こんにちは、二拠点生活研究所のソトボンヌです。
今回は千葉が誇るB級グルメ『勝浦タンタンメン』の人気店をご紹介します。
この日は勝浦でおさと仕事でした。

お疲れさまでしたー



お疲れー



ちょうどお昼どきなのでご飯食べてから移動しない?



いいよー



実は行きたいお店がありまして



ほうほう?
昨年12月放送のグルメ番組で紹介されていたという勝浦タンタンメンのお店。
行列必至の人気店『ラーメン 松野屋』さん


「常に行列のできる店」、「開店2時間でスープが売り切れ」など、かなりの人気店を伺わせるエピソードに、入れないことも想定しつつ訪問してみることに。
この日は土曜のお昼時間に伺ったのですが、駐車場の空きは1台分だけの様子。
入口前に名前を書く受付台があったので、名前を記入して車の中で待ちます。
この時点で私たちを含め6組待ち。



ラーメンだから回転は早そうね
と、1台分の空きしかないと思われた駐車場にはどんどん車が入ってきます。



え、停めるとこなさそうだけど・・・
店内からお店の人が出てきて車の誘導が始まります。
既に停まっている車も移動させながら、敷地の至る所に車を上手く停車させていきます。



お見事
待っている間、ひっきりなしに車の出入りがあり、中には諦めて帰る人も。
世間は休日なので、県外ナンバーが多かったですね。
待つこと40分ほどで入店


カウンター上にあるメニュー。



タンタンメンと決まってるけど、目移りしちゃうなー



定食系もいっぱいあるね
ちなみにクチコミでは「辛酢鳥定食が美味しい」と書いている人がちらほら。
辛い油淋鶏のようです。
でも、ここに来たらやっぱり


『タンタンメン』をまず食べるべきでしょう。
真っ赤なラー油が厚い層になっています。



熱そう、そして辛そう(笑)


麺は中太麺です。
スープのベースは鶏ガラとかつお節の醤油でしょうか。
そして勝浦タンタンメンの特徴はなんといっても大量のラー油と玉ねぎです。



玉ねぎがたっぷりだし、とろっとろで美味しいね



辛さも含めて、かなり好みの味だー
なかなかに辛めのタンタンメンですが、玉ねぎたっぷりで甘みもありかなり食べやすいです。
辛さだけじゃない旨みがあります。
途中、店主さんに勝浦タンタンメンの食べ方を伝授してもらいます。
曰く、
「表面はラー油がいっぱいで、そのまま麺をすするとむせてしまう。なので、丼の底のから麺をすくって食べるとむせにくい。」
とのことです。



おー、食べやすい!
いつもむせるので恐る恐るだった(笑)
おさはラーメンの他に『半チャーハン』も注文。





半チャーハンって魅惑の呪文なんだよなー



チャーハン研究家としては避けられないのね



いつのまに研究家になったんだろ(笑)



お味の方はいかが?



あー、やっぱり火力大事ってことかー



中華鍋を豪快に振ってたもんね



美味いよ、すごい・・・
どうやらおさ好みのチャーハンのようで、なんとなく敗北感さえ感じている様子(笑)
ラーメン以外で気になるものが


お店の至る所にポップコーン販売のPOPがあります。
楽天ショッピングでポップコーンランキング1位も獲得したというポップコーン。
そして『みこみこ18』というキャラクター・・・。



これって、このお店とどんな繋がりがあるんですか?
すかさずおさが店員さんに質問。
「実は、私の学生時代の先輩がこのお店をやっていまして。」
なんという繋がり!
そして、かなりのフレーバー数がありましたが、覚えられなかったです(笑)



せっかくなので1つ息子に買っていこう


おさは息子くんに『梅かつお』を購入。
土曜でも40分待ちであれば、平日の早い時間ならハードル高くなさそうなのでまた訪れたいと思います。
ごちそうさまでした。
■ラーメン 松野屋
千葉県勝浦市松野658-1
営業時間 11:00~19:00(スープがなくなり次第終了)
休業日 月
↓ここも勝浦タンタンメンあり


この記事を書いたのは


ソトボンヌ
外房移住2年目
横浜に十数年住んだ後、コロナ禍にテレワークになったことをきっかけに外房へ移り住む
泳げないけど海が好き
イソメは触れないけど釣りが好き
衰え知らずの探求心で、外房の楽しいこと・美味しいものを探索