こんにちは、二拠点生活研究所のソトボンヌです。
本日の外房グルメは、普段あまり利用しない道で出会ったパン屋さんのご紹介です。
私は、朝食はお米よりパン派。
なので、パン屋には目がないのです。
とは言え、外房に住んでからはあまりパン屋を開拓できていませんでした。
実は結構、パン屋さんがあるんですよね。
太東エリアにある【マイラスク】さん


おお、かわいいお店ある!
一度お店の前を通り過ぎたのですが、パン好きとしては見逃せず車を引き返してお店へ。


ドイツパンとスイスクロワッサン
こだわってるのね
以前の生活圏でもドイツパンがメインのお店はあまりなかったので、これは珍しい。
そしてスイスクロワッサンというパンは聞き馴染がないです。
お店に入ろうと入口に進むと、どこからともなく猫ちゃんが。

すごい形相でこちらを見ていますが、特に逃げることもなく入口に佇んで「にゃーん、にゃーん」と鳴いています。

常連さんかな?
さすがに猫ちゃんがお店に入ってしまうとまずい気もしたので、ちょっと端っこに誘導します。

ごめんね、ちょっと通らせてねー
店内はバターのいい香りが充満
さっそく、お目当てのドイツパンを発見です。


これは購入確定
パンを自分でトレーに載せていくスタンダードなスタイルのお店です。
14時頃伺ったので、ドイツパンはこのプレッツェルのみ。
食べてから気づいたのですが、中にバターが入っていて美味しかったです。
話はお店に戻って、棚の空き具合から商品の5割ほどは既に売れてしまっているようでした。
次回は早めの時間に行って、他のドイツパンも購入したいなぁ。
ちなみに、お店の営業時間は9時~18時、火曜日が定休日です。
クロワッサン・デニッシュ系が充実
バターの香りが充満しているのも納得の品揃えです。
色々試したかったので詰め合わせセットも購入。
中身はチョコクロワッサン、アップルショーソン2つ、オニオンチーズの入ったデニッシュでした。
スイスクロワッサンがどのようなものを指すのかわからなかったので、機会があれば店主さんに聞いてみるかな。
パンスイスというブリオッシュの進化版はあるようですが、店内にあるクロワッサンとはちょっと違いそう。
店名でもあるラスク商品

『世界で二番目においしい』ラスク。かなり薄い生地です。
こちらも気になったので『メープルラスク』購入。

これは!!
なるほど、世界で二番目と謙虚に言ってらっしゃいますが、これはかなり美味しいです。
今回のお目当てはドイツパンでしたが、やはりラスクが看板商品ですね。
生地が薄く、かなり固めに焼き上げているので気をつけて食べる必要はありますが、とにかく生地にバターが染みていて味が濃厚です。
この薄さだからこその味、と言う感じがします。

食べだしたら止まらないやつ
普段通らない道には色々な発見がありますね。
ごちそうさまでした。
■マイラスク
千葉県いすみ市岬町椎木1238-2
営業時間 9:00~18:00
定休日 火
↓いすみ市はキッチンカーのグルメも多い

この記事を書いたのは

ソトボンヌ
外房移住2年目
横浜に十数年住んだ後、コロナ禍にテレワークになったことをきっかけに外房へ移り住む
泳げないけど海が好き
イソメは触れないけど釣りが好き
衰え知らずの探求心で、外房の楽しいこと・美味しいものを探索