こんにちは、二拠点生活研究所のソトボンヌです。
千葉いすみ市は観光向けの飲食店が多い傾向にあります。
そのため、週末営業というところも。
今回は兼ねてより行きたかった週末+前後のみ営業している魚料理のお店に行ってきました。
太東埼灯台付近の国道128号沿い『地の魚料理 ゆうき』さん

11:30~14:00のランチ営業のみ、金~月営業、火・水・木がお休みのお店です。

今日は入れそうかな~
お店の裏が駐車場になっているのですが、見かける度に車がいっぱいでタイミングを逃していました。
今回訪れたのは遅めな時間だったこともあり、無事入店することができました。
メニューの幅が広い





ステーキ、トルコライス・・・結構色々あるんだね



キヤベックリームコロッケってなんだろ?



気になりすぎる(笑)
メニューは他にも






※クリックで画像拡大
鮪刺身定食、カツオ刺身定食、エビチリ定食があります。
金目鯛姿煮は「ザ・観光」って感じですね。
さすが魚料理のお店
まずはお相手さん注文の『刺身定食』





ネタが6種類も!



豪華だね~
上からの写真


小鉢にお新香、ご飯、お味噌汁付きです。
上品なお膳という感じですが、とにかくお刺身の存在感がすごい。
そして厚切り。



びんちょうまぐろ美味い!



あ、かつおもすごい美味い



全部美味いなー



食レポ下手かな



玉手箱や~って言えばいい?
続いて私の『アジフライ定食』


小振りながらもアジ3匹です。



衣の付き方が芸術的
上からもパシャリ


こちらにも小鉢、お新香と、サラダ用のゴマドレッシングが付いています。
フライ用のソースは卓上にあります。



うわっ、サックサク



見るからにサクサクの衣だねー



小振りで身厚ではないけど、新鮮で臭みがない良いアジです
骨の処理も完璧です。(小さい魚は難しいですよね)
お刺身も一切れもらいましたが、熟成された旨みというか、魚の扱いが上手です。
さすが地の魚料理のお店!
外房は漁港が多いので、新鮮な魚が手に入るし、魚の扱いが上手なお店が多いので、美味しいお刺身が食べられます。
しかし、お刺身で白米を食べるというのが私にはあまり馴染まなくて、お刺身定食はなかなか頼むことがないんですよね。(酢飯の丼は大丈夫なのだけど)



え、米すすむよ



かの地ではお好み焼き定食もあるし、人それぞれよね



まぁ、そうだね



ちなみに、ナポリタンで白米はすすむ



それは意味わからない
次回は『キヤベックリームコロッケ定食』を食べてみたいです。
ごちそうさまでした。
■地の魚料理 ゆうき
千葉県いすみ市岬町江場土4423-1
営業時間 11:30~14:00
定休日 火、水、木
▼ここの魚も鮮度がよく美味しい


この記事を書いたのは


ソトボンヌ
外房移住2年目
横浜に十数年住んだ後、コロナ禍にテレワークになったことをきっかけに外房へ移り住む
泳げないけど海が好き
イソメは触れないけど釣りが好き
衰え知らずの探求心で、外房の楽しいこと・美味しいものを探索