二拠点生活を始める前に気になるのが「自分の理想の暮らしができるか」、「環境や地域が合っているか」ではないでしょうか。
そこで、是非おすすめしたいのが、各自治体が行っている「お試し移住体験」です。
実際に、気になる地域での暮らしを体験したり、地域の人と交流することができます。
今回は、東西の文化が入り交じる中央・東海地方の、お試し移住体験におすすめ自治体をご紹介します。
地方移住が人気のワケ

満員電車や混雑した街なか、自然になかなか触れることのできない都市部ではなく、不便を感じない程度の地方移住を考える方も多いでしょう。
場所を選ばないテレワークが定着し、出社の必要がなくなったため、生活拠点を都会から地方に移す人も増えていま
す。
また、東京など大都市への人口集中を解消するため、国や県、地方自治で様々な取り組みが行われています。
ここでは地方移住が人気のワケをご紹介します。
自然を近くに感じられる
田舎暮らしのメリットとして真っ先に思い浮かぶのは、自然と共に生活できることです。
雄大な山々に囲まれていたり、海や川が近かったり、開放感あふれる場所でのびのびと過ごせます。
山が近い場所に暮らせば、トレッキングやハイキングを気軽に楽しむことができます。
また、海や川が近い場所であれば、釣りを楽しむこともできます。
都会では、なかなかできないバーベキューや焚き火も、田舎では気兼ねすることなく好きな時に楽しめます。
首都圏から近い場所にある施設では、前々から予約をしたり、混雑に悩まされたりしますが、田舎暮らしはそんなことを気にする必要はありません。
田舎暮らしは、アウトドア好きにはたまらない魅力が満載です。
人との交流が多い
田舎で暮らしていると、人とのつながりが大切になってきます。
場所にもよりますが、地元のお祭りや集まりがあったり、地域で助け合いの心が根付いています。
都会で暮らしていると、近所に住んでいる人の顔も分からないということが多いのですが、田舎暮らしでは隣人に会えば世間話をするほどには、密に関わる機会がたくさんあります。
人との距離は都会に比べて近く感じられるでしょう。
子育てがしやすい
都会では、ご近所から子どもの声や足音がうるさいと苦情を言われることがあります。
子育てで肩身の狭い思いをしている親御さんは多いかと思います。
田舎暮らしでは、土地が広く家同士も離れているため、騒音の点では、近隣をあまり気にしなくてよいというメリットがあります。
近所付き合いも密なので、子どもの顔を覚えてもらって声をかけてくれる大人が周りにたくさんいるのも、非常にありがたいことです。
自分だけでなく、周りと一緒に子育てをしている感覚が芽生え、子育てにも余裕が生まれます。
また都会と比べ広々とした公園が多かったり、家の近くで草花をつんだり昆虫採集をしたり、子供がのびのびと遊ぶ環境がたくさんあります。
子どもの頃にのびのび遊んだ記憶は、その後の成長にとても良い影響を与えてくれるでしょう。
通勤の満員電車に乗らなくていい
都会は電車での移動が多く、混み合った電車内ではイライラしている人がたくさんいます。
ピリピリした生活を送っていると、時に現実逃避したくなる感覚を覚えるほどです。
田舎暮らしでは、多くの人が自宅から車通勤をしています。
また、都会と比べて通勤時間が短いというメリットがあり、通勤時間が短いことで余暇の時間がとれて、趣味や子育てに時間を割くことができます。
マイホームが持ちやすい
都心の不動産に比べ、敷地面積・床面積が広い物件を安く手に入れることができるため、若くしてマイホームも夢ではありません。
子供たちが家の中や庭で走り回れる広さを都会で確保することは難しいですが、その広々とした空間を確保できるのも田舎暮らしならではの魅力です。
都会では小さな建売住宅しか購入できなくても、田舎では大きな庭付きの平屋を手に入れることが可能でしょう。
県別おすすめ自治体(中央・東海地方)
東京と大阪の中間地帯に位置するこの地域はアクセスも良く、温暖な所も多いため二拠点生活のしやすい地域です。
各県の特徴とおすすめの自治体をご紹介します。
長野県 おすすめ自治体:山形村

長野県は、アルプス山脈などの雄大な景色を眺め、登山やスキーなどアウトドアを楽しめます。
自然環境に加え、東京や名古屋などの都市圏からのアクセスがしやすいため、移住したい都道府県ランキングでは常に上位を誇っています。
●山形村
山形村は、農業が盛んで、すいか、りんご、ブルーベリーなどの果物の産地として有名です。
長野県で一番小さな村ですが、村内にはショッピングセンターやスーパー、コンビニなども充実しており、初めて田舎暮らしを体験するにはおすすめです。
・山形村お試し移住サイト
※募集終了、または中止している場合があります。必ず最新情報をご確認ください。
山梨県 おすすめ自治体:甲州市

山梨県は、世界遺産に登録された富士山はもちろん、八ヶ岳、南アルプスなどの山々が美しく、登山好きが多く訪れる県です。
またワインやフルーツ王国としても有名です。
●甲州市
甲州市は、ぶどうをはじめ、もも、すもも、さくらんぼなどの果樹栽培が盛んに行われており、シーズンにはフルーツ狩りを楽しむことができます。
・甲州市お試し移住サイト
※募集終了、または中止している場合があります。必ず最新情報をご確認ください。
静岡県 おすすめ自治体:東伊豆町

静岡県は、温暖な気候、穏やかな県民性で知られており、快適に生活できる環境が整っているため、活気的ながらも穏やかな暮らしをしたい方には最適です。
●東伊豆町
東伊豆町は、都心からのアクセスが良い上に、海・相模湾を一望できる景観の良さと、レトロな街並みの熱川温泉や稲取温泉が魅力の町です。
・東伊豆町お試し移住サイト
※募集終了、または中止している場合があります。必ず最新情報をご確認ください。
岐阜県 おすすめ自治体:飛騨エリア

岐阜県は、世界文化遺産「白川郷」や、日本三名泉の一つ「下呂温泉」を筆頭に、奥飛騨温泉郷や長良川温泉、飛騨高山など有名観光地が多くある県です。
●飛騨エリア
白川郷、下呂温泉・奥飛騨温泉郷のある有名観光地4つの市町村でお試し移住体験ができます。
・飛騨お試し移住サイト
※募集終了、または中止している場合があります。必ず最新情報をご確認ください。
愛知県 おすすめ自治体:豊根村

愛知県は、中部地方の都市として経済中心部であり、独自の食文化で有名です。
また関東・関西からのアクセスもよく、仕事・観光の両方で多くの人が行き交う県です。
●豊根村
豊根村は、森と川に囲まれた村で、四駆のクロスカントリーを体験できるオフロードトレイルや、川沿いでのBBQ・キャンプなどのアウトドアが楽しめます。
・豊根村お試し移住サイト

※募集終了、または中止している場合があります。必ず最新情報をご確認ください。
お試し移住体験を申込む前に
お試し移住体験には各自治体ごとに設けられている条件があります。
また、滞在期間が短期のみの場合と、長期利用可能と居住によって違いますので、申し込む前に対象の自治体ページや問合せ窓口で確認することをおすすめします。
ペット可の物件もありますので、ご自身の家族構成やライフスタイルにあったお試し住宅を探してみましょう。


まとめ
今回は、中央・東海地方のお試し移住体験におすすめ自治体をご紹介しました。
- お試し移住体験で二拠点生活をイメージする
- 中央・東海地方は有名観光地やアウトドアレジャーが豊富
- 東西の文化が織り交ざった独自の魅力