こんにちは、二拠点生活研究所のおさです。
今年も千葉・外房拠点でお盆休みを過ごしました。
海水浴は、昨年と同様『太東海水浴場』に行ってきました。

今年も画像、必要ですか?



大丈夫!ばっちり撮ってきた!
昨年は写真をほとんど撮らなかったので、今回はちゃんと意識して撮りましたよ!
▼写真はないけど、楽しかった昨年の様子


今年の目的は完全に『海の家』
途中のコンビニで、念のためソフトドリンクと少しのお酒は買っていきますが、基本的に海の家で過ごす気満々です。



やってきたぜー、海水浴!(海の家)





思ったより混んでないねー



んじゃ、海行ってくるー


私も海行ってきます!



気をつけていってらー
さて、運転手除く大人たちは





かんぱーい


なにこの写真、iphoneって今そんななの?



エモい


その写真欲しい
昨年はイメージ写真だったので、今年はちゃんと乾杯写真を収めました。
今回お邪魔したのは、昨年と同じ海の家『田中屋』さん


手前のテーブル席は無料、奥にある座敷席は有料になってます(1人1000円だったかな)
ザ・居酒屋メニューの他、九十九里ならではの「ながらみ」や「焼きはまぐり」も。







枝豆と焼きあぶらあげ食べたいー



おーらい
あと、やっこも




この食卓、豆しかない・・・


醤油も豆だしね



今日の私はイソフラボンヌ



あだ名つけるの好きね(笑)
他にはイカ焼きと焼きなす






海の家でちゃんと居酒屋のメニュー食べられるのすごいなー



昔はほぼ具のない焼きそばか、焼きもろこしのイメージ



ここはちゃんとしてるよねー
そして、太東海水浴には海の家がもう一軒あります。
そのお店からトッポギと、芝海老&鶏のから揚げをテイクアウト。


買いに行ってくれたうちの従業員に話を聞くと、隣のお店は韓国メニューやグルメかき氷など、若い人が好みそうなお店だとか。
息子が全然帰ってこないので、一応様子を見に私も海へ。(ちょいちょい周りが見に行ってくれてましたが)



お父さん、ここ深くて楽しいよ



ちゃんと満喫してた
息子の無事を確認して、私もしばらく海を楽しんだ後、海の家に帰宅。





かーっ、幸せだー
息子は体力を消耗したのか、海から上がってカレーライスとかき氷を食べてました。
ザ・青春って感じでいいぞ。
3時間くらい滞在し、あまり疲れを残さないよう早めに撤収です。
千葉・外房拠点に戻ってアイスクリームタイム






今回のお盆休みのために買っておいた、アイスクリームディッシャーと小さいコーン。
イベント感が出ますよね。
別日では、息子が料理を作ってくれたり





お世辞抜きで美味い



やった
近所から花火が見れたりと、




今年も夏らしいことを満喫できました。
最後までご覧頂きありがとうございました。
▼まだまだ暑いので熱中症には気をつけよう


この記事を書いたのは


おさ
東京在住、3人家族
秩父・外房を中心に活動中
好きなことを好きなだけ
アウトドア・音楽・料理・家庭菜園・不動産…
好奇心旺盛がゆえに多趣味・多拠点生活中