こんにちは、二拠点生活研究所のおさです。
千葉・外房拠点の周辺の県道に、10月くらいから出始めた立て看板。
その名も『いすみふるさとまつり』
調べてみると、どうやら「いすみ市商工会」による地元の祭りらしいことが判明。

今度の週末、祭りに行くよー



どんな祭り?
いすみ市内の食べ物、飲み物の模擬店の他、衣料や住宅機器など様々な事業所が出店するとのこと。
というわけで、文化の日に行ってきました。
場所は岬公民館に併設している、岬運動場です。
車で向かったのですが、午前10時前の時点ですでに会場の駐車場は満車。
誘導係の人に臨時駐車場になっている小学校を案内されます。
そこから無料のシャトルバスが出ているので、バスに乗って移動。
5分ほどで会場に到着です。



おー、結構賑わってる



思ったより大きい祭りだった
ぐるっと会場を散策。



これ、なつかしすぎる!





ちいさい頃、集めてたね



めっちゃ集めてた



で、ここは雑貨屋かな





ん?


なぜか、多肉植物の詰め合わせが。情報量が多いお店でした(笑)
模擬店から少し外れたところには動物と触れ合える『移動動物園』




アヒルやカモ、うさぎ、羊、他色々います。



ちょっくら触れ合ってくる
息子は動物と触れ合いに柵の中に入りましたが


動物より遥かに多い人に、静かに佇んでますね。(何故か鳥も隣で佇んでました。)



お腹すいた
なんか食べていい?



好きなもん食え食え~
お金を握りしめて、あっという間に見えなくなりました。
私は何か飲み物を買おうとその辺をふらふら。



お、コーヒーいいな


ここは、いすみ市で恐らく唯一のタピオカドリンク専門店『カフェボバ』さん


イベントにキッチンカーで出店していることも多く、大原朝市にも出店してます。



アイスコーヒーください


店名が書かれたシーラーの蓋。これ中身がこぼれにくそうでいいですね。
コーヒーを飲みながらふと目をやると、広場でイベントが始まりました。


『ゆるキャラ着ぐるみステージ』だそうです。
一応、説明を入れておくと、
写真左からいすみん(いすみ市)、カッピー(勝浦市)、おたっきー(大多喜町)、たいよう君(鴨川市)、ハラコアラ(地元大原高校のマスコットキャラクター)です。
おたっきーがカメラ目線の写真が撮れました!
武将好きとしては嬉しい!
※大多喜町には本多忠勝が城主だった大多喜城があるので、モチーフが本多忠勝になってます。
次に気になったのはモニター会社のブース。
試作機のモニターを格安で販売してました。


モニタースペックを食い入るように見つめる息子。
いすみ市にモニターを作っている会社があるということを知らなかったのですが、4Kモニターやゲーミング用のモニターを低廉な価格で制作・販売しているとのことです。
他には市内の工務店による『上棟式』
こういった地元企業が祭りに参加をすると、地元の人は親しみやすくなるし、私のような外から来ている人間は知るきっかけにもなるのでいいですね。
さて、事前情報で気になっていた公民館の文化祭も覗いてみます。
岬公民館では11/2~11/4まで文化祭を開催。


地元のカルチャースクールの展示・発表会ということらしいです。
私のお目当てはこちら





え、盆栽?



そう、一番これが見たかった



おじいちゃんじゃん



もうおじいちゃんみたいなもんだよ(笑)
昔は私も全然わかりませんでしたが、歳を重ねると苔とか盆栽の良さに気づき始めるものなんですね。




盆栽の隣のブースでは、陶芸作品も。







陶芸もいいな~
茶わんコンテストもやっていたので、息子と一緒に投票参加してきました。
展示作品は前衛的な物が多かったですが、茶碗の柄は落ち着きつつ、釉薬の技法が光る作品ばかり。
投票は自分が使うんだったらどれがいいか、という観点で選びました。
一通り見て回ったので、会場を出ようとしたところで千葉県マスコットの『チーバくん』に遭遇。


子供が近づいていったら、立ち止まって握手に応じてます。
その後も、人が集まってきてチーバくんを先頭に大名行列状態になってました(笑)
チーバくんも『いすみふるさとまつり』のイベントで来ていたようです。
小腹が空いたので会場に戻って、『咲屋(わらや)』さんでたい焼きを購入。




薄皮もっちりで中身がぎっしりです。
一通り見て回って、息子も十分お腹が膨れたらしいのでそろそろ帰ることに。



むっちゃ楽しかった
思っていた以上に人出が多く、出店側も活気があって、生活の1拠点としてしょっちゅう来ている私もなんだか嬉しくなる祭りでした。
最後までご覧頂きありがとうございました。
▼大原朝市も地元の人に人気


この記事を書いたのは


おさ
東京在住、3人家族
秩父・外房を中心に活動中
好きなことを好きなだけ
アウトドア・音楽・料理・家庭菜園・不動産…
好奇心旺盛がゆえに多趣味・多拠点生活中