外房ブログ– tag –
- 
	
		  【いすみ米コシヒカリ】初めての精米機体験&つきたての米を食べる【おさ】 -リアル多拠点日記こんにちは、二拠点生活研究所のおさです。 ソトボンヌが参加していた『いすみ米オーナー制度』そこで収穫したお米をおすそ分けしてもらいました。 こんにちはー おつお...
- 
	
		  【いすみ米オーナー制度】新米試食会&柿狩り体験にいってきました【ソトボンヌ】 -リアル多拠点日記こんにちは、二拠点生活研究所のソトボンヌです。 いすみ市が毎年行っている『いすみ米オーナー制度』に、初参加。約1年かけて、水稲体験から柿狩り、菜の花詰め放題な...
- 
	
		  【関東随一の大原はだか祭り】神輿が海に担ぎ込まれる豪快な『汐ふみ』を見に行ってきた -リアル多拠点日記こんにちは、二拠点生活研究所のおさです。 毎年9月23,24日に開催される『大原はだか祭り』 関東随一とも言われる、大原はだか祭り。祭りの初日に大原海水浴場で行われ...
- 
	
		  たまごが青い!?君津『とりかいさんちのたまご』で幸せの青いたまごを購入 -リアル多拠点日記こんにちは、ニ拠点生活生活所のおさです。 前回のグルメ記事でご紹介した『かわらや食堂』さんで、美味い卵に出会いました。 かわらや食堂さん ラーメンを生卵に この...
- 
	
		  【伊勢海老漁・解禁】大原漁港『港の朝市』いすみイセエビまつり【ソトボンヌ】 -リアル多拠点日記こんにちは、二拠点生活研究所のソトボンヌです。 以前にも紹介したことのある、いすみ市大原漁港の『港の朝市』 大原漁港『港の朝市』とは 港の雰囲気と潮風に吹かれな...
- 
	
		  【いすみ米オーナー制度】8月収穫・稲刈り体験にいってきました【ソトボンヌ】 -リアル多拠点日記こんにちは、二拠点生活研究所のソトボンヌです。 いすみ市が毎年行っている『いすみ米オーナー制度』に、初参加。約1年かけて、水稲体験から柿狩り、菜の花詰め放題な...
- 
	
		  【いすみ米オーナー制度】田んぼの除草作業にいってきました【ソトボンヌ】 -リアル多拠点日記こんにちは、二拠点生活研究所のソトボンヌです。 前回はいすみ米オーナー制度の田植え体験について書きましたが、今回は除草作業の模様をお届けします。 ▼前回は田植え...
- 
	
		  【無農薬の有機栽培】田植え体験にいってきました【ソトボンヌ】 -リアル多拠点日記こんにちは、二拠点生活研究所のソトボンヌです。 以前、にきょらぼで『いすみ米オーナー制度』について書きましたが、5月上旬に田植え体験をしてきましたので、その模...
- 
	
		  【長柄町の巨大リゾート】リソルの森『Camp&Picnicマルシェ』【ソトボンヌ】 -リアル多拠点日記こんにちは、二拠点生活研究所のソトボンヌです。 長生郡長柄町(ながらまち)に仕事で所用があったため、新しい飲食店を開拓しようと検索していた時の事、 お、マルシ...
- 
	
		  【1月~4月頭まで】大原漁港『港の朝市』地だこふぐ祭り【ソトボンヌ】 -リアル多拠点日記こんにちは、二拠点生活研究所のソトボンヌです。 以前にも紹介したことのある、いすみ市大原漁港の『港の朝市』 大原漁港『港の朝市』とは 港の雰囲気と潮風に吹かれな...
- 
	
		  『2025年いすみ米オーナー制度』で無農薬のお米作り体験に参加予定【ソトボンヌ】 -リアル多拠点日記こんにちは、二拠点生活研究所のソトボンヌです。 二拠点生活研究所では、日夜にきょらぼネタを探しています。 - にきょらぼ会議 - 地方暮らしへの憧れの一つに、「...
- 
	
		  【暦の上では春です】二拠点生活研究所の人々に、春の外房イベントを語ってみた -リアル多拠点日記こんにちは、二拠点生活研究所のソトボンヌです。 今年の2月3日は立春でした。暦の上ではもう『春』なんですよね。 春ですね! ・・・埼玉はむっちゃ寒いんだけど ※おさ...

 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	