カテゴリ
  • 二拠点生活
  • 別荘・セカンドハウス
  • 地方で働く
  • お金と暮らし
  • リアル多拠点日記
にきょらぼ
二拠点生活・移住を楽しむ情報メディア
  • 二拠点生活
  • 別荘・セカンドハウス
  • 地方で働く
  • お金と暮らし
  • リアル多拠点日記
にきょらぼ
  • 二拠点生活
  • 別荘・セカンドハウス
  • 地方で働く
  • お金と暮らし
  • リアル多拠点日記
  1. サイトTOP
  2. リアル多拠点日記
  3. 【2拠点アクア】実質ゼロ円!棚移動と照明ラックをリデザイン|二拠点生活でアクアリウムは成立するか?【7】

【2拠点アクア】実質ゼロ円!棚移動と照明ラックをリデザイン|二拠点生活でアクアリウムは成立するか?【7】

2025 1/16
リアル多拠点日記
2025年1月27日

こんにちは、二拠点生活研究所のおさです。

2拠点アクアシリーズ、水槽台のDIYの続編です。
前回は少し脱線して苔リウムを作りました。

話は水槽台DIYに戻って。
前々回で水槽台と照明の設置は完了したのですが、水槽上の酒棚をなんとかしなければならない問題が残っていました。

水槽設置予定の上に酒棚
ソトボンヌ

にきょらぼさんに指摘されてたね

おさ

言われてみれば危ないよね

今日は酒棚移動のついでに、照明周りを更にリニューアルしたいと思います。

まずは別の場所に棚受けをつけて、酒棚を移動

棚の移動完了!
ソトボンヌ

はやっ!

おさ

棚を移動するだけだから、報告する工程がないのよ

ソトボンヌ

確かにそうよね

おさ

その代わり、棚を移動したスペースにかっこいい照明ラックをDIYしようかと

ソトボンヌ

おー

今回のメインは棚移動ではなく、『照明ラック作成』になります。
吊り棚を、観葉植物や水槽用ライトの土台として使用したいと考えています。

先日作った水槽台の余った材料で作れるものを設計したので、製作手順をご覧下さい。

まずは、水槽台のサイドに埋めたエキスパンドメタルの残り

この端材が余っていた

これは残していても錆びていくだけだし、早めに使い切りたいと思っていたので丁度いい感じ。

これを切り出していきます。

水槽台の扉を作った時に出た端材も再利用。

扉の端材を再利用

スライド丸鋸を使って斜め45度にカットし、更に斜めに穴あけ。

木材に斜めに穴開けするのは難しいんですが、穴のガイドラインが垂直になるようクランプで固定して、垂直にドリルドライバーを落とすと上手くいきます。

更に、扉を作る時のボルト素材も再利用

このボルトの端材も使える

ボルトを丁度いい長さにカット

水槽台の端材を利用することで、統一感のあるデザインにもなるわけです。

もちろん塗料も統一感を出すために、水槽台と同じ塗料を利用します。

塗装し終わったら、木材にボルトを通して固定します。

通したボルトもマスキングをして黒塗装

マスキング
塗装

塗料は水槽台を塗装したマッドブラック塗料を使いました。

あわせてエキスパンドメタルもマッドブラックで塗料。

最後に塗装したエキスパンドメタルを固定して、

柱に付けたフックに、棚を麻紐で吊し上げて、

フックを取付け
吊り棚完成!

吊り棚は完成です!

後は、前回付けたレール照明の位置を移動して

観葉植物を配置して

完成!

おさ

倉庫に余ってた材料で作ったから実質ゼロ円!

ソトボンヌ

それはナイスリメイク!

おさ

でも、右の塗り壁がちょっと気になるなぁ

ソトボンヌ

わかる
ちょっとテイスト違うもんね

おさ

あ、いい部材余ってた!

トータルデザインで塗り壁の場所が気になったので、倉庫に余ってる有孔ボードを施工しました。

おさ

ちゃんと下地を入れてるからフックも掛けられる

ソトボンヌ

これは色々掛けられて便利そう

おさ

とりあえず元あったグリーンをかけとこ

おさ

これで水槽台周りのDIYは全て完了!

水槽設置まで長かったDIYも全て完了しました。
早速、水槽を買ってきて仮設置してみましたが、なかなか良い出来になったと思います。

次はやっと水槽のレイアウトに入れると思います。
次回を楽しみにお待ちください。

最後までご覧いただきありがとうございました。

2拠点AQUAシリーズ

▼6:前回は作っていて楽しかった苔リウム

あわせて読みたい
【2拠点アクア】お宝は自分の足元に?苔リウムの作成|二拠点生活でアクアリウムは成立するか?【6】 こんにちは、二拠点生活研究所のおさです。 新シリーズ【2拠点アクアリウム】ようやく水槽を迎え入れる環境が整ってきました。 今回はずっと興味のあった『苔リウム』…

▼8:いよいよ水槽立ち上げ

あわせて読みたい
【2拠点アクア】30cmキューブレイアウト水槽の立ち上げ|二拠点生活でアクアリウムは成立するか?【8】 こんにちは、二拠点生活研究所のおさです。 前回までで水槽台回りのDIYは完了。今回からはとうとう水槽の立ち上げ記事になります。 二拠点生活をしながら少しずつ進…

この記事を書いたのは

おさ

東京在住、3人家族
秩父・外房を中心に活動中
好きなことを好きなだけ
アウトドア・音楽・料理・家庭菜園・不動産…
好奇心旺盛がゆえに多趣味・多拠点生活中

どうしてこうなった?私が多拠点生活を始めた理由

この記事を読んだ人は以下の記事も読んでいます

美味すぎる!デルモンテの『プチぜいたくトマト』は植えるべき|家庭菜園・2025夏 -リアル多拠点日記
 2025年8月1日
【コテージのリフォーム2】夏小屋の売却|経年劣化した階段補修の追加工事と防腐加工【秩父リフレッシュ村】
 2025年7月7日
【工具なしでDIY】漏水で困った庭の外水栓を手持ち部材で魔改造してみた【おさ】-リアル多拠点日記
【工具なしでDIY】漏水で困った庭の外水栓を手持ち部材で魔改造してみた【おさ】-リアル多拠点日記
 2025年6月16日
【コテージのリフォーム2】夏小屋の売却|丸ごと水洗いウッドデッキと室内清掃【秩父リフレッシュ村】
【コテージのリフォーム2】夏小屋の売却|丸ごと水洗いウッドデッキと室内清掃【秩父リフレッシュ村】
 2025年6月9日
リアル多拠点日記
2拠点アクア DIY・リフォーム 海小屋
よかったらシェアお願いします
  • URLをコピーしました!
人気記事
  • 【2024年最新】海水浴場で夏を満喫!ファミリーで海に行くならココ|九十九里浜エリア完全ガイド
    【2025年最新】海水浴場が復活!ファミリーで海に行くならココ|九十九里浜エリア完全ガイド
    2025年7月9日
    二拠点生活
  • 家賃1万円物件や無償譲渡物件も|空き家バンクを活用してお得なデュアルライフ
    家賃1万円物件や0円物件(無償譲渡)も|空き家バンクを活用してお得なデュアルライフ
    2024年6月26日
    別荘・セカンドハウス
  • 【新型ハイエース200系】車内の便利アイテムを安価に設置する方法【ハイエースカスタム】-リアル多拠点日記
    2024年7月29日
    リアル多拠点日記
新着記事
  • 都会と自然、二色の暮らしを楽しむ|「週末だけの二拠点生活」という選択
    都会と自然、二色の暮らしを楽しむ|「週末だけの二拠点生活」という選択
    2025年7月30日
    二拠点生活
  • セカンドハウス・別荘選びで失敗しないために|購入する前に知っておきたい選び方のポイント
    セカンドハウス・別荘選びで失敗しないために|購入する前に知っておきたい選び方のポイント
    2025年7月23日
    別荘・セカンドハウス
  • セカンドハウス購入前に知りたい!山・海それぞれの魅力とエリア選びのコツ【関東圏】
    セカンドハウス購入前に知りたい!山・海それぞれの魅力とエリア選びのコツ【関東圏】
    2025年7月16日
    別荘・セカンドハウス
カテゴリ
  • 二拠点生活
  • 別荘・セカンドハウス
  • 地方で働く
  • お金と暮らし
  • リアル多拠点日記
yamanoie

運営会社

二拠点生活研究所
お問合せ

サイトに関するお問合せ、取材、掲載依頼はこちらへお願いします

Facebook
Facebook page

© 2025 にきょらぼ

目次
PAGE TOP