こんにちは、二拠点生活研究所のおさです。
千葉外房拠点の中で、もはや推しと言っても過言ではないお店『和食 朱鷺』
頻繁に通えているわけではないんですが、とにかくお気に入りのお店です。
▼キャンプ泊してまで行った時の話

▼おせちもお願いしてます

ここのところ、有難いことに別荘管理サービスの見積もり依頼をいただくことが多くて、方々を走りまわっていました。

もう12月!?
今年終わるじゃん!
この時期と言えば、各所へのお歳暮、年賀状の準備、クリスマスや年末のイベント準備・・・



あ、おせち・・・
過去2回おせちをお願いしている『朱鷺』さん
最近行ってないな~と思い、おせちの予約がてらランチに行ってきました。


以前、紹介した時は夜でしたが、今回はランチの訪問です。
最近は人気で予約優先になっているそう。
なので、行く前に電話で予約することをお勧めします。
地場産の魚を使った、丁寧な手仕事が光る和食屋さんなので、人気になるのもうなづけます。
以前の記事でも紹介しましたが、古民家を改装したという店内は落ち着いた雰囲気でゆっくり食事が楽しめます。


ランチは週替わりと


その他に、朱鷺御膳、マグロ丼、チキン南蛮定食、お子さまメニューもがあります。



やっぱり地場産の魚料理かなー
ここは地元食材をメインとした魚料理がおすすめ。
夜だったらお刺身がおすすめです。
この日の週替わりは大原産『花鯛の黄身煮』





おお、美味そう!


綺麗に黄身にまとわれていますね。
出汁がしっかりときいていて、ご飯にも合う味付けになってます。
そして、レンコンのきんぴらと、カボチャサラダ、青菜?お浸し


このカボチャサラダがむっちゃ美味い!
紅芋を使った豆腐?とブリの甘露煮、そしてお味噌汁







相変わらず小鉢までクオリティ高い!
このお店のすごいところはメインはもちろん、小鉢1つ1つのクオリティが高いことです。
この値段でこのクオリティは本当にすごい。
しかもサービスドリンクが付きます。(コーヒーを注文)
前回おせちを予約しに行ってから約1年ぶりの訪問となってしまいましたが、もう少し足を運びたいところ。
本当は飲みに行きたいんだけど、それには足の問題が・・・(笑)
帰りに無事おせちも予約してきました。
最後までご覧いただきありがとうございました。
■和食 朱鷺
千葉県長生郡一宮町東浪見2500-1
営業時間 昼11:00~15:30、夜17:30~21:30
休業日 火・水
公式サイト
▼飲むためには宿泊します


この記事を書いたのは


おさ
東京在住、3人家族
秩父・外房を中心に活動中
好きなことを好きなだけ
アウトドア・音楽・料理・家庭菜園・不動産…
好奇心旺盛がゆえに多趣味・多拠点生活中