こんにちは、二拠点生活研究所のおさです。
今、秩父は厳冬期なのでなかなか足を運べていないですが、写真フォルダを眺めていたら

あ、この店、写真撮ってたんだ
私が個人的に気に入っている秩父・小鹿野町のそば屋を写真におさめていたのでご紹介。
恐らく1年以上前に訪れたものかと・・・。
外観から風格漂う『そば切り場 しのうち』


お店の営業時間は昼11:30~14:00、夜17:00~20:30で、水・木休みです。
入口の玄関で靴を脱いで入っていくお店です。
一軒家といった作りで、座敷にテーブル席があったりと雰囲気のあるお店です。
いつも土日に行くことが多いせいか割と混んでいるので、この日は並ばずに入れたのはラッキーでした。
ちなみに、このお店の近くには、以前ここで紹介した『そば処 元六』もあります。


メニューはシンプルにそばで勝負!




手打ちそばならではのそばがきもあります。
ここは天ぷらも美味しいですよ。



すみませーん
この日は寒かったので、『山かけそば』にしました。





あー、やっぱり美味いなー
そば好きなので、結構色々なところを食べ歩いてますが、ここは私ランキングで結構上位のお店です。
バランスがいいんですよね。
ちなみにお新香もついてきます。
それにしても、秩父エリアはそば屋が本当に多いんですけど、何故多いのかというと



秩父地方は山に囲まれた盆地のため、そばの栽培に適した土地です
更に、荒川上流部の澄んだ水や、一日の寒暖差や夏冬の気温差の大きさが、そばの成長に適しているのだそうです



確かに、そばは山沿いのイメージあるなぁ



また、秩父地方では、祭事や正月、遠方からの来客のおもてなしとして、家庭ごとにそば打ちが行われてきたそうで、文化的にもそばが食べられている地域だそうです



家庭ごとはすごいなぁ



おささんも一時期、そば打ちを始めたって話してましたね



やったけど、思った以上に難しかった(笑)
そういえば、外房拠点を購入した当初そば打ちセットを一式揃えたけど、なかなか理想のそばを打つのは難しくて、そのうちやらなくなったなぁ。
そば粉が近所のスーパーで売ってないので、一度途切れるとなかなか次につながらず。
結局、そばは外で食べた方がいいという結論に達しました(笑)
最後までご覧いただきありがとうございました。
■そば切り場 しのうち
埼玉県秩父郡小鹿野町下小鹿野1168−5
営業時間 11:30~14:00、17:00~20:30
定休日 水・木
▼この近くにある元六はそばもうどんも、丼もあります


この記事を書いたのは


おさ
東京在住、3人家族
秩父・外房を中心に活動中
好きなことを好きなだけ
アウトドア・音楽・料理・家庭菜園・不動産…
好奇心旺盛がゆえに多趣味・多拠点生活中