こんにちは、二拠点生活研究所のおさです。

腹減ったから、昼は外に食いに行くかー



おっけー
以前、ソトボンヌが紹介している『志奈そば 田なか』に息子と行ってきました。
太東海水浴場近くにあるコンセプトが素敵なラーメン屋さん。
麺もいいけど、ぜひ「酒」を飲みに来たいと思いつつ、なかなか移動の都合で昼になってしまいます。
このあたりに運転代行欲しい!
昼の部は11:00~14:00、夜の部は17:30~21:00。木曜が定休です。
店内はテーブル席と小上がり席があり、広々としています。
本店が東池袋にあり、店主の地元に近いここ太東に支店をオープンしたという話のようです。
メニューは入口のタッチパネルで確認して、食券を購入します。







何がおすすめ?



濃厚煮干しそばだけど、息子は煮干しより醤油らーめんの方が好きそうよ



んじゃ、それにする
私も散々迷ったあげく、今回は『醤油らーめん』に。





すっごい美味しそう
盛り付けが美しいですね。
ここはチャーシューもこだわりがすごくて、しっとり柔らかチャーシューと、香ばしい炙りチャーシューが乗っています。
それと、個人的にツボなのがここの細麺。
つるっと喉越しもよくて、麺自体がすごく美味いんです。
濃厚煮干しそばより、私はこっちが好みかもしれません。



ウマー
あっさり醤油味は息子も気に入ったようでペロリと食べてました。
さらに、二人とも注文した『肉めし』


炙りチャーシューご飯です。
もう見た目からして「美味い確定」なんですが、これが想像の倍は美味いです。
ちょうどいい甘さのタレに、多めのこしょうが絶妙。



これは必食レベル
というか、看板メニュー



え、やばー、ウマー
ラーメンとの相性も良くて、ここは舌がしっかりしているお店だなぁとしみじみ。
素材の美味さは、その土地のその場で食べる物が一番だったりするんですが、料理(特にラーメンのような手の込んだもの)の美味さは店主の舌と、どれだけ競合の中にいるか、だと思うんですよね。
田舎の良さはよく知っているつもりなんですが、飲食店に関しては都会の方が平均レベルが高いと感じることもしばしば。
なので、さすが東池袋という激戦区に本店を構えているラーメン屋です。



いずれ夜飲みにくるぞ!
最後までご覧いただきありがとうございました。
■志奈そば 田なか
千葉県いすみ市岬町中原125-11
営業時間 11:00~14:00, 17:30~21:00
営業日 木
▼前回の紹介ブログはこちら


この記事を書いたのは


おさ
東京在住、3人家族
秩父・外房を中心に活動中
好きなことを好きなだけ
アウトドア・音楽・料理・家庭菜園・不動産…
好奇心旺盛がゆえに多趣味・多拠点生活中