カテゴリ
  • 二拠点生活
  • 別荘・セカンドハウス
  • 地方で働く
  • お金と暮らし
  • リアル多拠点日記
にきょらぼ
二拠点生活・移住を楽しむ情報メディア
  • 二拠点生活
  • 別荘・セカンドハウス
  • 地方で働く
  • お金と暮らし
  • リアル多拠点日記
にきょらぼ
  • 二拠点生活
  • 別荘・セカンドハウス
  • 地方で働く
  • お金と暮らし
  • リアル多拠点日記
  1. サイトTOP
  2. リアル多拠点日記
  3. 【イメージは人それぞれ】二拠点生活研究所の人々に、どこから田舎なのか聞いてみた -リアル多拠点日記

【イメージは人それぞれ】二拠点生活研究所の人々に、どこから田舎なのか聞いてみた -リアル多拠点日記

2025 8/29
リアル多拠点日記
2025年9月5日
二拠点生活研究所の人々に、どこからが田舎って言うのかを聞いてみた -リアル多拠点日記

こんにちは、二拠点生活研究所のソトボンヌです。

いすみ市は「住みたい田舎ベストランキング」首都圏エリアで、9年連続第1位を獲得しています。
※宝島社発行『田舎暮らしの本』調べ

ソトボンヌ

9年連続とはすごいよね

おさ

実際住んでいて『ちょうどいい田舎』なんだよね

ソトボンヌ

海は近くて自然も多いけど、日常的な買い物には困らないし

おさ

そうだねー

ソトボンヌ

地場の食材は美味しいしね

おさ

それは本当に思う
いすみ市のポテンシャル高い

コージ

海の幸が美味いですね!

ソトボンヌ

あと、気候もいいのよね
今年は暑かったけど、関東の中でも涼しい部類


ソトボンヌ

話は変わるけど、東北出身の私からすると、首都圏である千葉の町を田舎と呼ぶのは少し抵抗があったり

おさ

そういうもの?

コージ

ソトボンヌさんの地元の話聞いたら、全然田舎じゃなかったですよ

ソトボンヌ

コージくんのイメージする『田舎』は山奥にポツンと一軒家レベルだった

コージ

山形の田舎って言ってたので、てっきり山の中かと

おさ

都会の人がイメージする田舎ってそんな感じなのかな?

ソトボンヌ

生まれた環境によって、田舎のイメージが違いそうよね

にきょらぼさん

ここで、皆さんの出身地を整理しますね

  • おささん:長崎県南島原市出身
  • ソトボンヌさん:山形県酒田市出身
  • コージくん:東京都板橋区出身
  • 私:埼玉県川越市出身
おさ

地元にいた頃はまだ町だったから、南島原市出身って違和感ある

ソトボンヌ

ここから、田舎とは?みたいな話になってくるのかな

にきょらぼさん

という流れかと思いまして

おさ

まず、にきょらぼさんとコージくんは田舎ではないね

コージ

田舎かどうかって言えば、やっぱり『スタバがあるか』ですかね!

ソトボンヌ

あるよー
いつの間にかコメダもできてた

おさ

そんなもんはない

コージ

マックとか、ケンタッキーとか、ミスドとかのファストフードは

ソトボンヌ

学生時代からあるよー
モスバーガーもある

おさ

あるわけないじゃん

コージ

あー、んじゃ、えっと・・・

コージ

映画館とかゲーセン、カラオケ・・・
後なんだろ、ボウリング場?

ソトボンヌ

全部あるよー

おさ

それはもう都会と変わらないじゃん

ソトボンヌ

おさのところは?

おさ

カラオケボックスは1軒ある!
他に娯楽施設的なのはない

おさ

息子が今年の夏に私の実家に行ったんだけど、高校生が遊ぶようなところが一切なくて、1日でやることなくなったって言ってたな

にきょらぼさん

公共施設とかはどうでしょう

おさ

市営の図書館、プールはあるけど、体育館とか野球場とかはないなー

ソトボンヌ

(アイコンタクト)

にきょらぼさん

全部あるということですね

にきょらぼさん

公共交通機関はどうですか?

おさ

市内に駅がないので、電車乗るんだったら隣の市に行く必要がある

ソトボンヌ

そうなの!?

おさ

その最寄り駅に行くバスは1時間に1本くらいはあるけどね
もちろん日中だけ

ソトボンヌ

うちもバスに関しては1時間に1本くらいしかないかな
子どもの時は1時間に2~3本あった記憶なんだけど

おさ

子ども減ったからねー
地方はそもそも車社会だし

コージ

バスは1日1~2本、隣の家は100mくらい離れてるのが、自分の田舎のイメージでした

ソトボンヌ

敷地が広いとそうなるけど、私のところは隣の家は近いね

おさ

うちはまぁそこそこ離れてる
というか、うち自体が高台みたいになってる

ソトボンヌ

何それお洒落

おさ

お洒落なのかな?

コージ

あと、トイレはボットン

ソトボンヌ

水洗だし、公共下水道だよ

おさ

公共下水道あるのは都市部なんです

コージ

ソトボンヌさんの出身地は田舎ではないってことですね

ソトボンヌ

なんかアイデンティティの危機を感じるわ

おさ

いすみ市はスタバないし、チェーン系のお店もほぼない
ソトボンヌの地元より人口もかなり少ないんじゃない?

ソトボンヌ

そうでした

にきょらぼさん

田舎と呼ぶのはどこからなんでしょう

ソトボンヌ

そう考えるとどこなんだろ

おさ

少なくともうちの地元は『田舎』だと思う

にきょらぼさん

おささんは上京してきて、都会と田舎で何かギャップはありました?

おさ

東京では、道ですれ違う人にあいさつしても返してもらえなかった

ソトボンヌ

え!?すれ違う人全員にしてたの?

おさ

うん、田舎では人に会ったら必ず挨拶するものと教えられてたからねー
3日くらいやって、心折れて止めた(笑)

コージ

切ないエピソードですね

にきょらぼさん

逆に田舎ならではのエピソードは?

おさ

町にケーキ屋はなかったけど、代わりにカステラ屋は6軒くらいあった

ソトボンヌ

それは田舎というより、長崎エピソードでは(笑)

にきょらぼさん

ソトボンヌさんは?

ソトボンヌ

給食に佐藤錦(さくらんぼ)が出てたことかな

コージ

それ山形エピソードですよね

田舎の定義とは「都会から離れた所。特に、人家が少なく田畑の多い所。」だそうですが、人それぞれイメージが大きく違うようですね。

おさ曰く、

おさ

私的には人口密度だと思ってる

だそうです。

それでは、今回はこの辺で。

最後までお付き合いありがとうございました。

▼二拠点生活の秘訣はこちら

あわせて読みたい
二拠点生活研究所の人々に、二拠点生活が続いている理由を聞いてみた -リアル多拠点日記 こんにちは、二拠点生活研究所のにきょらぼさんです。 ネットニュースを見ていたところ、気になる記事があったので二拠点生活研究所の人々に聞いてみました。 つい最近…

この記事を書いたのは

ソトボンヌ

現在、外房⇔埼玉で二拠点生活中
海沿い出身なので、泳げないけど海が好き
衰え知らずの探求心で、楽しいこと・美味しいものを探索

外房で適度な田舎暮らしを始めたワケ

この記事を読んだ人は以下の記事も読んでいます

【今年もこの季節が】二拠点生活研究所の人々に、別荘のカビ対策を聞いてみた -リアル多拠点日記
【今年もこの季節が】二拠点生活研究所の人々に、別荘のカビ対策を聞いてみた -リアル多拠点日記
 2025年6月23日
【スタートの季節】二拠点生活研究所の人々に、この春に始めてみたいことを聞いてみた -リアル多拠点日記
【春はスタートの季節】二拠点生活研究所の人々に、この春に始めてみたいことを聞いてみた -リアル多拠点日記
 2025年3月17日
【暦の上では春です】二拠点生活研究所の人々に、春の外房イベントを語ってみた -リアル多拠点日記
【暦の上では春です】二拠点生活研究所の人々に、春の外房イベントを語ってみた -リアル多拠点日記
 2025年2月10日
【2025謹賀新年】二拠点生活研究所の人々に去年、印象に残ったエピソードを聞いてみた -リアル多拠点日記
【2025謹賀新年】二拠点生活研究所の人々に去年、印象に残ったエピソードを聞いてみた -リアル多拠点日記
 2025年1月3日
リアル多拠点日記
二拠点生活研究所の人々
よかったらシェアお願いします
  • URLをコピーしました!
人気記事
  • キャンプをするなら過ごしやすい秋がおすすめ|紅葉が綺麗な関東甲信越キャンプ場10選
    キャンプをするなら過ごしやすい秋がおすすめ|紅葉が綺麗な関東甲信越キャンプ場10選
    2024年10月2日
    二拠点生活
  • 家賃1万円物件や無償譲渡物件も|空き家バンクを活用してお得なデュアルライフ
    家賃1万円物件や0円物件(無償譲渡)も|空き家バンクを活用してお得なデュアルライフ
    2024年6月26日
    別荘・セカンドハウス
  • 【新型ハイエース200系】車内の便利アイテムを安価に設置する方法【ハイエースカスタム】-リアル多拠点日記
    2024年7月29日
    リアル多拠点日記
新着記事
  • 【埼玉・千葉エリア】秋の行楽シーズン到来!ファミリーで出かけたい秋のおすすめイベント
    【埼玉・千葉エリア】秋の行楽シーズン到来!ファミリーで出かけたい秋のおすすめイベント
    2025年9月10日
    二拠点生活
  • 【2025年10月ルール変更】お得にふるさと納税をするなら9月までがいい?|関係人口の創出
    【2025年10月から変更】お得にふるさと納税をするなら9月までがいい?改正内容を解説
    2025年9月3日
    お金と暮らし
  • 秋までに備えて安心!長期不在前の別荘のハウスクリーニングとプロ業者の活用法を解説
    秋までに備えて安心!長期不在前の別荘のハウスクリーニングとプロ業者の活用法を解説
    2025年8月27日
    別荘・セカンドハウス
カテゴリ
  • 二拠点生活
  • 別荘・セカンドハウス
  • 地方で働く
  • お金と暮らし
  • リアル多拠点日記
yamanoie

運営会社

二拠点生活研究所
お問合せ

サイトに関するお問合せ、取材、掲載依頼はこちらへお願いします

Facebook
Facebook page

© 2025 にきょらぼ

目次
PAGE TOP