こんにちは、二拠点生活研究所のおさです。
外房は海小屋を取得する前から、仕事や何やらでご縁があった土地。
そのため、結構な数のラーメン屋に行ってるんですが、その中でもかなり気に入っているお店があるのでご紹介したいと思います。

私もお気に入り
国道128号線沿い長者町付近にある『らぁ麺 三軒屋』

昼はらぁ麺、夜はお好み焼き屋という二毛作店舗です。
このお店に初めて入ったのは、つい去年のことでして。
なかなか行けてなかった理由は、【木曜のみ】営業だったから。

週末に外房の海小屋で遊ぶぞー
という目的で拠点購入したので、どうしてもタイミングが合わなかったんですよね。
ここ最近はテレワークのおかげで平日も外房入りができるようになりました。

テレワークありがたい

うちだけじゃなくて、おさの母体会社もテレワーク導入した時はびっくりしたよ
業界的には少なそうじゃない?

業務効率化の一環で、構想はずっとあったんだけど、社内外の理解が必要不可欠だからね

うんうん

そんな時にコロナ禍で働き方の認識が大きく変わったことで、そこは一瞬でクリアになった感じ

一気に「テレワークやりましょう!」という風潮に変わったもんね

にきょらぼさんにも色々ITやクラウド化のヒントをもらって助かったよ
おかげでスムーズにテレワーク移行できたー

はい
話は戻り。
夜のお好み焼き気になりますが、こちらは金~月の営業となっています。
お好み焼きも美味しそうなので、いずれ行ってみたい。
さてさて、メニューは塩と坦々の、それぞれ『つけ麺』と『ラーメン』があります。

メニューが絞られているとこだわっているんだなーと感じますね。
他に、水餃子とチャーシュー丼、ライス、トッピング等があります。
水餃子はいつも気になるんですが、食べたことはないんですよね(笑)
店内はカウンター3席と4人掛けテーブルが3つ。
他、座敷に2席ほどある様子。(お昼に使われている所を見たことがない)
木曜のみの営業ということもあってか、いつ訪れても常連さんで賑わっています。
この日も、ほぼ満席という状態。
お客さんはサーフィンをされている人が多いようで、店内にはサーファーのサインがびっしりと飾られています。
外房はそもそもサーファー人口多いんですけどね。
よく海岸沿いの道路で、サーフボードを抱えてい歩いている人を見かけます。
私はいつも注文は決まっていて、
この日も『塩そば三軒屋』と

『ライス』

チャーシューは縦長のものと角切りが2種類入っています。
縦長チャーシューはトロトロ、角切りは肉感があって美味い。
炙り加減もいいですね。
他、具材は味玉、ニラ、岩のり、ネギ2種。
麺は全粒粉入りのつるつるした細麺です。
スープは、塩ラーメンというにはあっさりではなく、とにかく魚介系の旨みが強い。
鰹だしメインですが、他にも色んなダシが絡み合っていて濃厚です。
そして、ここのすごいところがスープと麺・具材の相性。
1つ1つのクオリティが高い上に、『全部揃ってこそ完成』という三位一体のラーメンになっています。
ラーメンは手早く食べるものと考えているんですが、ここは背筋を正してじっくり味わいたいと思わせるラーメンです。
やらずにはいられない、セルフ『味玉ライス』&『チャーシュー丼』

味玉は醤油の味つけとなっており、ライスに乗せると『TKG(卵かけごはん)』風になります。
そして、縦長チャーシューでご飯を巻くのもオツです。
ラーメンのスープの味付けも濃い目なので、ライスとの相性がいい。
ラーメン&ライスはあまりしない方なんですが、ここでは必須です。

あー、満足度が高い―
食べ終わり、余韻に浸っているところに、すかさず
「コーヒーお嫌いでなければどうぞ」
と、食後のコーヒーサービス。
これは結構嬉しいです。
ラーメン屋に関しては、結構食べ歩いていると自負してるんですが、今まで食べた塩ラーメンの中では間違いなく1番です。
ラーメン屋全体で見ても自分ランキング上位店。
木曜のみ、という制約はあるものの機会があれば食べてほしいラーメンです。

あー、今日も満足したー

あそこのラーメン、本当に美味しいよね
味噌派の私もあそこは推し
※ウェブ会議中です

推し(笑)

そういえば、にきょらぼさんは好きなラーメン屋ある?

ぎょうざの満州です

埼玉のソウルフード(笑)

餃子だった

いや、満州ラーメンはなかなかよ

旨辛菜麺が好きです

そっちだったか

今度、埼玉行ったら食べよう

餃子は注文必須
まだまだ外房のラーメンは層が厚いので、今後もご紹介できたらと思います。
最後までご覧いただきありがとうございました。
↓他、おすすめラーメン

この記事を書いたのは

おさ
東京在住、3人家族
秩父・外房を中心に活動中
好きなことを好きなだけ
アウトドア・音楽・料理・家庭菜園・不動産…
好奇心旺盛がゆえに多趣味・多拠点生活中