |
レンタル品の状態 | 新品/中古 |
商品の交換 | 可能 |
レンタル品の買取 | 可能 |
レンタル期間 | 3ヶ月~無期限 |
◎公式サイト:https://air-room.jp/
④subsclife(サブスクライフ)
subsclife(サブスクライフ)は、支払い総額が定価を超えることのない点が大きな特徴です。
長く使い続けると、サブスクでの利用料金が定価を超えてしまうことがあるので、その心配がないのは嬉しいポイント。
レンタルできる家電は、冷蔵庫やテレビなどの生活家電はもちろんのこと、おしゃれなオーディオやイヤホン、ヘッドホンなどもあり、種類が豊富です。
subsclifeの特徴
- 支払い総額が定価を超えない
- おしゃれな家具・家電ブランドが揃っている
- 季節家電の取り扱いが多数
概要
月額料金(税込) | 500円〜 |
レンタル品の状態 | 新品 |
商品の交換 | 不可 |
レンタル品の買取 | 可能 |
レンタル期間 | 3ヶ月~2年 |
⑤alicestyle PRIME(アリスプライム)
alicestyle PRIMEは、定額2,980円/月で家電を交換し放題できるサブスクサービスです。
家電サブスクサービスのほとんどは、家電毎に月額料金が異なるサービスとなっています。
しかし、alicestyle PRIMEは、他社で5,000円/月かかるような高級家電も、定額の2,980円/月で利用できるのが特徴です。
ただし、月額料金は2,980円と固定されているため、他社で550円/月で利用できるものも2,980円かかってしまう点は注意が必要です。
そのため、あらかじめ他サイトなどで料金を比較しましょう。
alicestyle PRIMEの特徴
- 定額2,980円/月で交換し放題
- 利用期間の縛りがない
- 500種類以上の人気家電や美容グッズが揃っている
概要
月額料金(税込) | 2,980円 |
レンタル品の状態 | 新品/中古 |
商品の交換 | 可能 |
レンタル品の買取 | 可能 |
レンタル期間 | 1ヶ月~ |
⑥Rentoco(レントコ)
Rentocoは、家電販売20年のECカレントが運営する家電サブスクサービスです。
業界では珍しい身分証明書不要でレンタルができる、支払い方法にAmazon Payがあるというのも特徴です。
プロジェクター、コーヒーメーカー、ホームベーカリー、kintone(ミニセグウェイ)などの日常で頻繁には使わないような家電も揃っているので、珍しい家電を少し試してみたいという方におすすめです。
Rentocoの特徴
- 身分証不要でレンタルができる
- Amazon Pay利用可能
- ECカレントに掲載商品のレンタルをリクエストできる
概要
月額料金(税込) | 2,400円~※商品と契約期間により異なる |
レンタル品の状態 | 新品/中古 |
商品の交換 | - |
レンタル品の買取 | 応相談 |
レンタル期間 | 3ヶ月~ |
まとめ
今回は、別荘や二拠点生活のセカンドハウスにこそおすすめの家電サブスクサービスをご紹介しました。
- 家電サブスクはスペースをとらない・メンテ不要のため別荘に向いている
- 季節家電や日常使いではない家電がサブスクにおすすめ
- サービス毎に契約期間や買取の可否があるためプランをよく確認