こんにちは、ニ拠点生活生活所のおさです。
最近はどこかに出かけついでに、園芸ショップに寄るのが日課になってます。
リフォーム工事で秩父に向かうついでに、いい園芸ショップがないか調べていたところ、
「レアな植物がある」
「お宝が見つかる」
「超穴場!おすすめ」
といったクチコミの多い園芸センターを発見。
それがこちら。
寄居ICから車で12分の『花園グリーンセンター』です。

秩父拠点を購入してからは、寄居、花園(深谷)は通り道なので結構立ち寄るんですが、この辺りにこんな大きな園芸センターがあるとは、植物に興味を持つまで全く知りませんでした。
この記事を書くまでに都合2回訪れてるんですが、いずれも雨模様。
にもかかわらず、駐車場は8~9割埋まっているほどの人気スポットです。

かなりの盛況ぶり
地元ナンバーも多いですが、埼玉の他地域や他県ナンバーも多いです。
園芸コーナーは前述写真の建物の裏側になるので、駐車場から建物を回り込む形で入ります。



おお、広い!


びっしりと置かれた植物は圧巻です。



出会いがあるといいなー
季節によって品揃えが変わるかもですが、メインは花苗と多肉植物のようです。






希少種の取り扱いもあって、そういった植物は鍵のかかるゲージに入ってました。(写真なし)
これいいなーと思って値札を見たら10万円だったという植物もあるので、さすがに厳重管理が必要ですね。
植物は同じ品種でも、葉に斑があるだけでケタが変わってくるものもザラで、本当に奥が深い世界です。
↓ここはアガベコーナー


アガベだけは手を出さないと決めていますが、ついつい足を止めてしまいます。



見るだけ、見るだけ・・・
アガベは小ぶりで希少種でなければ2,000~3,000円ほどで購入できるのですが、希少種となると30万円以上になります・・・。
私の性格からして、ハマってしまうとどんな値段でも手を出してしまいそうなので、ここだけは手を出さないと決めています。(今のところ)
花園グリーンセンターで販売している上記の写真のアガベでも2~3万円くらい。
アガベは、増やすのも難しい上に、成長が遅くて5年以上育てていてもほぼサイズが変わらないらしく、大きなものはかなりの年数がかかっているため高いらしいです。
ちなみに多肉植物が多いので、所々にトゲ注意の看板が(笑)





さて、何かお持ち帰りしたいなー
と思いながら、ハオルチアコーナーに。





おお、状態のいいハオルチアがいっぱい!
しかもかなりお手頃価格です。
その中から『ムラサキオブツーサ』とハオルチアの何か(笑)




ハオルチアも色んな種類があるんですが、中が透き通って見える種類が好きで集めています。
他にもいくつか観葉植物と多肉をお買い上げ。


枯れかけていた植物はかなり格安になっていましたが、根元が元気そうだったので復活させようと購入。
黒っぽいエケベリアは珍しかったので購入しました。
他にも花園グリーンセンターでは、野菜や特産品の直売所や、パワーストーンなどの雑貨屋、軽食の売店があります。












野菜が格安で売っているようで、そこも人気の一つのようです。



帰ったら早速、植物の植え替えしなくては!
最後までご覧頂きありがとうございました。
■花園グリーンセンター
埼玉県深谷市武蔵野3233−4
営業時間 8:30~17:00
定休日 なし
▼庭に生えていたソテツを株分け


この記事を書いたのは


おさ
東京在住、3人家族
秩父・外房を中心に活動中
好きなことを好きなだけ
アウトドア・音楽・料理・家庭菜園・不動産…
好奇心旺盛がゆえに多趣味・多拠点生活中