こんにちは、二拠点生活研究所のソトボンヌです。
以前、おさが紹介していたどか盛りのお店の姉妹店に行ってきました。
- 打合せで外出中 -

かさや食堂ってこの近くだったよね



かさや・・・、ああ、デカ盛りのお店か



以前、おさが一宮店を紹介してたよね



したねー
というわけで、今回のお昼はこちら。
太東駅から車で2分の『かさや食堂』さん


以前、にきょらぼ内で一宮町にある有名どか盛りのお店『スーパーkitchinかさや』さんを紹介したことがあるのですが、その姉妹店『かさや食堂』さんです。
運営元がスーパーマーケットで、このかさや食堂さんの隣がそのテンポになっています。
お店の入口に「満腹」という文字が見えてますが、絶対に期待を裏切らない!という心意気を感じます。



ここの満腹はやばそう
営業時間は、昼が11:00~14:00、夜が17:00~21:00、月曜が定休です。
席はテーブルが4卓だったかな、後は仕切られている小上がりが4卓ほどあります。
店内は割とゆったりとした感じです。
お昼時だったこともありほぼ満席。
小上がりが1卓だけ空いていたので、運よく座れました。
店員さん「本日混み合っていて、お料理の提供に少し時間がかかります」
事前に案内があると待てるというもの。
曜日としては休日だったので、急ぎの仕事もないため待つことにします。
メニューを拝見























大きくて見やすいね



見やすいのは正義!



しかし困った



どうしました?



とんかつ食べたいんだけど、



けど?



ジャンボしか見当たらないんだよね・・・



そんなことある?(笑)





あるのね・・・



この店の「ジャンボ」はすごそう
本当にジャンボしか見当たりませんでした。
とんかつを食べる人=大食いという構図なのでしょうか。
さすがはどか盛りのお店
それでもとんかつが食べたかったおさは意を決して『ジャンボとんかつ定食』を注文





顔より全然大きい(笑)



知ってたけど、やばい
ジャンボという名に恥じない、結構大き目のお皿一面にとんかつが鎮座。


ご飯はこれで普通盛りだから驚きです(小どんぶりにマンガのような山盛り)





おしゃ、食うぞ!
とんかつは大きいながらもサクサクと軽い衣で、カツも厚すぎず食べやすいそうです。
しかし、通常のとんかつ2枚半くらいはありそうな量。
おさは3切れほど食べ終えたところで、



よし、持ち帰ろう(笑)
大人な判断です。
ちなみにここはどか盛りが有名なので、持ち帰り用タッパが準備されています。
私は『カツカレー』を注文





んん?
まさかの寿司桶いっぱいのカツカレーが登場。





ノーマルサイズでもこれか(笑)



ジャンボってついてなくても、こんなに多いのね(笑)
総重量1キロちかくありそうなカレーです。



マイルドで食べやすい欧風カレー



ほおほお



カツもサクサクで美味しいねー



カツ美味いよね
これならいけるんでは?と思っていましたが、



ああ、半分もいけない・・・
半分でギブアップでした。
残った分はもちろんお持ち帰りします。
隣の席の男性2人組のうち1人が、ご飯大盛りを頼んでいて内心ハラハラ。
出てきたご飯の量に苦笑していました。(初めてお店に来た様子)
ここのお店のご飯大盛りはどんぶりにてんこ盛りなんですが、写真をお願いするわけにもいかず(笑)
いっぱい食べる人にとってはかなりコスパのいいお店かと。
ごちそうさまでした。
■かさや食堂
千葉県いすみ市岬町椎木1844
営業時間 11:00-14:00、17:00-21:00
定休日 月
▼一宮店はこちら


この記事を書いたのは


ソトボンヌ
外房移住2年目
横浜に十数年住んだ後、コロナ禍にテレワークになったことをきっかけに外房へ移り住む
泳げないけど海が好き
イソメは触れないけど釣りが好き
衰え知らずの探求心で、外房の楽しいこと・美味しいものを探索