こんにちは、二拠点生活研究所のおさです。
今回は大原漁港近くで、珍しく魚料理ではない定食屋さんを発見したので行ってきました。
正しくは、通りがかって気になって入ってみたという。
大原漁港にほど近い『お食事処 おかだや』さん

赤い看板が目印です。
外から中が見えないので入りづらい雰囲気ですが、ドアを開けるとすぐに物腰が柔らかく明るい店主が迎え入れてくれるので安心します。
営業は11:30~23:00の通し営業、水曜定休です。
この辺りは釣り船が運営している海鮮料理やお寿司屋さんが多いんですが、その中にあって異色を放っています。
お昼時間を結構過ぎていたので店内は私一人でしたが、Googleクチコミを見ると平日のお昼時は地元の人や釣りに来ている人で賑わっているようです。
初見なので、何を食べようかなーとメニューを見つめていると。





千葉県SPF豚だ
以前、一宮町にあった『豚のつかさ』でもSPF豚を扱っていたことを思い出します。
※豚のつかささんは現在、休業中
SPF豚は病原体のない健康で安全な豚で、認定された養豚場で徹底した飼育管理されたブランド豚です。
臭みがないのが特徴で、豚肉が苦手な人でも食べられると言われているほどなんだとか。
豚肉を使った料理がメインのようです。
ステーキ、とんかつ、しょうが焼き。
その他、スパゲティ、グラタン・ドリア、ピラフなど町の洋食屋さんメニューが並びます。



よし、おすすめの一番をいただこう
そんなわけで、おすすめセットの一番上のメニューを頼むことに。
まずはサラダから。


ドレッシングが美味しいけど、これはなんだろう。
手作りだと思いますが、分析できない(笑)



レモンとの相性がいい
続いてオニオンスープ





これは美味い!
玉ねぎたっぷりのオニオンスープです。
玉ねぎの甘みと旨みが凝縮されてますね。
この辺りは白子玉ねぎを始めとして、真っ白で甘みの強い地場産の玉ねぎをよく見かけます。
そしてお待ちかねの『ポークステーキ(塩)set』




鉄板のじゅ~~~っと言う音が食欲をそそります。
ここも玉ねぎがどーんと鎮座してますね。
野菜たっぷり有難いです。



いただきます
肉の弾力と旨みがすごい。
そして全く臭みがないんですよね。さすがSPF豚。
味付はシンプルに塩コショウなので、特に肉質の良さがわかります。
店主「味薄かったら、お好みで塩や醤油もどうぞ~」
と声をかけてもらいましたが、ちょうどいいお味です。
シャキシャキのもやしと一緒に頬張ってみたり、レモンにちょんちょんとつけてみたりと味に変化をつけながら食べ進めます。
一品料理も結構あるので、これは近所にあったら夜飲みで毎日でも通ってしまうかも。



さすがにここまでは歩いてこれないんだよなぁ
いずれ飲み目的で訪れたいです。
最後までご覧いただきありがとうございました。
■お食事処 おかだや
千葉県いすみ市大原10375−2
営業時間 11:30~23:00
定休日 水
▼飲み需要で行きたいお店は他にも


この記事を書いたのは


おさ
東京在住、3人家族
秩父・外房を中心に活動中
好きなことを好きなだけ
アウトドア・音楽・料理・家庭菜園・不動産…
好奇心旺盛がゆえに多趣味・多拠点生活中