カテゴリ
  • 二拠点生活
  • 別荘・セカンドハウス
  • 地方で働く
  • お金と暮らし
  • リアル多拠点日記
にきょらぼ
二拠点生活・移住を楽しむ情報メディア
  • 二拠点生活
  • 別荘・セカンドハウス
  • 地方で働く
  • お金と暮らし
  • リアル多拠点日記
にきょらぼ
  • 二拠点生活
  • 別荘・セカンドハウス
  • 地方で働く
  • お金と暮らし
  • リアル多拠点日記
  1. サイトTOP
  2. 二拠点生活
  3. 【2025年版】春のお出かけはどうする?|日帰りで楽しめるおすすめレジャースポット【関東】

【2025年版】春のお出かけはどうする?|日帰りで楽しめるおすすめレジャースポット【関東】

2025 3/22
二拠点生活
2025年3月12日
【2025年版】春のお出かけはどうする?|日帰りで楽しめるおすすめレジャースポット【関東】

ようやく寒い冬が終わり、暖かな春の訪れを感じられるようになりました。
各地ではお花見や春のイベントなどが開催されています。

今回は春に家族で訪れたい日帰りレジャーにおすすめなスポット関東版をご紹介します。
そろそろ春のおでかけ予定を考えようという方に必見です。

目次

春のレジャーは魅力がいっぱい!

春のレジャーには魅力がいっぱいあります。

気候が穏やかで過ごしやすい

春は、冬の厳しい寒さが和らぎ、心地よい暖かさが訪れる季節です。
厚手のコートを脱ぎ捨て、薄手のジャケットやパーカーで軽快に出かけられるのが魅力。

屋外での活動に最適な気温は、ピクニック、公園でのんびり過ごす、サイクリング、ハイキングなど、さまざまなアクティビティを快適に楽しむことができます。

草花が一番綺麗な季節

春は、一年の中でも特に草花が美しく咲き誇る季節です。
桜、チューリップ、菜の花、ポピーなど、色とりどりの花々が風景を彩り、まるで絵画のような美しい景色が広がります。

これらの花々を鑑賞しながらの散策は、心身ともにリフレッシュできるでしょう。
自然の美しさに触れることで、心が癒やされ、穏やかな気持ちになれるはずです。

動物たちが活発になる

草花と同様、動物たちも活発に動き出す季節。
動物園やサファリパークでは、生まれたばかりの赤ちゃん動物たちに出会えるチャンスが増えるのもこの季節です。

また、鳥たちがさえずり、昆虫たちが飛び回る様子も、春ならではの光景です。
自然の中で生き生きと活動する動物たちの姿は、子供たちの好奇心を刺激し、生命の尊さを教えてくれるでしょう。

イベントが盛りだくさん

春休み期間中は、全国各地で様々なイベントが開催され、子供から大人まで楽しめます。
お花見イベント、春祭り、味覚狩り、アウトドアフェスティバルなど、その内容は多岐にわたります。

これらのイベントは、地域ごとの特色を生かしたものが多く、その土地ならではの文化や食を体験できる良い機会です。
また、多くのイベントが家族連れをターゲットにしており、子供たちが楽しめる体験型のアクティビティやワークショップが充実しています。

イベント情報を事前にチェックして、家族みんなで楽しめるイベントを見つけてください。

お花見など季節を感じるレジャーが人気

いこーよ総研の行った「2025年春休み お出かけ調査」ユーザーアンケートによると、日帰りお出かけの予定が「ある(計画中)」と回答した人は約60%という調査結果となりました。

日帰りお出かけをするという人に、予定が決まっているか尋ねたところ、「具体的な施設まで決まっている」という人は28%でした。
「地域や都道府県までは決まっているが具体的な施設までは決まっていない」が24%、「まだなにも決まっていない」が48%。お出かけ意欲は高いですが、具体的な予定はこれからという人が多数です。

また、今年の春休みはどこにお出かけしたいかというアンケート結果では、「公園・総合公園」が61%で最多でした。
春はお花見の季節。
気候のいい季節に公園で自然と触れ合いたいと考える家族連れの様子が伺えます。

つぎに「テーマパーク・遊園地」(50%)、「動物園・サファリパーク」(41%)と続きました。
屋外のレジャー施設が人気を牽引しています。
さらに、「ショッピング」「果物狩り・収穫体験・農業体験」「室内遊び場」が続いています。

いずれも寒い冬から解放され、春の暖かな陽気に屋外で過ごしたいと考えている方が多いようです。

出典:いこーよ総研調べ(https://research.iko-yo.net/solutions/research/11809.html)

おすすめ日帰りレジャースポット(東京都)

ここからは家族連れにおすすめの日帰りレジャースポットをご紹介します。

まずは東京都からご紹介。
※営業時間、休園情報は時期によって変動があるため、各施設の公式サイトを必ずご確認ください。

マクセル アクアパーク品川-花見アート

マクセル アクアパーク品川は駅近で、雨の日でも気にせずおでかけの予定が立てやすい水族館です。

ネイキッドによる春のコラボレーションイベントでは、イルカやクラゲなど水族館の生きものたちと一緒に、桜のデジタルアートに包まれた“花見アート”を楽しむことができます。

開催期間 2025年3月1日(土)~4月20日(日)
場所 東京都港区高輪4-10-30(品川プリンスホテル内)
時間10:00~20:00(最終入場19:00)
定休日なし
料金おとな2500円
小中学生1300円
幼児800円
マクセル アクアパーク品川 – maxe…
マクセル アクアパーク品川|マクセル アクアパーク品川 – maxell AQUA PARK SHINAGAWA マクセル アクアパーク品川マクセル アクアパーク品川は、多彩な演出で生きものの魅力を伝える「TOKYO 最先端エンターテインメント」。季節ごとのテーマや昼夜で変わる展示…

よみうりランド-ジュエルミネーション

約800本の桜が咲き誇るよみうりランドは実は花見の穴場です。
開花時期にあわせて、関東最大級のイルミネーションイベント「ジュエルミネーション」が、“夜桜バージョン”になります。

遊園地をたっぷり楽しみながら花見も満喫できるスポットです。

開催期間 2025年3月20日(木・祝)~4月6日(日)
場所 東京都稲城市矢野口40
時間9:00~20:30 ※変動あり
定休日公式サイトを確認
料金おとな1800円
中高生1500円
未就学児/小学生1000円
※入園料
よみうりランド遊園地
よみうりランド遊園地 遊園地よみうりランドのオフィシャルサイトです。様々なアトラクションのほか、夏はプール、冬はイルミネーションなど、子供から大人まで一年中楽しめる東京の遊園地です。…

おすすめ日帰りレジャースポット(埼玉県)

続いて埼玉県の家族連れにおすすめの日帰りレジャースポットをご紹介します。
※営業時間、休園情報は時期によって変動があるため、各施設の公式サイトを必ずご確認ください。

ムーミンバレーパーク-ムーミン谷のスケートリンク

今年の2月1日「入り江のテラス」に「ムーミン谷のスケートリンク」がオープンしました。
「ムーミン谷のスケートリンク」は氷のリンクではなく、環境に配慮した樹脂製のエコリンクを使用しているため、滑りやすさと安全性を兼ね備えています。

ムーミンバレーパーク内にあるため、パークと一緒に一日中楽しめるスポットです。

開催期間 2025年2月1日(土)~4月6日(日)
場所 埼玉県飯能市宮沢327-6 メッツァ
時間平日11:00~16:00(最終受付15:30)
土日祝11:00~18:15(最終受付17:50)
定休日公式サイト、公式SNSを確認
料金無料
※入園にムーミンバレーパーク1デーパスが必要
ムーミン谷のスケートリンク | ム…
【公式】ムーミン谷のスケートリンク | ムーミンバレーパーク・メッツァビレッジ|metsa(メッツァ)

ひるま農園 いちご狩り

鶴ヶ島市初の観光いちご農園では、7種類のいちごを食べ放題で食べ比べができます。

埼玉県の新品種「あまりん」はきわだつ甘さとほのかな酸味、ジューシーで爽やかな味わいとなっており、直売のみの販売となっています。
他、埼玉の限定品種のかおりん、紅ほっぺ、よつぼなど7種類が食べ放題。

埼玉の限定品種あまりん、べにたまを使用したジェラートも販売されています。

開催期間 2025年1月~5月中旬
場所 埼玉県鶴ヶ島市太田ヶ谷436
時間10:00~15:00
定休日月曜日(祝日の場合は営業)
料金小学生以上2800円
未就学児2300円
あわせて読みたい
苺の時間|埼玉県鶴ヶ島市のいちご狩り観光農園 「苺の時間」は鶴ヶ島市初!の観光いちご農園です。 鶴ヶ島運動公園のそばにあるのどかな農園で、たっぷり愛情を込めて作り上げた3種類の苺を30分間食べ比べすることが出来ま…

おすすめ日帰りレジャースポット(千葉県)

千葉県の家族連れにおすすめの日帰りレジャースポットをご紹介します。
※営業時間、休園情報は時期によって変動があるため、各施設の公式サイトを必ずご確認ください。

マザー牧場

マザー牧場は小さなお子さんから小学生まで家族で1日中楽しめるスポットです。
ミニ遊園地や、牧場ならではの乗馬や乳牛の手搾り体験、アヒルの大行進など動物ふれあいイベントも盛りだくさんです。

また、春のイベントとしていちご狩り体験や、4月上旬までは菜の花が楽しめます。
春のあたたかな日差しを浴びて咲き誇る350万本の菜の花は、見ごたえがあります。

開催期間 菜の花は4月上旬、いちご狩りは5月下旬まで
場所 千葉県富津市田倉940-3
時間平日9:30~16:30
土日祝9:00~17:00
定休日公式サイトを確認、いちご狩りは火曜定休
料金中学生以上1500円
4歳~小学生800円
あわせて読みたい
マザー牧場│花と動物たちのエンターテイメントファーム マザー牧場は、房総半島の山々や東京湾、富士山などの雄大な景色が見渡せる鹿野山(かのうざん)にあります。都心から近い場所にありながら、豊かな自然とふれあうことがで…

市原ぞうの国・ANIMAL WONDER REZOURT

東京ドームがすっぽり入る約3.5ヘクタールの園内に、個性豊かなぞうのファミリーをはじめ、カピバラやレッサーパンダ、コツメカワウソなど、約70種類400頭羽の動物たちが暮らすリゾート型動物園です。
園内では動物を見るだけでなく、おやつをあげてふれあいを楽しむことが出来るので、年齢問わず楽しめます。

さらに、ぞうの背中に乗って広場を一周する「ぞうさんライド」や、ぞうさんのお鼻にぶら下がって記念撮影する「ぞうさんリフト」などのアクティビティも盛りだくさん。

園内には桜もあるため、開花時期にはぞうさんと花見もできるかも?

開催期間 通年
場所 千葉県市原市山小川937
時間9:30~16:30 ※変動あり
定休日公式サイトを確認
料金中学生以上2400円
3歳~小学生900円
※サユリワールドとのセット券もあり
市原ぞうの国・サユリワールド/ア…
市原ぞうの国・サユリワールド/アニマルワンダーリゾウト 国内最多のゾウがくらす「市原ぞうの国」姉妹園「サユリワールド」驚きと好奇心、癒しと非日常を感じる、全ての人の夢を叶える動物リゾート「ANIMAL WONDER REZOURT(アニ…

おすすめ日帰りレジャースポット(神奈川県)

神奈川県の家族連れにおすすめの日帰りレジャースポットをご紹介します。
※営業時間、休園情報は時期によって変動があるため、各施設の公式サイトを必ずご確認ください。

八景島シーパラダイス-お花見イベント「はなパラ」

横浜・八景島シーパラダイスではお花見イベント「はなパラ」を開催しています。
5万尾のイワシによる人気ショーは、桜を連想させる音楽や照明によって“海中桜”を楽しめます。

花に彩られた道をいくケープペンギンのパレードや、名前に“ハナ”がつく魚の展示など、水族館ならではの花にちなんだイベントも実施されます。

開催期間 2025年3月7日(金)~4月21日(月)
場所 横浜市金沢区八景島 横浜・八景島シーパラダイス
時間8:30~21:30(開島時間)
定休日なし
料金高校生以上3500円
小中学生2200円
4歳以上1200円
横浜・八景島シーパラダイス – YOK…
海・島・生きもののテーマパーク|横浜・八景島シーパラダイス – YOKOHAMA HAKKEIJIMA SEA PARADISE 「海・島・生きもの」をテーマに、水族館やアトラクション、ショップ、レストラン、ホテルが揃ったアーバンリゾートアイランドです。

さがみ湖MORIMORI

さがみ湖MORIMORIは大自然の中で家族みんなで遊べるアクティビティパークです。
遊園地エリア、温泉、BBQ 施設、キャンプフィールドが揃う、アドベンチャーリゾートまで盛りだくさん。

緑豊かな遊園地エリアには、アスレチックや迷路、乗り物アトラクション、夏は水遊び広場、冬は雪遊び広場など、小さなお子さんから大人まで楽しめる遊びが勢ぞろいです。

春のこの季節は、お花見グルメが楽しめる「スプリングフェスタ」や、関東最大級600万球「さがみ湖イルミリオン」と、関西発のプロバブルアーティストチーム「バブルワークス」が創り出す幻想的なシャボン玉の「ナイトバブルショー」も開催されます。

開催期間 通年 ※イベントは公式サイトを確認
場所 神奈川県相模原市緑区若柳1634
時間9:00~21:00
※時期、曜日によって変動あり
定休日公式サイトを確認
料金期間によって変動(参考:大人2000~2300円)
さがみ湖MORI MORI
さがみ湖MORI MORI 広大な相模湖の森に囲まれたアドベンチャーリゾート、さがみ湖MORI MORI。アトラクション、バーベキュー、キャンプ、温泉、イルミネーション、2,500本の桜等、楽し…

おすすめ日帰りレジャースポット(茨城県)

茨城県の家族連れにおすすめの日帰りレジャースポットをご紹介します。
※営業時間、休園情報は時期によって変動があるため、各施設の公式サイトを必ずご確認ください。

いばらきフラワーパーク

1年を通して、花や里山の自然を五感をつかって楽しめるアクティビティのほか、バラ農家の温室をイメージしたレストランでの緑に囲まれながらの県産食材を堪能する食体験が楽しめます。

季節の花や自然の景色を楽しめるほか、季節の植物を用いたワークショップや、子供も楽しめるスポーツスライド、スカイサイクルもあります。

美しい花々に癒されることはもちろん、大人も子供も楽しめる施設です。

開催期間 通年
場所 茨城県石岡市下青柳200
時間9:00~17:00 ※変動あり
定休日公式サイトを確認
料金期間によって変動(参考:大人900~1500円)
いばらきフラワーパーク 【公式サ…
いばらきフラワーパーク 【公式サイト】 いばらきフラワーパークのオフィシャルウェブサイト。長年ご愛顧いただいた「茨城県フラワーパーク」が、2021年4月に「いばらきフラワーパーク」としてリニューアルオープ…

国営ひたち海浜公園

四季折々さまざまな花が楽しめる国営の公園です。
中でも、みはらしの丘一面を彩る春のネモフィラは必見の美しさ。

園内には、多彩なアトラクションが揃うプレジャーガーデン(遊園地)や林間アスレチック広場、バーベキュー広場(※要予約)などの施設が揃っています。

広い園内の移動は、レンタルサイクルやシーサイドトレインがおすすめです。

開催期間 通年
場所 茨城県ひたちなか市馬渡字大沼605-4
時間9:30~17:00 ※変動あり
定休日公式サイトを確認
料金高校生以上450円、中学生以下無料
あわせて読みたい
国営ひたち海浜公園 – 海と空と緑がともだち。ひたち海浜公園は、茨城県ひたちなか市にある国営公園です。

おすすめ日帰りレジャースポット(栃木県)

栃木県の家族連れにおすすめの日帰りレジャースポットをご紹介します。
※営業時間、休園情報は時期によって変動があるため、各施設の公式サイトを必ずご確認ください。

あしかがフラワーパーク

大藤棚で知られる、栃木・あしかがフラワーパークではお花見イベント「ふじのはな物語~大藤まつり2025~」が開催されます。

開催されている1か月の間で、うす紅藤、大藤棚、白藤、きばな藤など350本以上の花々が順次満開を迎え、期間後半は夜のライトアップも実施されます。

開催期間 2025年4月12日(土)~5月18日(日)
ライトアップは4月19日から
場所 栃木県足利市迫間町607
時間10:00~17:30
定休日なし
料金期間によって変動(参考:大人400~2300円)
あわせて読みたい
【公式】花と光の楽園 あしかがフラワーパーク 花と光の楽園 あしかがフラワーパーク オフィシャルウェブサイトです。8つの花の季節をテーマに季節感あふれる庭園をつくりこみました。花の開花状況、交通アクセス、お得…

宝石探しトレジャーストーンパーク

家族旅行の人気スポット那須高原エリアにある北関東最大級の「宝石探し」テーマパーク。
水晶・アメジスト・メノウなど、パワーストーンが制限時間内取り放題です。

水の流れるクリスタルリバーは全長60mで川底に輝く小粒な宝石を探して自由に探検できます。

また、屋根付き施設は雨でも遊べるため安心です。

開催期間 通年 ※~3/13まで工事休業
場所 栃木県那須郡那須町高久丙123
時間10:00~17:00
定休日木曜日
料金地下鉱山(事前予約)1800円 3名までOK
あわせて読みたい
宝石探しトレジャーストーンパーク

おすすめ日帰りレジャースポット(群馬県)

群馬県の家族連れにおすすめの日帰りレジャースポットをご紹介します。
※営業時間、休園情報は時期によって変動があるため、各施設の公式サイトを必ずご確認ください。

みさと芝桜公園-芝桜まつり

みさと芝桜公園は2.9haの丘に26万株もの芝桜が敷き詰められています。
芝桜の丘を中心に赤、白、ピンクの芝桜を帯状に敷き詰め、羽衣をイメージしたうねりや渦巻模様を描く花の絨毯は圧巻の眺め。

丘の周囲には菜の花も咲き、黄色とピンクのコントラストも楽しめます。

4月上旬からはみさと芝桜まつりが開催されます。
開催期間中は地場産の農産物・加工品の販売や飲食店などが出店します。

開催期間 2025年4月6日(土)~2025年5月5日(日)
場所 群馬県高崎市箕郷町松之沢12-1
時間9:00~16:00(最終入場15:30)
定休日なし
料金大人310円
小学生100円
小学生未満は無料
あわせて読みたい
みさと芝桜公園 – 高崎市公式ホームページ

軽井沢おもちゃ王国

小さなお子さんと楽しむのであれば、軽井沢おもちゃ王国もおすすめ。

関東最大の「おもちゃ」のテーマパークでは、子供が楽しめるおもちゃの他、軽井沢の大自然を生かした森のアスレチックや、園内を流れる渓流でニジマス釣りなど、自然体験が充実しています。
また、雨の日でも快適なおもちゃのお部屋が12館もあり、安心です。

おもちゃ王国の近くには、徒歩圏内に「ホテルグリーンプラザ軽井沢」があり、天然温泉やレストランバイキングも楽しめるため、日帰りだけでなく宿泊での旅行にもおすすめです。

開催期間 4月18日(金)よりオープン ※現在、冬季休園中
場所 群馬県吾妻郡嬬恋村大前細原2277
時間10:00~17:00
定休日冬季休園(2024年11/25(月)~2025年4/17(木))
料金中学生以上1300円
2歳~小学生1000円
※入園料
軽井沢おもちゃ王国【公式】 | 見…
軽井沢おもちゃ王国【公式】 | 見て、触れて、体験できる「おもちゃのテーマパーク」 お子様の笑顔に出会う!「軽井沢おもちゃ王国公式サイト」へよこそ!0歳から遊べるおもちゃのテーマパーク!大自然であそぶ「わくわく大冒険の森」や見て触れて体験できる…

春のレジャーは事前確認をしっかりと

春のレジャーには事前の準備も大切です。

混雑状況を確認

春休み期間中は、人気スポットは混雑が予想されます。
早めに計画を立て、チケットや入場券を予約しておきましょう。

特に人気のアトラクションや体験イベントは、事前に予約が必要な場合があります。

また、インターネットやSNSで事前に混雑状況を確認しておきましょう。

当日は、早めに出発することで、混雑を避けることができます。

天候や気温に注意

春は日中は暖かくても、朝晩は冷え込むことがあります。特に、山間部や海沿いでは、気温差が大きくなる傾向があります。
そのため、脱ぎ着しやすい服装で調節することが大切です。
薄手のジャケットやカーディガン、ストールなどを用意しておくと便利です。

また、小さなお子さんは、体温調節が苦手なため、特に注意が必要です。

まとめ

今回は春に家族で訪れたい日帰りレジャーにおすすめなスポット関東版をご紹介しました。

  • 春レジャーは季節を感じられる屋外施設が人気
  • 各地でお花見イベントが開催中
  • 混雑が予想されるので事前に予約と確認を

この記事を読んだ人は以下の記事も読んでいます

【お洒落な園芸ショップ】高崎にある『ABCガーデンズ』でビカクシダパトロール【おさ】 -リアル多拠点日記
【お洒落な園芸ショップ】高崎にある『ABCガーデンズ』でビカクパトロール【おさ】 -リアル多拠点日記
 2025年7月25日
北軽井沢・久保農園直売所で幻のキャベツ『麗峰419』が購入!これは美味いぞ【おさ】 -リアル多拠点日記
北軽井沢・久保農園直売所で幻のキャベツ『麗峰419』が手に入る!これは美味いぞ【おさ】 -リアル多拠点日記
 2025年7月14日
【2024年最新】海水浴場で夏を満喫!ファミリーで海に行くならココ|九十九里浜エリア完全ガイド
【2025年最新】海水浴場が復活!ファミリーで海に行くならココ|九十九里浜エリア完全ガイド
 2025年7月9日
今年の夏休みは家族で農業体験!おすすめエリアと体験施設を紹介|移住・二拠点生活検討にも最適
今年の夏休みは家族で農業体験!おすすめエリアと体験施設を紹介|移住・二拠点生活検討にも最適
 2025年5月28日
二拠点生活
レジャー・観光
よかったらシェアお願いします
  • URLをコピーしました!
人気記事
  • 【2024年最新】海水浴場で夏を満喫!ファミリーで海に行くならココ|九十九里浜エリア完全ガイド
    【2025年最新】海水浴場が復活!ファミリーで海に行くならココ|九十九里浜エリア完全ガイド
    2025年7月9日
    二拠点生活
  • 家賃1万円物件や無償譲渡物件も|空き家バンクを活用してお得なデュアルライフ
    家賃1万円物件や0円物件(無償譲渡)も|空き家バンクを活用してお得なデュアルライフ
    2024年6月26日
    別荘・セカンドハウス
  • 【新型ハイエース200系】車内の便利アイテムを安価に設置する方法【ハイエースカスタム】-リアル多拠点日記
    2024年7月29日
    リアル多拠点日記
新着記事
  • 都会と自然、二色の暮らしを楽しむ|「週末だけの二拠点生活」という選択
    都会と自然、二色の暮らしを楽しむ|「週末だけの二拠点生活」という選択
    2025年7月30日
    二拠点生活
  • セカンドハウス・別荘選びで失敗しないために|購入する前に知っておきたい選び方のポイント
    セカンドハウス・別荘選びで失敗しないために|購入する前に知っておきたい選び方のポイント
    2025年7月23日
    別荘・セカンドハウス
  • セカンドハウス購入前に知りたい!山・海それぞれの魅力とエリア選びのコツ【関東圏】
    セカンドハウス購入前に知りたい!山・海それぞれの魅力とエリア選びのコツ【関東圏】
    2025年7月16日
    別荘・セカンドハウス
カテゴリ
  • 二拠点生活
  • 別荘・セカンドハウス
  • 地方で働く
  • お金と暮らし
  • リアル多拠点日記
yamanoie

運営会社

二拠点生活研究所
お問合せ

サイトに関するお問合せ、取材、掲載依頼はこちらへお願いします

Facebook
Facebook page

© 2025 にきょらぼ

目次
PAGE TOP