こんにちは、二拠点生活研究所のソトボンヌです。
にきょらぼのリアル多拠点日記でかなりの外房グルメを紹介してきましたが、まだまだ開拓しきれていないことに驚きです。
今回は少し入るのに勇気がいりますが、これはいい所を見つけた!というお店を紹介します。
- 事務所で作業中 -

今なんどきでい?



ん?



お昼時です!



「時そば」じゃなかった



お昼ご飯どうしますか?



あー、行きたい店あるんだよね



お任せします!
いすみ市岬町の歴史を感じる『生そば 浅野屋』さん


おさが温めていたらしいお蕎麦屋さん。



佇まいが美味そうな雰囲気
お店は11:00~19:00まで営業で、火曜定休のお店です。
お昼時に訪れましたが、駐車場はほぼ埋まっている状態でした。
地元の人が通うお店に外れなし!
メニューも老舗の風格







フォントがいい味だしてるね



こだわりを感じる
メニューはおそばを中心にうどん、丼もの、セットメニューがあります。
種類も豊富ですが、「天南ばん」、「おかめとじ」など変化球もあって多彩です。
注文したのは
おさは『山菜そば』



今日はもりじゃないんだね



寒いから温かいの食べたい
ちなみに山菜そばとひと口に言っても、すごく丁寧な仕事をされています。
ほうれん草、山菜は別茹で、キノコ類は甘めの醤油だしで煮てあるとのこと。



すごい丁寧な味
そして、私が注文した『おかめとじそば』


卵で覆いかぶさっていますが、中には麩、かまぼこ、ナルト、ほうれん草、わかめ、椎茸の含め煮、タケノコ煮、ネギ、刻み海苔と盛りだくさんです。



もりもりだー



量多いね(笑)
タケノコの煮物が甘くて美味しい!
具材一つ一つ丁寧に処理されてます。
もちろんおそば自体も美味しい。
ちなみに、生そばと謳っているお店は繋ぎを使わずそば粉だけで作ったそばのことを指すんだそうです。
それにしてもやや量が多いです(笑)



こういう地域密着のお店ってほっこりしていいね



私、ここは毎日でもいい
お値段はリーズナブルなのに、丁寧に作られた料理で、地元の人に愛されているのがうなづけます。
ごちそうさまでした。
■生そば 浅野屋
千葉県いすみ市岬町椎木1164−1
営業時間 11:00~19:00
定休日 火
▼ここもコスパ最強


この記事を書いたのは


ソトボンヌ
外房移住2年目
横浜に十数年住んだ後、コロナ禍にテレワークになったことをきっかけに外房へ移り住む
泳げないけど海が好き
イソメは触れないけど釣りが好き
衰え知らずの探求心で、外房の楽しいこと・美味しいものを探索