こんにちは、二拠点生活研究所のソトボンヌです。
今回の外房グルメは、大原にあるシーフード&パンケーキレストランをご紹介します。
といっても、パンケーキは食べていませんので悪しからず(笑)
ー 午前中は外のお仕事でした ー

お疲れさまでしたー

お疲れ様ー

さーて、お腹すきました!

ちょうどお昼だね

とはいえ、外房の飲食店って水曜・木曜がお休みのとこ多いよね

それはこっちに来てびっくりした

都内だと日曜休みが多いよね
もしくは無休

オフィス街は日曜休みのとこ多いね

うちの地元の個人店は月曜休みが多かったなー

なんかそれぞれに理由がありそうよね
飲食店で水曜定休が多い理由として、材料を仕入れる卸売市場が水曜日を定休としていることが多いため、一部の飲食店はそれに合わせてお休みを取っているというのが定説だそうです。
また、月曜定休が多い理由も生鮮の卸市場が日曜日定休なことと関係しているようです。
そのため、仕入れ先の定休日により飲食店の定休日も決まっていると考えられます。
ちなみに不動産業界が水曜休みな理由の1つとして「契約が水に流れる」ということで避けられていると言われています。
[from:にきょらぼさん]

不動産業界はそうなんだよね
ゲン担ぎ大事にする業界

本業の人が目の前にいた(笑)

にしても、どうするかねーお昼
※実はだいぶさまよっています

困ったな~、チェーン店にするかな~

あ、あそこは?
国道128号沿い、大原海水浴場近く『フクミカフェパルミエ』さん
白いログハウス風のお店が目を惹きます。
おしゃれなお店だなーと思いながら前を通り過ぎるだけで、入ったことがありませんでした。
週末のオシャレなランチ向けのお店という雰囲気です。

おさがラーメン以外を選ぶなんて珍しい

ラーメン以外も食べるよ(笑)
おしゃれな店内

中もログハウス風に白と青を基調としたインテリアとなっており、入口付近は吹き抜けとなっています。
『大原はだか祭り』のTシャツが気になりますけどね(笑)
籐のソファ席へと通され、雰囲気の良いお店に仕事中なことを忘れてしまいそうです。

あれ、今日は休みだったかな~?

現実逃避しすぎ(笑)
メニューが豊富!
こちらのカフェは千葉県産やいすみ市大原の地元食材を使った料理を提供しているそうです。
かなり目移りするくらい魅力的なメニューがいっぱいですね。
大原は漁港や海水浴場があるので観光客も多く、こういうコンセプトのはっきりしたお店は友人を誘うのにも良さそうです。

ピザ食べたいけど、パスタもいいな~

私はもう決めた

相変わらず早いね(笑)
しかしあるメニューにくぎ付けに
ピザかパスタかで悩んでいた私。
しかし、あるメニューを見て、味が想像できず思わず頼んでしまいました。

『パルミエ ガパオクリームパスタ』
まさかのガパオとクリームパスタの融合です。
タイ料理とイタリア料理の融合です。
そしてびっくりするのが、香りがまんまガパオなんです。
もう少しイタリアンに寄せてくるのかな、ガパオ感は控えめなのかな、と思っていたのですが、ちゃんとガパオの香りがします。

いただきます(ドキドキ)

こ、これは!
きちんとガパオの味がするのですが、トマトクリームとも融合していて、最初からこういう料理があるのではないかというくらいしっくり来ています。
ガパオであり、トマトクリームパスタでもある。
でもお互いにきちんと手を取り合っていてバランスがいい。

めちゃくちゃ美味しすぎる

おー、まじか
ネタ枠ではありません、れっきとした看板メニューです。

美味しいけど、これは自分で作るの手間がかかりそう
※美味しいものは作りたがり。
お次はおさ注文の『シーフードトマトパスタ』

トマトソースではなく、オイル系パスタに生のトマトが入っています。
シーフードもゴロゴロと美味しそう。これぞ港町のパスタという感じですね。

おお、美味い
フレッシュなオリーブオイルがしっかり感じられるシーフードパスタだそうです。
リピートしたいお店

満足度の高いランチだったね

ほんとほんと
たまにはいいね

今日は休みだったっけ?

まだ言ってる(笑)
この後、打合せ入ってるでしょ

ハイ
居心地のいいカフェでのランチは心が癒されますね。
癒され過ぎて仕事の日だということを忘れそうでしたが、この後きちんと仕事はしましたよ(笑)
ピザや地元のハム・ソーセージ工房のアペタイザーなど気になるメニューがまだまだあるので、今度は友人達を招いてのんびりランチ飲みをしたいです。
※店内に運転代行ポスターが貼られていました。
それでは、今回はこの辺で。
最後までお付き合いありがとうございました。
▼ここのご飯は午後休をとって挑もう

この記事を書いたのは

ソトボンヌ
外房移住2年目
横浜に十数年住んだ後、コロナ禍にテレワークになったことをきっかけに外房へ移り住む
泳げないけど海が好き
イソメは触れないけど釣りが好き
衰え知らずの探求心で、外房の楽しいこと・美味しいものを探索