こんにちは、ニ拠点生活生活所のおさです。
ここのところ園芸ショップを巡るのがライフワークになりつつあります。
そんな中、仕事で群馬に向かう話をしていたら、従業員からおすすめの園芸ショップを教えてもらいました。
高崎駅から車で10分という立地の『ABCガーデンズ』さんです。

園芸ショップとしても大きいですが、メインはエクステリアのようです。


入口からむっちゃ雰囲気がいい
さすがはエクステリアの会社。
入口からおしゃれです。
初めて訪れる園芸ショップはわくわくしますね。



こんにちはー
お邪魔しまーす


さすがエクステリアの会社、店内もおしゃれです。
こちらの営業時間は9:30~18:00(11月~2月は17:00まで)で、定休日はなし。
お盆とお正月はお休みのようです。
さて、いろいろ見ていきます。
こちらに訪問した一番の目的は『ビカクシダ』(写真中央の吊るされている大きな植物がビカクシダ)


ここのところビカクシダにどっぷりハマって、見た目のカッコよさとその生態の不思議さに驚かされている毎日です。
なので、勉強も兼ねてタイミングさえあればビカクパトロール。
ビカクシダは、樹木に着生しているシダの仲間で、アフリカやマダガスカル、アジアなど熱帯地域に生息しています。
鹿の角のように前方向に伸びる「胞子葉」と、株元にある茶色の「貯水葉」という2種類の葉を持っていることが特徴で、そのダイナミックな見た目が人気の植物です。
こちらのお店ではポッド苗から板付まで取り扱いがあります。






ここで一番思ったのは、



ビカクの状態がいい
ビカクシダは今やホームセンターでも扱ってるんですが、結構状態が良くないものも多いんですよね。
園芸ショップでも、ビカクシダがメインじゃないところだと放置されて、状態が悪くなっているものも見かけるので、残念な気持ちになるのですが、こちらはちゃんと手入れされていますねー。



ポッド苗一つお持ち帰りしよう
他にも見て回ります。
ビカクの他に最近お気に入りの塊根植物。
こちらのパキポディウムは表情が豊かでいいですね。




他にもフィカス、パキラ、カラテア、モンステラ、ベンジャミン・・・と一般的な観葉植物はほぼおいてあります。


大きいパキラやモンステラを自宅に置きたくて、こういうところで立派な植物を見るとついつい買いたくなるのですが、結構値が張るのと、育てる楽しみも味わいたいので、100均観葉植物を育成中です。



見るだけ、見るだけ・・・
欲しいものを片っ端から買っていたら、お金がいくらあっても足りないですからね。
店内にはお洒落な植木鉢の取り扱いもあります。







好みのセンス
園芸ショップは5号鉢までの扱いしかないところも多いのですが、ここは割と大きめの鉢の種類も豊富です。
3Dプリンターで作った作家さんの鉢とかもあって、インテリア性の高い鉢を探しているならおすすめ。
外のテントには花苗やミモザなどの庭木品種が置いてあります。


千葉・外房拠点の庭に、前所有者さんが作ったと思われる花壇があるのですが、そこに花を植えたいな~と思いつつも、なかなか計画が進んでいない。(一時、紫蘇を植えてました。)
さて、一通り見たところでビカクシダ・ウィリンキーのポッド苗と鉢を購入して、帰ろうと思ったところ


レジの後ろにあるお香が気になりました。
『hibi』という、火がなくても手軽に使えるマッチ型のお香スティックだそう。
手軽に使えそうなので試しに購入。
外房拠点を購入当初、カビ臭さが気になって消臭剤を使っていたのですが、そのうちお香に切り替えたら、思いのほか息子が気に入ったらしく、時折お香を焚いているので外房拠点に置いておこうと思います。
なかなか収穫の多い園芸ショップでした。
最後までご覧頂きありがとうございました。
■ABCガーデンズ
群馬県高崎市乗附町1196
営業時間 9:30~18:00
定休日 お盆・お正月
▼外房拠点から一番近いお洒落な園芸ショップ


この記事を書いたのは


おさ
東京在住、3人家族
秩父・外房を中心に活動中
好きなことを好きなだけ
アウトドア・音楽・料理・家庭菜園・不動産…
好奇心旺盛がゆえに多趣味・多拠点生活中