※現在、こちらのお店は休業中です。(2024年2月現在)
こんにちは、二拠点生活研究所のソトボンヌです。

無性にとんかつが食べたい!
ある日のお昼時、お相手さんと
「今日の昼は外食しよっか」
という話に。
コロナ禍の真っ只中に、外房へ移住してきた私たち。
移住当初は、外で食事をするのもなかなか気がひけてしまい、極力、自宅で食べていたんですね。
ここ半年ほど前から、第5類へ移行するという話が出てきたこともあり、少しずつ外食するようになりました。
海沿いの外房は、なんといっても海の幸の宝庫!
なのですが、
1回目の外房グルメ日記が、なんと『豚肉』(笑)
お昼をどこかで食べようと話が出たときに、一番真っ先に頭に浮かんだのが『とんかつ』だったんです。
お相手さんは揚げ物気分ではなかったようなので、とんかつ専門店ではなく豚肉料理の専門店へ。
トンテキとんかつ『豚のつかさ』に訪問
今回訪れたのは、サーフィンの聖地・一宮町にある『豚のつかさ』さんです。
このお店は、営業時間 ランチ11:30~14:00 ・ディナー17:30~21:00。定休日は木曜日との事。
お昼から少しずれた時間帯でしたが、お客さんが2組待っている状態でした。
20分ほど待って、中に通されます。

お腹が大合唱(ぐ~ぐ~
メニューを拝見
お店にくる前から『とんかつ』と決めていましたが、探求心ゆえメニューは一通り見ます。
お店の看板メニューと思われる『トンテキセット』

トンテキ+豚もつのセット、トンテキ+豆乳鍋セット・・・ボリュームがすごそう

私のお目当てとんかつのメニュー

某マップアプリの口コミで高評価だった出汁かつと、かつカレー


カレー
他にもいろいろとあります


とんかつセットとトンテキセット、お願いします
待つこと数分
私が注文したのは『とんかつセット』

キャベツの上のお花は食用です。
とんかつは衣サックサク、お肉は肉厚でも脂はしつこくないです。
しかも付け合わせの豚汁が、もはや汁と呼んでいいのか疑問になるほどの具沢山!
これとご飯だけでも結構お腹いっぱいになれます(笑)
ちなみに、とんかつのひと切れひと切れが、一般的なとんかつに比べると細めに切られていて食べやすく、私個人としてはポイントが高い部分です。
ひと切れの半分をほおばり、ご飯をほおばる。
ちょうどいい割合!
こちらは『トンテキセット(レギュラー)』(お相手さん注文)

鉄板がジュージューしていて食欲そそる!(とのこと)

肉質が良いのがわかる、美味しい

しかも鉄板の上ってのが、ずるいよね(笑)

ほんと、鉄板ってなんでこんなに食欲そそるのかね(笑)
SPF豚
こちらのお店は、千葉県で養豚されている「林SPF豚」を使用。
SPF豚は、Specific(特定の) Pathogen(病原体) Free(無い)の略で、あらかじめ指定された病原体を持っていないという意味だそうです。
豚肉独特の臭みがないため、豚肉が嫌いだった人でも食べられることが多いんだとか。
豚肉好きですし、美味しくいただきました!
次は『出汁かつ』を頼んでみたいですね。
ごちそうさまでした。
最後までお付き合いありがとうございます。
これからも外房の美味しいお店をブログにアップできたらと思っています。
それでは、今回はこの辺で。
▼『豚のつかさ』さんの近くにはどか盛り有名店が

この記事を書いたのは

ソトボンヌ
外房移住2年目
横浜に十数年住んだ後、コロナ禍にテレワークになったことをきっかけに外房へ移り住む
泳げないけど海が好き
イソメは触れないけど釣りが好き
衰え知らずの探求心で、外房の楽しいこと・美味しいものを探索