カテゴリ
  • 二拠点生活
  • 別荘・セカンドハウス
  • 地方で働く
  • お金と暮らし
  • リアル多拠点日記
にきょらぼ
二拠点生活・移住を楽しむ情報メディア
  • 二拠点生活
  • 別荘・セカンドハウス
  • 地方で働く
  • お金と暮らし
  • リアル多拠点日記
にきょらぼ
  • 二拠点生活
  • 別荘・セカンドハウス
  • 地方で働く
  • お金と暮らし
  • リアル多拠点日記
  1. サイトTOP
  2. リアル多拠点日記
  3. 【庭からまさかのお宝!?】外房拠点で見つけた高級和竿素材【おさ】 -リアル多拠点日記

【庭からまさかのお宝!?】外房拠点で見つけた高級和竿素材【おさ】 -リアル多拠点日記

2023 5/01
リアル多拠点日記
2023年3月22日

こんにちは、二拠点生活研究所のおさです。

みなさんも、自宅の庭を掘ったら埋蔵金が出てきたって経験ありますよね?(普通ありません)

本日は、外房拠点の庭あった『お宝』に気づいたお話を少々。

某ウェブ会議での一コマ

おさ

ねぇ
突然なんだけど、布袋竹って知ってる?

ソトボンヌ

ほていちく?

おさ

うんうん
竹の種類なんだけど・・・

ソトボンヌ

たけのしゅるい・・・

おさ

あー
やっぱり知らないよね

おさ

というか私もあんまり詳しくないんだけど・・・
にきょらぼさんは知ってる?

にきょらぼさん

はい

おさ

おーー知ってるんだ!
それはすごい!

にきょらぼさん

(・・・カタカタカタ)

おさ

ん?

にきょらぼさん

中国を原産とするマダケの仲間

棹の下部が、七福神の布袋様の腹のように膨れ上がることからホテイチクと命名され、これを観賞するため日本庭園に植栽され、観葉植物的な扱いも多い

日本での自生はほぼないが、福島県以西に植栽され、九州南部では帰化したものが野生化している

にきょらぼさん

の事ですよね

おさ

いや、今調べたでしょ(笑)

にきょらぼさん

はい

おさ

まぁいいか(苦笑)

おさ

んで、その布袋竹はにきょらぼさんが説明してくれた通り、日本では自生してないめずらしい中国由来の竹なんだけども・・・

ソトボンヌ

うんうん

おさ

外房拠点の庭に生えてるんだよね

ソトボンヌ

うんうん

ソトボンヌ

・・・って、え?
あの竹林の竹??

おさ

うん

なんか形と強度がいいとかで【和竿の材料】になるみたいで、専門サイトとかでみたら1本8,000円とかするみたい

ソトボンヌ

えーーー!

さすがにそれはないでしょう

おさ

いやー
その値段で売ってるんだよねぇ

ソトボンヌ

いや、値段じゃなくて、
そんなレアな竹が庭に生えてるとか

・・・さすがに、ねぇ

おさ

やっぱりそうだよね
そんな事ないよね・・・

ソトボンヌ

うんうん
おさの勘違いだって

おさ

そうかー
でも専門サイトで見る画像とすっごく似てるんだけどな~

おさ

ちょっと写真撮って送るから、みんなで確認してほしいな

ソトボンヌ

はーい
わかりました

にきょらぼさん

はい

おさ

これなんだけども・・・

ソトボンヌ

うん
拠点の竹林よね?

おさ

で、拡大画像がこれ・・・

ソトボンヌ

・・・こ、これは!?

にきょらぼさん

参照画像と比較した結果

・・・おそらく布袋竹ですね

おさ

やっぱりそう?

ソトボンヌ

うそーーーーー!
そんな事ってある??

というような話があり、庭に生えているのは布袋竹と断定。

拠点の前所有者が観賞用に植えて、そのまま放置した結果、放置竹林になってしまったのかな?

その後、色々と調べた結果、和竿の材料になるのは形がいいごく一部の布袋竹を、竹職人が乾燥や火炙り消毒、矯め作業だったりを経て高級素材になるよう。

あれだけの本数が生えてるので、一攫千金か!?と思ったのですが、なかなか人生は難しいですね。
非常に残念です(苦笑)

竹職人になるつもりはありませんが、全く知らない世界に触れて好奇心を刺激された私。
和竿は未経験ですが、釣りは大好きなので庭の竹で自作和竿を作ってみようかと計画中です。

何竿を作ろうか、今から妄想しながら本日も晩酌を・・・

竹の乾燥には長い時間が必要になってくるので、長い目でゆっくり取り組んで行きたいと思います。

※竹の採取は冬がいいとされていたので、2月中には採取済み。
現在は倉庫で乾燥を進めている所です。

布袋竹の採取は、また別の機会でお伝えしたいと思います。

最後までご覧いただきありがとうございました。

▼布袋竹をようやく加工

あわせて読みたい
【伐採から数か月】ようやく布袋竹を加工するぞ!~油抜き編~【おさ】 -リアル多拠点日記 こんにちは二拠点生活研究所のおさです。 かれこれ1年ほど前に、庭に生えている竹がまさかの『布袋竹』だった話と、 その竹を伐採して乾燥させて何か作ろうかなー、と…

この記事を書いたのは

おさ

東京在住、3人家族
秩父・外房を中心に活動中
好きなことを好きなだけ
アウトドア・音楽・料理・家庭菜園・不動産…
好奇心旺盛がゆえに多趣味・多拠点生活中

どうしてこうなった?私が多拠点生活を始めた理由

この記事を読んだ人は以下の記事も読んでいます

美味すぎる!デルモンテの『プチぜいたくトマト』は植えるべき|家庭菜園・2025夏 -リアル多拠点日記
 2025年8月1日
【工具なしでDIY】漏水で困った庭の外水栓を手持ち部材で魔改造してみた【おさ】-リアル多拠点日記
【工具なしでDIY】漏水で困った庭の外水栓を手持ち部材で魔改造してみた【おさ】-リアル多拠点日記
 2025年6月16日
【海小屋ワークショップ】多肉植物の寄せ植えを作る【ソトボンヌ】 -リアル多拠点日記
【海小屋ワークショップ】多肉植物の寄せ植えを作る【ソトボンヌ】 -リアル多拠点日記
 2025年5月5日
【庭から無料で観葉植物を作る】簡単なソテツの株分け・植え付け方法を解説【おさ】 -リアル多拠点日記
【庭から無料で観葉植物を作る】簡単なソテツの株分け・植え付け方法を解説【おさ】 -リアル多拠点日記
 2025年4月28日
リアル多拠点日記
海小屋
よかったらシェアお願いします
  • URLをコピーしました!
人気記事
  • 【2024年最新】海水浴場で夏を満喫!ファミリーで海に行くならココ|九十九里浜エリア完全ガイド
    【2025年最新】海水浴場が復活!ファミリーで海に行くならココ|九十九里浜エリア完全ガイド
    2025年7月9日
    二拠点生活
  • 家賃1万円物件や無償譲渡物件も|空き家バンクを活用してお得なデュアルライフ
    家賃1万円物件や0円物件(無償譲渡)も|空き家バンクを活用してお得なデュアルライフ
    2024年6月26日
    別荘・セカンドハウス
  • 【新型ハイエース200系】車内の便利アイテムを安価に設置する方法【ハイエースカスタム】-リアル多拠点日記
    2024年7月29日
    リアル多拠点日記
新着記事
  • 都会と自然、二色の暮らしを楽しむ|「週末だけの二拠点生活」という選択
    都会と自然、二色の暮らしを楽しむ|「週末だけの二拠点生活」という選択
    2025年7月30日
    二拠点生活
  • セカンドハウス・別荘選びで失敗しないために|購入する前に知っておきたい選び方のポイント
    セカンドハウス・別荘選びで失敗しないために|購入する前に知っておきたい選び方のポイント
    2025年7月23日
    別荘・セカンドハウス
  • セカンドハウス購入前に知りたい!山・海それぞれの魅力とエリア選びのコツ【関東圏】
    セカンドハウス購入前に知りたい!山・海それぞれの魅力とエリア選びのコツ【関東圏】
    2025年7月16日
    別荘・セカンドハウス
カテゴリ
  • 二拠点生活
  • 別荘・セカンドハウス
  • 地方で働く
  • お金と暮らし
  • リアル多拠点日記
yamanoie

運営会社

二拠点生活研究所
お問合せ

サイトに関するお問合せ、取材、掲載依頼はこちらへお願いします

Facebook
Facebook page

© 2025 にきょらぼ

目次
PAGE TOP