カテゴリ
  • 二拠点生活
  • 別荘・セカンドハウス
  • 地方で働く
  • お金と暮らし
  • リアル多拠点日記
にきょらぼ
二拠点生活・移住を楽しむ情報メディア
  • 二拠点生活
  • 別荘・セカンドハウス
  • 地方で働く
  • お金と暮らし
  • リアル多拠点日記
にきょらぼ
  • 二拠点生活
  • 別荘・セカンドハウス
  • 地方で働く
  • お金と暮らし
  • リアル多拠点日記
  1. サイトTOP
  2. リアル多拠点日記
  3. 【DIY】自分で作るから楽しくお得|リビングから繋がるオープンデッキ【おさ】-リアル多拠点日記

【DIY】自分で作るから楽しくお得|リビングから繋がるオープンデッキ【おさ】-リアル多拠点日記

2023 11/02
リアル多拠点日記
2023年11月3日
【DIY】自分で作るから楽しくお得|リビングから繋がるオープンデッキ【おさ】-リアル多拠点日記

こんにちは、二拠点生活研究所のおさです。

千葉外房の拠点を購入後、DIYで色々と改造してきた軌跡をご紹介。
本日はリビングからフラットに繋がるウッドデッキのDIYをお話したいと思います。

千葉外房拠点を購入した話に、興味がある方はシリーズ記事をご覧ください。

◆外房に別荘を買った理由シリーズ◆
投稿一覧はこちら

おさ

庭が荒れておる・・・

にきょらぼさん

競売で取得したって言ってましたよね

ソトボンヌ

まー荒れるよね

おさ

庭は雑草対策を兼ねてガッツリやるか!

外房拠点を購入時、庭は大荒れで雑木や竹が生え放題の状態でした。

リビングにある広い窓も、折角海の方向を向いて設計されているのにも関わらず、見える景色は散々なものでした。

自由に伸びた庭木は日当たりを悪くする他に、建物に掛かって建物を傷める原因にもなる為、バッサリと剪定が必要です。

おさ

雑草対策も兼ねて広いウッドデッキ作るか

ソテツに八朔(はっさく)の木がなんとも似合わない。
いっその事全て伐採をして・・・とも思ったのですが、折角立派な果樹が生えているので八朔を残してデザインを考えました。

おさ

折角だからリビングとフラットにして、オープンリビングにしようっと

兼ねてからリビングとデッキが繋がったオープンリビングに憧れていた私。
今回はいい機会なのでそれにもチャレンジしてみます。

おさ

シンボルツリーも決まったし、センサーライト付けてライトアップも・・・

やりたかったエクステリア工事を盛りだくさん詰め込んで設計を行います。

おさ

海沿いだから人口木材がいいかなぁ

レッドシダー等の天然木デッキ材も素敵なのですが、お値段が少々お高め。
2X4等のSPF材を利用するのがコスパ的にいいのですが、海沿いなので傷みが早そう。

今回はちょうどその中間にある人工木のデッキ材を使用する事にしました。

▼使用したデッキ材

あわせて読みたい
LIXIL | ガーデンスペース | デッキDC LIXILのウッドデッキ(人工木ウッドデッキ)「デッキDC」はウッドデッキの基本性能に加え、素肌で触れても熱さ・冷たさを感じにくいウッドデッキです。小さなお子様やワン…

メンテナンスが簡単で高耐久。
お値段もそこそこ安いですし、ホームセンターでも簡単に入手が可能です。

設計が完成したので近所にあるホームセンターに発注。
材料が4m材で運搬が難しかった事もあり、サイズを指定して予めカットもお願いしました。

デッキ材の納期を待つ間に基礎を作成。

樹木伐採後、基礎石設置して防草シート&砂利で雑草対策。

一人で黙々と大量の砂利を敷きこみます。

おさ

うっ!腰が!

悲鳴を上げる腰を誤魔化しつつ、何とか基礎が完成。
ちょうど同時期にデッキ材も納品されたので、友人を集めてイベントを企画します。

おさ

ウッドデッキを作って宴会するぞイベント開催!

(本心)

腰痛いから誰か手伝って

ソトボンヌ

参加しまーす!

友人

工事手伝うよー

息子

ぼくも手伝うー

結構な人数が集まってくれたので、ウッドデッキはサクっと完成しました。

完成!

結構日数がかかった基礎工事に比べ、デッキ材張りの所要日数は1日。
4m×5m(6坪12帖)のオープンリビングの完成です。

室内リビングと合わせると計30帖超の広々リビングになります。

あいにく雨が降ってきましたが、キャンプ用のタープを張って屋根を作って宴会開始。
この日の為に用意したビールサーバーで乾杯。

リビングとフラットに作成したので、窓を開ければ広~~いリビングとして利用できます。

ウッドデッキの中央にはシンボルツリーの八朔がドドンと。

有効面積が若干減りますが、デザインとしては大満足。

夜にはセンサーでライトアップ。
配線工事等もウッドデッキ作成前に済ませておいたので工事自体は楽ちんでした。

気候がいい季節はデッキで食事をしたり、お昼寝したり、お月見したり。
夏の夜長には自宅でビアガーデンも開催可能です。

足場が広いので日頃洗濯物を干す時ものびのび安全。
DIYで木工する時や、広い作業スペースが必要な時も大活躍します。

ずっと夢だったリビングとフラットのオープンリビング。
作ってみて本当に良かったと思います。

おさ

庭にゆとりがある方におすすめ!

最後までご覧いただきありがとうございました。

▼【DIY】押入れをTVボードに

あわせて読みたい
【DIY】押入をTVボードに大改造|一間に入る最大テレビサイズは〇〇インチ【おさ】 -リアル多拠点日記 こんにちは、二拠点生活研究所のおさです。 千葉外房の拠点を購入後、DIYで色々と改造してきた軌跡をご紹介。本日は元和室の押入をTVボードに大改造の回になります...

この記事を書いたのは

おさ

東京在住、3人家族
秩父・外房を中心に活動中
好きなことを好きなだけ
アウトドア・音楽・料理・家庭菜園・不動産…
好奇心旺盛がゆえに多趣味・多拠点生活中

どうしてこうなった?私が多拠点生活を始めた理由

この記事を読んだ人は以下の記事も読んでいます

【工具なしでDIY】漏水で困った庭の外水栓を手持ち部材で魔改造してみた【おさ】-リアル多拠点日記
【工具なしでDIY】漏水で困った庭の外水栓を手持ち部材で魔改造してみた【おさ】-リアル多拠点日記
 2025年6月16日
【2拠点アクア】実質ゼロ円!棚移動と照明ラックをリデザイン|二拠点生活でアクアリウムは成立するか?【7】
 2025年1月27日
【DIY】築古戸建てのお風呂事情|バスパネル施工でユニットバス風にDIY【おさ】-リアル多拠点日記
【DIY】築古戸建てのお風呂事情|バスパネル施工でユニットバス風にDIY【おさ】-リアル多拠点日記
 2024年5月6日
【DIY】押入をTVボードに大改造|一間に入る最大テレビサイズは〇〇インチ【おさ】 -リアル多拠点日記
【DIY】押入をTVボードに大改造|一間に入る最大テレビサイズは〇〇インチ【おさ】 -リアル多拠点日記
 2023年10月25日
リアル多拠点日記
DIY・リフォーム 海小屋
よかったらシェアお願いします
  • URLをコピーしました!
人気記事
  • 【2024年最新】海水浴場で夏を満喫!ファミリーで海に行くならココ|九十九里浜エリア完全ガイド
    【2025年最新】海水浴場が復活!ファミリーで海に行くならココ|九十九里浜エリア完全ガイド
    2025年7月9日
    二拠点生活
  • 家賃1万円物件や無償譲渡物件も|空き家バンクを活用してお得なデュアルライフ
    家賃1万円物件や0円物件(無償譲渡)も|空き家バンクを活用してお得なデュアルライフ
    2024年6月26日
    別荘・セカンドハウス
  • 【新型ハイエース200系】車内の便利アイテムを安価に設置する方法【ハイエースカスタム】-リアル多拠点日記
    2024年7月29日
    リアル多拠点日記
新着記事
  • 都会と自然、二色の暮らしを楽しむ|「週末だけの二拠点生活」という選択
    都会と自然、二色の暮らしを楽しむ|「週末だけの二拠点生活」という選択
    2025年7月30日
    二拠点生活
  • セカンドハウス・別荘選びで失敗しないために|購入する前に知っておきたい選び方のポイント
    セカンドハウス・別荘選びで失敗しないために|購入する前に知っておきたい選び方のポイント
    2025年7月23日
    別荘・セカンドハウス
  • セカンドハウス購入前に知りたい!山・海それぞれの魅力とエリア選びのコツ【関東圏】
    セカンドハウス購入前に知りたい!山・海それぞれの魅力とエリア選びのコツ【関東圏】
    2025年7月16日
    別荘・セカンドハウス
カテゴリ
  • 二拠点生活
  • 別荘・セカンドハウス
  • 地方で働く
  • お金と暮らし
  • リアル多拠点日記
yamanoie

運営会社

二拠点生活研究所
お問合せ

サイトに関するお問合せ、取材、掲載依頼はこちらへお願いします

Facebook
Facebook page

© 2025 にきょらぼ

目次
PAGE TOP