カテゴリ
  • 二拠点生活
  • 別荘・セカンドハウス
  • 地方で働く
  • お金と暮らし
  • リアル多拠点日記
にきょらぼ
二拠点生活・移住を楽しむ情報メディア
  • 二拠点生活
  • 別荘・セカンドハウス
  • 地方で働く
  • お金と暮らし
  • リアル多拠点日記
にきょらぼ
  • 二拠点生活
  • 別荘・セカンドハウス
  • 地方で働く
  • お金と暮らし
  • リアル多拠点日記
  1. サイトTOP
  2. リアル多拠点日記
  3. 【なぜ狩り?】紅葉狩りのつづきin筒森もみじ谷|しかし、まさかの…【おさ】 -リアル多拠点日記

【なぜ狩り?】紅葉狩りのつづきin筒森もみじ谷|しかし、まさかの…【おさ】 -リアル多拠点日記

2023 12/19
リアル多拠点日記
2023年12月30日

こんにちは、二拠点生活研究所のおさです。

久しぶりのひとり外房拠点。
前回の記事では関東一遅い紅葉の名所と言われている『養老渓谷』の観音橋周辺をご紹介しました。

今回は、引き続き養老渓谷周辺の紅葉スポットを回ったお話を書きたいと思います。

おさ

しかし、まさかの・・・

それは、記事の後半で。

養老渓谷の周辺は11月下旬~12月上旬にかけて紅葉(もみじ)が見頃となっていて、結構ギリギリではあるなぁと思いながら小春日和だった先日行ってきました。

大多喜町・紅葉見どころマップ

それにしても、何故『紅葉狩り』と言うんでしょうか。

にきょらぼさん

由来には諸説ありますが、「狩り」が紅葉や草花を愛でる意味になったのは、平安時代に狩猟をしない貴族が現れたためとされています

おさ

突然のにきょらぼさん

にきょらぼさん

平安時代は身近な環境に紅葉がなかったため、紅葉を楽しむには山や渓谷に足を運ぶ必要がありました
しかし、当時の貴族にとって歩くことは「下品な行為」とされていたため、紅葉を見に出かけることを「狩り」に見立てるようになったとされています

おさ

そうなのかー

観音橋、中瀬遊歩道の紅葉狩りを終えて、

おさ

喉も乾いたし、観光センターにでも行くか

養老渓谷観光センター山の駅『喜楽里(きらり)』へ立ち寄りました。

ここではキッチンカーのハンバーガーショップや、観光センター内食堂でそば、あゆの塩焼きが食べられます。
お手洗いや自動販売機もあり、紅葉狩り合間に立ち寄るには良いスポットかと思います。

中では千葉や大多喜特産のお土産も売っています。
ここで『自然薯』が売っていたので衝動買い。

おさ

よしゃ、夜はとろろご飯だー

一通り山の駅を見て、ふと気になったのが

おさ

施設の敷地内に滝?

気になったので行ってみます。
駐車場脇から下るような形で歩道があります。

おさ

あれが滝かな?

小さい・・・

これが遠見の滝です!

滝としては小さいのですが、これが人の手で作られたのだというからそっちの方に驚き。
『川廻し』と言って、千葉の上総地方によくある地形だそうです。

川廻しは、千葉県上総地方で多く見られる、蛇行した河川を人工的に短絡させて農地に転用する工法である。

wikipediaより
おさ

色々勉強になるなぁ

続いて、紅葉マップを元に『筒森もみじ谷』へ向かいます。もう、名前から紅葉の名所という感じです。

山の駅からは車で10分かからない場所にあります。

年季の入った看板

ここで不安的中。

おさ

ここに来る途中、なんとなくは気づいていたけど

紅葉がほぼ終わってました・・・。
手前の枯れ木に見えるのが全てもみじの木です。

振り返ってみても、谷沿いの紅葉はほぼ終わっています。

まだ所々にもみじはついていますが、恐らく全盛期なら圧巻だったでしょう。
なので来年また来たいと思います。

養老の滝にも行きたかったのですが、これ以上は大掃除の時間も少なくなってしまうので外房拠点へ帰ります。

その日の晩酌のシメは、自然薯で『とろろご飯』

おさ

これは美味すぎる!

最後までご覧頂きありがとうございます。

▼もみじ谷の前は観音橋と中瀬遊歩道で紅葉狩り

あわせて読みたい
【関東一遅い紅葉の名所】養老渓谷で紅葉狩りをしてきたin観音橋【おさ】 -リアル多拠点日記 こんにちは、二拠点生活研究所のおさです。 息子が週末は用事があると言うので、一人での千葉・外房拠点。 主目的は『年末の海小屋大掃除』普段の掃除ではなかなか落と...

この記事を書いたのは

おさ

東京在住、3人家族
秩父・外房を中心に活動中
好きなことを好きなだけ
アウトドア・音楽・料理・家庭菜園・不動産…
好奇心旺盛がゆえに多趣味・多拠点生活中

どうしてこうなった?私が多拠点生活を始めた理由

この記事を読んだ人は以下の記事も読んでいます

【いすみ米オーナー制度】田んぼの除草作業にいってきました【ソトボンヌ】 -リアル多拠点日記
【いすみ米オーナー制度】田んぼの除草作業にいってきました【ソトボンヌ】 -リアル多拠点日記
 2025年5月26日
【無農薬の有機栽培】田植え体験にいってきました【ソトボンヌ】 -リアル多拠点日記
【無農薬の有機栽培】田植え体験にいってきました【ソトボンヌ】 -リアル多拠点日記
 2025年5月19日
【長柄町の巨大リゾート】リソルの森『Camp&Picnicマルシェ』【ソトボンヌ】 -リアル多拠点日記
【長柄町の巨大リゾート】リソルの森『Camp&Picnicマルシェ』【ソトボンヌ】 -リアル多拠点日記
 2025年4月14日
【1月~4月頭まで】大原漁港『港の朝市』地だこふぐ祭り【ソトボンヌ】 -リアル多拠点日記
 2025年3月3日
リアル多拠点日記
外房ブログ
よかったらシェアお願いします
  • URLをコピーしました!
人気記事
  • 【2024年最新】海水浴場で夏を満喫!ファミリーで海に行くならココ|九十九里浜エリア完全ガイド
    【2025年最新】海水浴場が復活!ファミリーで海に行くならココ|九十九里浜エリア完全ガイド
    2025年7月9日
    二拠点生活
  • 家賃1万円物件や無償譲渡物件も|空き家バンクを活用してお得なデュアルライフ
    家賃1万円物件や0円物件(無償譲渡)も|空き家バンクを活用してお得なデュアルライフ
    2024年6月26日
    別荘・セカンドハウス
  • 【新型ハイエース200系】車内の便利アイテムを安価に設置する方法【ハイエースカスタム】-リアル多拠点日記
    2024年7月29日
    リアル多拠点日記
新着記事
  • 都会と自然、二色の暮らしを楽しむ|「週末だけの二拠点生活」という選択
    都会と自然、二色の暮らしを楽しむ|「週末だけの二拠点生活」という選択
    2025年7月30日
    二拠点生活
  • セカンドハウス・別荘選びで失敗しないために|購入する前に知っておきたい選び方のポイント
    セカンドハウス・別荘選びで失敗しないために|購入する前に知っておきたい選び方のポイント
    2025年7月23日
    別荘・セカンドハウス
  • セカンドハウス購入前に知りたい!山・海それぞれの魅力とエリア選びのコツ【関東圏】
    セカンドハウス購入前に知りたい!山・海それぞれの魅力とエリア選びのコツ【関東圏】
    2025年7月16日
    別荘・セカンドハウス
カテゴリ
  • 二拠点生活
  • 別荘・セカンドハウス
  • 地方で働く
  • お金と暮らし
  • リアル多拠点日記
yamanoie

運営会社

二拠点生活研究所
お問合せ

サイトに関するお問合せ、取材、掲載依頼はこちらへお願いします

Facebook
Facebook page

© 2025 にきょらぼ

目次
PAGE TOP