カテゴリ
  • 二拠点生活
  • 別荘・セカンドハウス
  • 地方で働く
  • お金と暮らし
  • リアル多拠点日記
にきょらぼ
二拠点生活・移住を楽しむ情報メディア
  • 二拠点生活
  • 別荘・セカンドハウス
  • 地方で働く
  • お金と暮らし
  • リアル多拠点日記
にきょらぼ
  • 二拠点生活
  • 別荘・セカンドハウス
  • 地方で働く
  • お金と暮らし
  • リアル多拠点日記
  1. サイトTOP
  2. リアル多拠点日記
  3. 二拠点生活研究所の人々に、二拠点生活が続いている理由を聞いてみた -リアル多拠点日記

二拠点生活研究所の人々に、二拠点生活が続いている理由を聞いてみた -リアル多拠点日記

2024 7/19
リアル多拠点日記
2024年7月22日
二拠点生活研究所の人々に、二拠点生活が続いている理由を聞いてみた -リアル多拠点日記

こんにちは、二拠点生活研究所のにきょらぼさんです。

ネットニュースを見ていたところ、気になる記事があったので二拠点生活研究所の人々に聞いてみました。

にきょらぼさん

つい最近、二拠点生活は「続かない」、「大変」というような記事を読んだのですが

おさ

ほお

ソトボンヌ

あら

にきょらぼさん

おささんは始めて何年も続いてるんですよね?

おさ

そうだね、11年くらい?

ソトボンヌ

ながっ

にきょらぼさん

二拠点生活していて大変なことってありますか?

おさ

今は三拠点生活になるけど、一般的に大変なのは移動なんじゃないかな

ソトボンヌ

おさは慣れたって言ってたね

おさ

普段から移動が多いからね

にきょらぼさん

秩父拠点と、千葉・外房拠点はどのくらい移動時間がかかるんですか?

おさ

秩父は1時間半、外房は2時間半だね

にきょらぼさん

外房って遠いんですね

おさ

距離の違いというより、道路の混雑による違いなんだよね

ソトボンヌ

そんなに差があるんだ!

おさ

なので、秩父と外房はそれぞれ出発時間と帰宅時間を工夫してる

ソトボンヌ

それはどういうふうに?

おさ

秩父拠点に行く場合、出発は金曜夜がマスト

にきょらぼさん

仕事終わりに向かう感じなんですね

おさ

何故なら、そっち方面の土曜午前は高速道路が激混みなんだよねー

おさ

同じような理由で、日曜も上りは混んでるから、月曜の朝帰りが結果的に楽

ソトボンヌ

金帰月来の逆だ

※金帰月来…金曜日に帰り、月曜日に来るという、単身赴任者等が週末自宅へ帰り、月曜に赴任先に戻ることを表した言葉

おさ

対して、外房拠点に行く場合、出発は金曜でも土曜でも大丈夫

おさ

その代わり、帰りは必ず日曜夜!

にきょらぼさん

そうなんですね

おさ

なぜなら、月曜の朝帰りだと通勤ラッシュにぶつかる

にきょらぼさん

秩父からの帰りも上りですけど、そこは通勤ラッシュにならないんですか?

おさ

秩父方面はどちらかというと観光道路、外房方面は通勤と運送道路という違いがある

にきょらぼさん

秩父は休日の移動を避けるということですね

ソトボンヌ

さすが関東有数の観光地

おさ

なので、金曜出発ができない日は外房拠点になるし、ゆっくり滞在したい時は秩父拠点という使い分けをしてる感じ

ソトボンヌ

週末のスケジュールに合わせて変えてたのね

おさ

その週末に何をしたいか、というので使い分けてたりもするけどね


にきょらぼさん

他には大変なことってありますか?

おさ

他だと、戸建ては家の管理が大変なんじゃないかな

ソトボンヌ

それが複数となると尚更よね

おさ

庭があると、雑草や庭木がびっくりするぐらい伸びるんだよね

にきょらぼさん

実家も草むしりが大変と言ってました

ソトボンヌ

夏は本当に生育早いから、毎週やらなきゃレベル

おさ

私は本業で日頃からやってるから慣れているし、機材も揃ってるからなんとかなるけど、一般的には大変だと思う

にきょらぼさん

草刈り専門業者も結構あるみたいなので、それだけ大変ということですよね

おさ

なので、雑草や庭木に関しては、伸びきってから一気にやるんではなくて、ちょこっと伸びたらすぐ取るっていうのを小まめにやるだけで、全然負担が違うよ

ソトボンヌ

伸びきったら一日では終わらない場合もあるからね

おさ

せっかくの余暇を、全部草刈りに使うのはもったいないしね
例えば二拠点先に毎週来るなら、朝早くに10分程度でもやっておくだけで違う

にきょらぼさん

結果、疲労や二拠点生活の満足度にも影響しそうですもんね

おさ

ほんとそう

おさ

来るたびに掃除や草むしりに追われて、やりたいことがやれないから二拠点生活が続かなくなるっていうのは割とありそう


にきょらぼさん

では、おささんが考える二拠点生活が続く理由ってどんなところですか?

おさ

そこでしか出来ないことがあるかどうか、かなー

にきょらぼさん

おささんにとってそれは何ですか?

おさ

秩父拠点に通っている理由は、薪ストーブと音楽演奏ができるところ

おさ

外房拠点は釣りができて、畑で野菜作って、その食材で美味い飯が作れるところ

ソトボンヌ

普段、自宅でも出来ることだったら、二拠点生活してわざわざ移動に時間をかける必要がないもんねぇ

にきょらぼさん

確かにそれはそうですね

おさ

二拠点生活を長く続けることが良いわけではなくて、やりたい理由があるうちは必然的に続けられるだろうし、それが飽きたら辞めればいいと思うんだよね

おさ

ただ、「想定と違っていた!」というのは、目的が明確じゃなかったり、見積りが十分じゃなかったりすることが多いので、そこは慎重に考えるべきだとは思う

にきょらぼさん

お試し移住とかの制度もありますしね

ソトボンヌ

そうねそうね

にきょらぼさん

そうすると、二拠点先でしか出来ない目的があって、お試し住宅などで実際通ってみてから、続けられそうと思ったら始めるのが良さそうですね

おさ

後は疲労を溜めないよう、移動時間を工夫したり、適度に便利なサービス使うのもいいと思う

ソトボンヌ

これはうちのサービスの宣伝かな!?

二拠点生活を始める時に、移動に使う道路が観光道路か、通勤道路かというのは、なかなか思いつかない視点ではありましたが、そういう些細な部分も気にすることが続ける秘訣なのかもしれません。
渋滞って結構疲れますしね。

それでは、また次回。

▼にきょらぼのサービス宣伝させてください

別荘・セカンドハウスの滞在中
掃除ばかりしていませんか?

建物のプロが掃除から点検・管理まで
トータルサポートします!

詳しい内容を見る

この記事を書いたのは

にきょらぼさん

埼玉在住
おうち大好きフルリモートワーカー
そして無類のカレー好き
にきょらぼライター 兼 IT担当
便利なクラウドツール、新しい働き方を研究中

この記事を読んだ人は以下の記事も読んでいます

【今年もこの季節が】二拠点生活研究所の人々に、別荘のカビ対策を聞いてみた -リアル多拠点日記
【今年もこの季節が】二拠点生活研究所の人々に、別荘のカビ対策を聞いてみた -リアル多拠点日記
 2025年6月23日
【スタートの季節】二拠点生活研究所の人々に、この春に始めてみたいことを聞いてみた -リアル多拠点日記
【春はスタートの季節】二拠点生活研究所の人々に、この春に始めてみたいことを聞いてみた -リアル多拠点日記
 2025年3月17日
【暦の上では春です】二拠点生活研究所の人々に、春の外房イベントを語ってみた -リアル多拠点日記
【暦の上では春です】二拠点生活研究所の人々に、春の外房イベントを語ってみた -リアル多拠点日記
 2025年2月10日
【2025謹賀新年】二拠点生活研究所の人々に去年、印象に残ったエピソードを聞いてみた -リアル多拠点日記
【2025謹賀新年】二拠点生活研究所の人々に去年、印象に残ったエピソードを聞いてみた -リアル多拠点日記
 2025年1月3日
リアル多拠点日記
二拠点生活研究所の人々
よかったらシェアお願いします
  • URLをコピーしました!
人気記事
  • 【2024年最新】海水浴場で夏を満喫!ファミリーで海に行くならココ|九十九里浜エリア完全ガイド
    【2025年最新】海水浴場が復活!ファミリーで海に行くならココ|九十九里浜エリア完全ガイド
    2025年7月9日
    二拠点生活
  • 家賃1万円物件や無償譲渡物件も|空き家バンクを活用してお得なデュアルライフ
    家賃1万円物件や0円物件(無償譲渡)も|空き家バンクを活用してお得なデュアルライフ
    2024年6月26日
    別荘・セカンドハウス
  • 【新型ハイエース200系】車内の便利アイテムを安価に設置する方法【ハイエースカスタム】-リアル多拠点日記
    2024年7月29日
    リアル多拠点日記
新着記事
  • 都会と自然、二色の暮らしを楽しむ|「週末だけの二拠点生活」という選択
    都会と自然、二色の暮らしを楽しむ|「週末だけの二拠点生活」という選択
    2025年7月30日
    二拠点生活
  • セカンドハウス・別荘選びで失敗しないために|購入する前に知っておきたい選び方のポイント
    セカンドハウス・別荘選びで失敗しないために|購入する前に知っておきたい選び方のポイント
    2025年7月23日
    別荘・セカンドハウス
  • セカンドハウス購入前に知りたい!山・海それぞれの魅力とエリア選びのコツ【関東圏】
    セカンドハウス購入前に知りたい!山・海それぞれの魅力とエリア選びのコツ【関東圏】
    2025年7月16日
    別荘・セカンドハウス
カテゴリ
  • 二拠点生活
  • 別荘・セカンドハウス
  • 地方で働く
  • お金と暮らし
  • リアル多拠点日記
yamanoie

運営会社

二拠点生活研究所
お問合せ

サイトに関するお問合せ、取材、掲載依頼はこちらへお願いします

Facebook
Facebook page

© 2025 にきょらぼ

目次
PAGE TOP