こんにちは、二拠点生活研究所のソトボンヌです。
テレワークに便利なガジェット・アイテム話に続き、二拠点生活研究所の人々の雑談パート3。
ワーケーションや二拠点先で仕事をするときに持っていくアイテムについて、今回も雑談形式でお送りします。
↓にきょらぼさんのメディア記事はこちら

ー ある日のウェブ会議 ー

お疲れさまです!

お疲れさまー

お疲れ様です

お、今日のおさはいつもと背景が違うね

今日は久々に秩父の山小屋からー

最近、聞いてなかった秩父拠点

理事会で月1回は行ってるんだけど、前日入りしたのは久しぶり
テレワークしながら、大掃除してた(笑)

大掃除?

今年の冬は畑開墾もあって、週末ずっと外房だったからね
畑もひと段落したし、暖かくなってきたからこっちにも定期的に来ようと思ってね

そかそかー
一昨年の酷暑だった山小屋が懐かしい

あれはやばかったね(笑)
おそらく40度近くいってた・・・

さすがに耐えられず、翌日はみんなで日帰り温泉に避難したよね

割と野外活動には慣れてる方だけど、みんなの体調優先しました

秩父って、あんなに暑いのかとびっくりよ

あの年は特別暑かった気がするけど、日本一暑いで有名な熊谷の近くだしね(笑)

そう言われるとすごく納得(笑)

外房との気温差にびっくりよ
まさかの避暑地は海沿いの外房でした

避暑地というと山のイメージあるのにね

那須とか八ヶ岳は避暑地だけどね
夏キャンプではお世話になりました

そういえば、おさは昔からワーケーションの先駆けだったよね
拠点買う前から、キャンプ場だったり旅行しながら仕事してるイメージ

当時はワーケーションって意識はなかったけどね

そうよね

昔は会社が平日休みだったけど、息子は土日休みだし
でも、どこか連れて行きたいよなーと思ったら

平日夜からキャンプするか、土日に仕事しながらキャンプするかだった(笑)

なるほどねー

そういう時に仕事道具で最低限持っていくものとか、こだわりはあるの?

今は拠点があるからあまり持ち歩かないんだけど、以前は一番性能のいいノートパソコンを常に車に積んでたよ

性能のいいパソコンかー

そうそう

性能のいいCPUとグラボは必須なんだよね
illustrator、Photoshopを使ったりするから

不動産のマンション図面とか

ん-、それだけじゃないんだけどね(笑)
複数ソフトを起動しながら作業するにはどうしても

普段の仕事環境と比べて、著しく劣ると作業効率が悪いからねー
それだけは避けたい

わかる

ただ、性能のいいノートパソコンってむっちゃ大きいし重い・・・

そうなのよね
持ち物はできるだけコンパクトにしたいし

はい

その中でも、そこそこ性能とコンパクトさのバランスが良かったのがMicrosoftのSurface Proだったね


コンパクトさがいいよね

うんうん
発売されて、速攻買った

私も、持ち歩き用にSurfaceProを愛用

もう今は使ってないけど、ここの人達はみんなサブでSurface持ってるね

はい

にきょらぼさんはMacBookも持ってるよね

はい

ワーケションやテレワークは、やっぱりパソコンが一番重要になるよね

うんうん

パソコンは必須中の必須アイテムだけど、他にもこれは必要というものはある?

うーん、そうだなぁ

イヤホンと充電ケーブルはないと困るから、何個か車に積んでるかな


何個もあるんだ

大体、紛失するってのが原因なんだけどね

何故か紛失率高いアイテムよね

んで、仕方なしに次を購入すると車やカバンから出てくるから、増えるという(笑)

あるある(笑)

イヤホンはAirPodsにしてからは、どこ行ったかわかんなくなったらiPhoneで探せるから、すごく便利

iPhone便利ね

ソトボンヌは、旅行先で仕事する場合は何持っていく?

仕事関係の人と、
「ちょっとウェブで繋ぎますか」
という流れになることもあるから、

ジャケットかブラウスは持っていくね

おー

皺になりにくい素材のジャケットもあるから、旅行先にも気楽に持っていけるよね

それはいいね

ビジネスファッションもだいぶカジュアル化してきたしね

個人的には本当にいい傾向だと思う

ただウェブ会議中に下に履いてるものは、ビジネスファッションとは程遠い恰好だったりするけどね(笑)

ウェブ会議あるあるだ(笑)

うっかり立ち上がれないやつね(笑)

あと、持っていく物というわけではないんだけど、

出先でパソコンを使うことが多いから、テザリング用にスマホのギガ容量は多いプランにしてるね

常にWi-Fi環境があるところで仕事するならスマホは最低限のプランでいいんだけど、出先が多いとそうなるよね

動き回っているとね

あと、ポケットWi-Fiとかね

昔はそれも使ってたなー
スマホとポケットWi-Fiの2台持ちの方が安いという時代があった

外回り営業時代か

にきょらぼさんは、ワーケーションで何か持っていくとしたら?

旅行しないです

失礼しました

仕事に必要なアプリはスマホにも入れているので、出かけている時でも資料確認やサイトの修正対応はできます

サイト修正もスマホアプリでできるんだ?

はい
公式アプリあります

便利だねー

「休みに仕事して」ってことじゃないからね(笑)

はい
※ワーケーションとは、連続した長期休暇を取りにくいという場合でも、業務日を旅行先でのテレワーク可とすることで、長期滞在しながら休暇と仕事を両立できる新しい働き方のことです。

今日も雑談が長くなってしまったけど、打合せ始めますかー

あいよー

よろしくお願いします
ワーケーションという新しい働き方はまだまだ発展途上ですが、テレワークが浸透してきた上に、旅行に行きやすい時勢になってきたので、にきょらぼのワーケーション記事も参考にしていただけたら嬉しいです。
それではこの辺で。
↓ワーケーションとは?の記事はこちら

↓雑談1:テレワークのこだわりガジェットある?

↓雑談2:テレワークを快適にするアイテム

この記事を書いたのは

ソトボンヌ
外房移住2年目
横浜に十数年住んだ後、コロナ禍にテレワークになったことをきっかけに外房へ移り住む
泳げないけど海が好き
イソメは触れないけど釣りが好き
衰え知らずの探求心で、外房の楽しいこと・美味しいものを探索