こんにちは、二拠点生活研究所のソトボンヌです。
今、原材料の価格高騰で外食産業は厳しいとされていますが、それでも頑張っているお店の人には頭が下がります。
今回ご紹介するのは、地元の人の普段使いを守ってくれているお店です。
九十九里ビーチライン(県道30号)沿いにある『立食い三そば』さん
『立食い』とありますが、着席して食べられます。
営業は朝7:00~9:50、昼が11:00~13:45で、定休日は火・金です。
何度か訪れていますが、定休日が変わった様子。

メニューは入口横と注文カウンターに

上の写真は店外の入口横にあるメニュー。
冷たいメニューしか載っていませんが、もちろん温かいそばもあります。
メニューを見てわかるように、ここの使い勝手の良さは値段にあります。
そばに合うトッピングも色々ありますが、その中でフィッシュフライは珍しいですね(笑)
注文は入口すぐの注文カウンターで行い、前払い制です。
出来たら呼ばれるので、カウンターに受け取りに行きます。
ここに来たら『かけそばと半カツ丼セット』

お店の看板にも書いてある通り、そば・丼がウリです。
なので、丼は外せないでしょう。
セットを頼むと、小鉢として自家製豆腐が付いてきます。
これでお値段950円。お得感があります。

『かけ』といいつつトッピングがしっかり
個人的に青のり天かすがトッピングされているところがポイント高いですね。
そばつゆはかなり甘めで好みに分かれるかもしれません。
麺は一般的な茹でそばという感じ。
かつ丼の卵は固めにとじられています。
そしてお米が美味しい。
自家製豆腐も豆腐の味がしっかり感じられていいですね。
ちなみにカツ丼セットは3種類あって、がっつり食べたい人向けに『かけそば&カツ丼』、カツ丼メインに食べたい人向け『半かけそばとカツ丼』があります。
ちなみに昼の閉店近くに訪れるとカツ丼は終わっていることも。
そんな時は他のミニ丼をセットにします。


こちらは『ミニ高菜丼セット』です。高菜たっぷりでこれまた美味しい。
ミニ丼セットの場合、そばは好きなメニューを選べます。(写真はかけそば)
他にも、ミニ丼は『ミニネギトロ丼』、『ミニ鳥そぼろ温玉丼』、『ミニかき揚げ丼』、『ミニサバ水煮缶丼』があります。(写真撮り忘れ)
朝早くから営業されていて、サーファーや常連さんが多く集まるお店です。
ごちそうさまでした。
■立食い三そば
千葉県長生郡一宮町東浪見7403−2
営業時間 7:00~9:50、11:00~13:45
定休日 火・金
▼ここのお蕎麦は格別な美味さ


この記事を書いたのは


ソトボンヌ
外房移住2年目
横浜に十数年住んだ後、コロナ禍にテレワークになったことをきっかけに外房へ移り住む
泳げないけど海が好き
イソメは触れないけど釣りが好き
衰え知らずの探求心で、外房の楽しいこと・美味しいものを探索