こんにちは、二拠点生活研究所のソトボンヌです。
大体の買い物はいすみ市で済むのですが、選択肢を広げたい時は茂原に足を運びます。
ちなみに茂原市は人口約9万人に対して、平日滞在人口は約16万人ということで、街の規模は近隣の中ではかなり大きいです。
市外からの滞在で一番多いのはいすみ市からだそうで、なるほどという感じです。

ちょっと気になるお店発見!



ん?どれどれ?



通り過ぎたので、先に買い物してから調べるー
移動中に気になる看板のお店を発見したので、用事を足した後Googleマップで検索。



アメリカンな飲食店は気になる



この辺、アメリカン多くない?
確かに、一宮町はサーフィンの兼ね合いかアメリカンダイナー(ハンバーガーやステーキ屋)が多い気がします。
鮮やかな看板が目を惹く『ベリーズカフェ』さん




お店は11:00~22:00の通し営業で、木曜日が定休のようです。
結構遅くまで営業されてるんですね。
近くにアメリカテイストのドーナツ屋さんもあるのですが、かなりの行列で、そちらも気になるところ。
今度立ち寄った際に覗いてみたいです。
入り口には本日のランチメニュー


ジャンバラヤが一番トップに来ているところが「アメリカンレストラン」という感じがしますね。
ちなみにジャンバラヤはスペインのパエリアを元としたライス料理で、スパイシーな味付が特徴です。
写真はありませんが、店内はアメリカ風の写真や小物が飾られていて、広々としたレストランとなっています。
広々としていますが、人気店のようで店内はお客さんでいっぱいでした。
(私達が入った後、数組待ちが出ていたようです。)
着席してメニューを拝見。
表紙がアメリカンで可愛すぎます。


中を覗いてみると、かなりのメニュー数!










光の反射で見えづらくて申し訳ないのですが、前菜からサラダ、スープ、グリル料理、そしてテクスメクス料理、ピザ、パスタがあります。
正直メニュー名だけでは何かわからない物もいくつかありました(笑)
チキングリルが看板メニューと思われます。



んー、何にしよう・・・



私はGoogleマップの写真で、既に決めてるメニューがあるのよねー



そうなんだ
注文が到着
私が注文したのは『牛肉ときのこのクリームスパゲティ』





ステーキ乗せスパゲティ!



すごい見た目だね(笑)
写真でこのビジュアルを見た時から、これを頼もうと決めていました。
好きな物全部盛り的なメニューです。
さて、いただきます。



す、すごい
ステーキが柔らかい、、、
恐らくハラミステーキと思われますが、とにかく柔らかくてびっくりします。
味付けはBBQソース。
クリームパスタもBBQソースが入っているようで、酸味とグリルしたきのこがややほろ苦さを感じる大人なクリームパスタです。
個人的には好きな味。またリピートしたいです。
そして、お相手さんは『スパイシーシュリンプジャンバラヤ』





海老の量がすごい



オマール海老も乗ってるね
ご飯が見えないぐらい海老がごろごろです。



スパイシーってほど辛くはないかな



そっかー
ジャンバラヤってピリ辛なイメージ
パプリカ&塩コショウでしっかり味付けされた海老と、ライスの相性は良いそうです。



年齢的に油がちょっと重いけどね(笑)
油物はきついと思いつつ、ついつい食べてしまうんですよね。
そして後悔する、の繰り返しです。
さて、こちらのお店のステーキのクオリティがかなり良かったので、次は看板メニューであろうグリルチキンを食べてみたいです。
ごちそうさまでした。
■レストラン ベリーズカフェ
千葉県茂原市東部台3丁目20−10
営業時間 11:00~22:00
定休日 木
▼こちらのパスタも美味しいですよ


この記事を書いたのは


ソトボンヌ
外房移住2年目
横浜に十数年住んだ後、コロナ禍にテレワークになったことをきっかけに外房へ移り住む
泳げないけど海が好き
イソメは触れないけど釣りが好き
衰え知らずの探求心で、外房の楽しいこと・美味しいものを探索