新型コロナウイルスの感染拡大により、しばらく花火大会や夏祭りが中止になっていましたが、昨年から再開されるようになりました。
今年5年ぶりという花火大会や夏祭りも多く、夏の思い出作りに出かけたいですね。
今回は関東エリアのおすすめ花火大会をご紹介します。
熱中症対策、感染対策をして安全に楽しみましょう。
日本の夏を彩る花火大会の歴史

花火大会の起源
日本の花火大会の起源は、江戸時代の享保18年(1733年)、八代将軍吉宗が隅田川で行った「水神祭」で打ち上げられた花火が最初と言われています。
当時は飢饉や疫病で多くの死者が出ており、その魂の供養と悪疫退散を祈願して花火が打ち上げられました。
その後、花火は庶民の間でも娯楽として広まり、各地で花火大会が開催されるようになりました。
花火の種類
花火には、様々な種類があります。
代表的なものは以下のとおりです。
- 尺玉花火: 最も一般的な花火で、夜空に大きな球体を描き出す
- スターマイン: 火花が放射状に飛び散る花火
- 連続花火: 次々と花火が打ち上げられる花火
- 水中花火: 水面に打ち上げられる花火
- 造型花火: 動物や人物などの形を描き出す花火
おすすめ花火大会スポット【東京・神奈川】
関東の東京・神奈川エリアのおすすめ花火大会をご紹介します。(2024年7月24日情報)
※有料席は、公式サイト、また主催者へ詳細を確認してください。
※天候や状況により、中止となる場合があります。お出かけ前には、必ず公式情報をご確認ください。
隅田川花火大会(東京都)

江戸時代から続く伝統ある花火大会で、テレビ中継が入るなど日本で最も有名な花火大会でしょう。
第一会場、第二会場と合わせて約2万発もの花火が東京の夜空を華やかに彩り、毎年多くの人でにぎわいます。
また、桜橋下流から言問橋上流の第一会場では、両国花火ゆかりの花火業者や数々のコンクールで優秀な成績を収めた花火業者が一堂に会して競う花火コンクールが開催されます。
開催期間 | 2024/07/27(土) ※荒天中止 |
時間 | 19:00~20:30 |
開催場所 | 隅田川 言問橋 他 |
最寄駅 | 本所吾妻橋駅 / 浅草駅 / とうきょうスカイツリー駅 他 |
所在地 | 隅田川周辺 |
会場 | 桜橋下流~言問橋上流(第一会場) 駒形橋下流~厩橋上流(第二会場) |
打ち上げ数 | 約2万発 (第一会場・第二会場合計) |
例年の動員数 | 約103万5000人 |
有料席 | あり |
屋台・露店 | あり |
公式サイト | https://www.sumidagawa-hanabi.com/ |
いたばし花火大会(東京都板橋区)

荒川放水路通水100周年記念として、荒川をはさんで対岸にある埼玉県戸田市の「戸田橋花火大会」と同時開催される花火大会です。
東京都内屈指の規模を誇り、2つの花火大会合計で約1万5000発の花火が打ち上げられます。
日本最高峰の花火師が手掛けた「芸術玉」や東京最大級の大玉「尺五寸玉」、フィナーレを飾るワイドスターマイン「天空のナイアガラ」など、客席から近く圧巻の花火が見どころです。
開催期間 | 2024/08/03(土) ※荒天中止 |
時間 | 19:00~20:30 |
開催場所 | 荒川戸田橋上流 板橋側河川敷 |
最寄駅 | 高島平駅 / 浮間舟渡駅 / 西台駅 / 蓮根駅 |
所在地 | 東京都板橋区 戸田橋周辺 |
会場 | 板橋区荒川河川敷 |
打ち上げ数 | 約1万5000発 (戸田橋花火大会との合算) |
例年の動員数 | 約55万人 |
有料席 | あり |
屋台・露店 | なし |
公式サイト | https://itabashihanabi.jp/ |
武蔵村山市観光納涼花火大会(東京都武蔵村山市)
今回は、2024年に掛けて2024発の色とりどりの花火が真夏の夜空を華やかに彩ります。
会場内では模擬店やステージでのダンス、生バンドの演奏などの楽しいアトラクションが行われます。
模擬店販売は14:00から行っているため、早い時間からお祭りを楽しむことができます。
開催期間 | 2024/08/24(土) ※荒天中止 |
時間 | 16:00~21:00 模擬店販売は14:00から |
開催場所 | 野山北公園運動場 |
最寄駅 | 上北台駅 |
所在地 | 東京都武蔵村山市本町 5-46-1 |
会場 | 第一会場 野山北公園運動場 第二会場 イオンモールむさし村山(観覧場所) |
打ち上げ数 | 2024発 |
例年の動員数 | 約2万9000人 |
有料席 | なし |
屋台・露店 | あり |
公式サイト | https://www.murayama.or.jp/event/fireworks/ |
あつぎ鮎まつり大花火大会(神奈川県厚木市)

神奈川県厚木市で行われる「あつぎ鮎まつり」の花火大会は初日夜に行われ、仕掛花火や創作花火など約1万発の花火を打ち上がります。
フィナーレには、協賛者によって成り立つスターマインを「みんなの花火」として打ち上げ。
そのほか、ダンスコンテスト「Atsugi Dance Legend」や子ども鮎つかみどりなど、多数の催しも実施しているため、家族みんなで楽しめます。
開催期間 | 2024/08/03(土) ※荒天中止 |
時間 | 19:00~20:00 |
開催場所 | 光と水辺の広場(相模川三川合流点) |
最寄駅 | 厚木駅 / 本厚木駅 |
所在地 | 神奈川県厚木市 金田 |
会場 | 相模川河川敷(三川合流点) |
打ち上げ数 | 約1万発 |
例年の動員数 | 約22万人 |
有料席 | あり |
屋台・露店 | あり |
公式サイト | https://www.atsugi-kankou.jp/site/ayu-festival/ |
サザンビーチちがさき花火大会(神奈川県茅ヶ崎市)

連続花火の「スターマイン」や、海面から打ちあがる「水中孔雀」をはじめ2000発の花火が夜空を彩ります。
湘南の海辺に咲き誇る大輪の花は、目も心も奪われるほど。
海面に映った花火は幻想的で、また違った美しさを見せてくれます。
今年は記念すべき50回目の大会。地元を代表するアーティスト「Ryu Ambe」とのコラボなど、ユニークな企画も進行中。
開催期間 | 2024/08/03(土) ※荒天中止 |
時間 | 19:30~20:10 |
開催場所 | サザンビーチちがさき |
最寄駅 | 茅ケ崎駅 |
所在地 | 神奈川県茅ヶ崎市 中海岸4-12986 |
会場 | サザンビーチちがさき海水浴場 |
打ち上げ数 | 約2000発 |
例年の動員数 | 約3万人 |
有料席 | あり |
屋台・露店 | あり |
公式サイト | https://www.chigasaki-hanabi50.com/ |
みなとみらいスマートフェスティバル(神奈川県横浜市)

多くの人が集まる横浜市・みなとみらい地区で開催される「SDGs未来都市・横浜」をテーマとしたフェスティバル。
音と光を駆使した花火プログラム「スカイシンフォニー in ヨコハマ」が約2万発の花火の打ち上げが夏の夜空を彩ります。
ほかには、ヨコハマならではの大道芸やキッズダンス、地元出身ナイトクラブDJの演奏も楽しめます。
開催期間 | 2024年8月5日(月) |
時間 | 18:00~20:00(開場 17:30) ※花火打ち上げは19:30~ |
開催場所 | 神奈川県横浜市中区 / みなとみらい21地区 |
最寄駅 | 横浜駅、みなとみらい駅 |
所在地 | 神奈川県横浜市中区 / みなとみらい21地区 |
会場 | みなとみらい21地区 |
打ち上げ数 | 約2万発 |
例年の動員数 | 約2万人 (有料会場) |
有料席 | あり |
屋台・露店 | 不明 |
公式サイト | https://www.mmsf.jp/ |
おすすめ花火大会スポット【埼玉・千葉】
関東の埼玉・千葉エリアのおすすめ花火大会をご紹介します。(2024年7月24日情報)
※有料席は、公式サイト、また主催者へ詳細を確認してください。
※天候や状況により、中止となる場合があります。お出かけ前には、必ず公式情報をご確認ください。
さいたま市花火大会(埼玉県さいたま市)

関東有数の規模を誇る、埼玉県さいたま市の「さいたま市花火大会」は3会場に分けて開催される花火大会です。
さいたま市花火大会のオープニングを飾る大和田公園会場は、見通しの良さが自慢で、どの方角からも楽しめます。
開催期間 | 2024/07/28(日) |
時間 | 19:30~20:30 |
開催場所 | 大和田公園 |
最寄駅 | 大宮公園駅 |
所在地 | 埼玉県さいたま市大宮区 寿能町2-519 |
会場 | 大和田公園周辺 |
打ち上げ数 | 未定 |
例年の動員数 | 約9万人 |
有料席 | あり |
屋台・露店 | あり |
公式サイト | https://visitsaitamacity.jp |
熊谷花火大会(埼玉県熊谷市)

1948年(昭和23年)から続く伝統のイベントで、埼玉県では長い歴史を誇る花火大会。
結婚祝いや誕生祝いなどの「メッセージ花火」や、複数の協賛者により大きなスターマインを上げるプログラム「スクマム!ワイドスターマイン」も見どころです。
また、河川敷には約500店の夜店が並び、毎年多くの人で賑わいます。
開催期間 | 2024/08/10(土) ※荒天延期 |
時間 | 19:00~21:00 |
開催場所 | 荒川河畔(荒川大橋下流) |
最寄駅 | 熊谷駅 |
所在地 | 埼玉県熊谷市河原町 |
会場 | 荒川河畔(荒川大橋下流) |
打ち上げ数 | 約1万発 |
例年の動員数 | 約45万人 |
有料席 | あり |
屋台・露店 | あり |
公式サイト | https://www.oideyo-kumagaya.com |
長瀞船玉まつり(埼玉県秩父郡)

埼玉県秩父郡長瀞町で行われる「長瀞船玉まつり」は、秩父路の夏の風物詩として例年約7万人が訪れる人気の祭りです。
長瀞渓谷には万灯船(船屋台)が2隻浮かび、秩父屋台囃を演奏しながら川面を行き来します。
その後、対岸からは掛け花火やナイアガラなど約3000発花火が打ち上げられ、長瀞渓谷に響き渡る花火の音は体全体で感じられます。
開催期間 | 2024/08/15(木) ※雨天決行 |
時間 | 17:00~20:45 花火大会は19:15から |
開催場所 | 長瀞岩畳 |
最寄駅 | 長瀞駅 |
所在地 | 埼玉県秩父郡 長瀞町大字長瀞 |
会場 | 長瀞岩畳付近 |
打ち上げ数 | 約3000発 |
例年の動員数 | 約7万人 |
有料席 | あり |
屋台・露店 | あり |
公式サイト | https://www.nagatoro.gr.jp/funadama2024/ |
山武市サマーカーニバル(千葉県山武市)

山武市サマーカーニバルは、市民だけではなく県内外からも多くの観光客が花火やサンバのパレードなどが訪れる夏祭りです。
昼は華やかなサンバ隊の行進や様々な出店によりにぎわいを見せます。
イベントのフィナーレには、海岸から打ち上げられる花火が夜空を彩ります。
開催期間 | 2024年7月27日(土) ※荒天延期 |
時間 | 14:00~20:00 |
開催場所 | 蓮沼海浜公園 |
最寄駅 | 横芝駅 |
所在地 | 千葉県山武市蓮沼ホ |
会場 | 蓮沼海浜公園展望塔前広場 |
打ち上げ数 | 約1500発 |
例年の動員数 | 約1.7万人 |
有料席 | なし |
屋台・露店 | あり |
公式サイト | https://www.city.sammu.lg.jp/page/page004440.html |
幕張ビーチ花火フェスタ(千葉県千葉市)
国内最大級20,000発の花火を打ち上げる幕張ビーチ花火フェスタは、巨大空中ナイアガラや素敵なメッセージに合わせて最新作の特選芸術花火10号玉を打上げます。
更に全国花火競技大会優秀賞の尺玉をはじめ、創作花火、火柱や星が扇形に飛翔する特殊効果花火は圧巻です。
開催期間 | 2024/08/03(土) ※荒天中止 |
時間 | 19:15~20:15 |
開催場所 | 幕張海浜公園 |
最寄駅 | 海浜幕張駅 |
所在地 | 千葉県千葉市美浜区ひび野 2-116 |
会場 | 幕張海浜公園 |
打ち上げ数 | 2万発 |
例年の動員数 | 約30万人 |
有料席 | あり |
屋台・露店 | あり |
公式サイト | https://chiba-hanabi.jp/ |
一宮町納涼花火大会(千葉県一宮町)

九十九里浜南端の一宮海岸で開催される花火大会です。
約5000発の花火が打ち上げられ、大玉の花火やスターマイン、太平洋に華開く水中花火が見どころです。
砂浜に座って開放的な気分でゆったりと見ることのできる花火大会です。
当日は上総一ノ宮駅から会場まで無料シャトルバスも運行します。
開催期間 | 2024年8月3日(土) ※雨天の場合、2024年8月4日(日)に順延 |
時間 | 19:10~20:30 |
開催場所 | 一宮海岸 |
最寄駅 | 上総一ノ宮駅 会場まで無料シャトルバスあり |
所在地 | 千葉県長生郡一宮町一宮地先 |
会場 | 一宮海岸 |
打ち上げ数 | 約5,000発 |
例年の動員数 | 約1万5000人 |
有料席 | なし |
屋台・露店 | あり |
公式サイト | https://ichinomiya.org/ |
おすすめ花火大会スポット【栃木・群馬・茨城】
関東の茨城・栃木・群馬エリアのおすすめ花火大会をご紹介します。(2024年7月24日情報)
※有料席は、公式サイト、また主催者へ詳細を確認してください。
※天候や状況により、中止となる場合があります。お出かけ前には、必ず公式情報をご確認ください。
足利花火大会(栃木県足利市)

足利花火大会は、明治36年(1903年)に創始され、今年で121年の歴史ある花火大会です。
関東地域でも屈指の花火大会として知られ、約2万発の大玉の同時打上げやワイドスターマインは圧巻です。
また、足利花火大会前夜祭として8月1日(木)・2日(金)には、ヤングヤング夏祭りも開催しています。
開催期間 | 2024/08/03(土) ※荒天延期 |
時間 | 19:15~20:50 |
開催場所 | 足利市立足利渡良瀬運動場 |
最寄駅 | 足利市駅 |
所在地 | 栃木県足利市伊勢南町 |
会場 | 田中橋下流渡良瀬運動公園及び河川敷 |
打ち上げ数 | 約2万発 |
例年の動員数 | 約45万人 |
有料席 | なし |
屋台・露店 | あり |
公式サイト | https://ashikaga.info/youai_info/9617.html |
老神温泉納涼花火大会(群馬県沼田市)

昔ながらの、一球一球をゆっくり楽しめる花火大会です。
約1000発のスターマインやナイアガラの花火が打ち上げられます。
当日の昼は、とねふるさと風のまつりで魚のつかみどり(小学生以下対象)や消防の放水体験、ステージ発表、神輿の渡御等が行われます。
開催期間 | 2024/08/18(日) ※荒天延期 |
時間 | 20:00~21:00 |
開催場所 | 利根老神多目的広場 |
最寄駅 | 沼田駅よりバス |
所在地 | 群馬県沼田市利根町老神 361 |
会場 | とねふるさと風のまつり |
打ち上げ数 | 約1000発 |
例年の動員数 | 約1万人 |
有料席 | なし |
屋台・露店 | あり |
公式サイト | http://www.oigami.net/ |
大洗海上花火大会 OARAI HANABI FES(茨城県大洗町)

内閣総理大臣賞を最多21回受賞している日本一の花火師「野村花火工業」による過去最多15000発の花火が打ち上がります。
著名なアーティストによる音楽ライブ、キッチンカーによる多彩なグルメなどが融合した新しいフェスです。
開催期間 | 2024/09/28(土) ※荒天中止 |
時間 | 18:00〜19:30 |
開催場所 | 大洗サンビーチ |
最寄駅 | 大洗駅 |
所在地 | 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町 |
会場 | 大洗サンビーチ海水浴場 |
打ち上げ数 | 1.5万発 |
例年の動員数 | 約2万人 |
有料席 | あり |
屋台・露店 | あり |
公式サイト | https://oaraihanabi.com |
花火大会に出かける時の注意点

せっかくの楽しいイベントが台無しにならないよう、いくつか注意点があります。
ここでは花火大会に出かける際に気をつけたいことを5つご紹介します。
①熱中症
夏場は熱中症のリスクが高くなります。
花火大会は夜の開催ですが、熱中症の約4割が夜間に起きているというデータもあります。
お出かけの際は水分補給をこまめに行い、熱中症対策を徹底しましょう。
特に、小さなお子様や高齢者の方は注意が必要です。
②持ち物
花火大会や夏祭りでは、場所取り用のレジャーシートやゴミ袋、タオル、虫よけなどがあると便利です。
また、場所によっては夜になると冷え込むこともあるので、上着を持っていくのも良いでしょう。
③迷子
花火大会や夏祭りは人混みが多いため、子供とはぐれやすい状況です。
迷子札を付けさせたり、携帯電話を持たせたりするなど、迷子対策をしっかりしておきましょう。
大人でもはぐれてしまうこともあるため、家族で事前に集合場所を決めておくことも有効です。
④安全
人混みではスリや置き引きなどの被害に遭いやすいので、貴重品は肌身離さず持ち歩きましょう。
また、花火の灰や煙が飛んでくることもあるので、帽子があると安心です。
⑤感染対策
近年は新型コロナウイルス感染症の影響もあり、花火大会の開催方法も変化しています。
イベントによっては、マスク着用や手指消毒の徹底、ソーシャルディスタンスの確保などの感染対策が求められています。
参加前に、主催者のホームページなどで最新情報を確認し、指示に従いましょう。
まとめ
今回は関東エリアのおすすめ花火大会をご紹介しました。
- 花火大会の開催期間は7月下旬から8月初旬が目白押し
- 有料観覧席や中止情報は公式サイトを確認
- 熱中症対策、感染症対策をして安全に楽しもう