カテゴリ
  • 二拠点生活
  • 別荘・セカンドハウス
  • 地方で働く
  • お金と暮らし
  • リアル多拠点日記
にきょらぼ
二拠点生活・移住を楽しむ情報メディア
  • 二拠点生活
  • 別荘・セカンドハウス
  • 地方で働く
  • お金と暮らし
  • リアル多拠点日記
にきょらぼ
  • 二拠点生活
  • 別荘・セカンドハウス
  • 地方で働く
  • お金と暮らし
  • リアル多拠点日記
  1. サイトTOP
  2. リアル多拠点日記
  3. 【おばあちゃん直伝】庭に生えている青梅を収穫してお酒を作るお話【おさ】-リアル多拠点日記

【おばあちゃん直伝】庭に生えている青梅を収穫してお酒を作るお話【おさ】-リアル多拠点日記

2023 10/10
リアル多拠点日記
2023年7月18日
【おばあちゃん直伝】庭に生えている青梅を収穫してお酒を作るお話【おさ】-リアル多拠点日記

こんにちは、二拠点生活研究所のおさです。

皆さんはお酒は好きですか?

私はお酒が大好きなのですが、甘いお酒はちょっと苦手。
そんな私ですが、毎年習慣的に作っている甘いお酒があります。

【自家製梅酒】

私が小さい頃、祖母が毎年梅酒を作っていて、夏頃に漬けた梅を取り出していたのですが、それをこっそり食べさせて貰っていて、とても喜んで食べていた記憶があります。

考えてみれば、私がお酒飲みになった原初かもしれません。

おさ

そういえば去年つけた梅酒がいい感じに仕上がったんだけど飲みたい人いる?

ソトボンヌ

欲しいでーす!

にきょらぼさん

私はアルコール苦手なので遠慮します

おさ

2人とも予想通りの返事ありがとー!
ソトボンヌ、今度容器に入れておくから外房拠点に取りにきてね

ソトボンヌ

ありがとー!
そういえば去年はどんなお酒にしたの?

おさ

去年のは確か群馬高崎の梅郷を使って結構甘めに作った感じだったかな

ソトボンヌ

へー、そうなんだ
おさってそういう拘り強いよね

おさ

うんうん
どうせ作るなら毎年コンセプト替えて作った方が楽しいしね!

にきょらぼさん

近年は群馬も梅の出荷に力を入れてるみたいですね
全国出荷量は全国2位だとか

おさ

さすがにきょらぼさん詳しいね
梅といったらやっぱり圧倒的に和歌山のイメージだけどね

ソトボンヌ

ちなみに今年はコンセプト考えてるの?

おさ

ふふふ、今年はとっておきの秘策があるのです

ソトボンヌ

なになにー?

おさ

詳細はまた後日教えるのでお楽しみにー

ソトボンヌ

それは今年の分も楽しみ

今年のコンセプトは秘中の秘。

いずれリアル多拠点日記でもご報告する予定なのですが、ちょっと面白い計画が進行していまして、その絡みでその庭の梅を取得できる事になりました。

端的に説明すると、今回のコンセプトは

【自家製梅】の【自家製梅酒】

買ってきたブランド梅ではないので、味の担保がないからブランデーを使って漬けてみようと思います。

これが狙っている秘中のとある庭に生えている梅の木。

写真をよく見たら、既に梅の実が付いているのが解ります。

手入れをほぼしていない庭の梅としてはかなり立派な実が付いていました。

早速脚立を立てて収穫。実は梅の実を自分で採取するのは初めてだったので新鮮です。

綺麗な大粒の青梅がこれだけ取れました。この量で大体1kg位。

市販青梅で作る梅酒レシピの多くが、1.8Lのアルコールに対して、梅1kgの量が書いてあるので、丁度いい量が収穫出来たと思う。

外房拠点に戻り早速梅酒を漬けます。

収穫から梅酒作成着手まで最短の5分。
今年は鮮度のいい梅酒が作れそうです(笑)

作成方法は下記

  • 梅を水にさらして、梅のヘタを丁寧に取る
  • 果実酒瓶を熱湯消毒して乾燥させる
  • 酒瓶に梅と氷砂糖を交互に重ね入れます。
  • ブランデーを酒瓶に静かに注いで冷暗所に保存

今年はホワイトリカーではなくブランデーを使用します。

当日完成写真を忘れたので1週間後の写真です

作業修了後に去年漬けた梅酒で乾杯

去年の梅酒はかなりウマイ事仕上がりました。

今年の梅酒を最初に飲めるのは3カ月後。

そのあたりに梅を取り出しつつ試飲をしてみたいと思います。

おさ

たのしみだー!

この記事を書いたのは

おさ

東京在住、3人家族
秩父・外房を中心に活動中
好きなことを好きなだけ
アウトドア・音楽・料理・家庭菜園・不動産…
好奇心旺盛がゆえに多趣味・多拠点生活中

どうしてこうなった?私が多拠点生活を始めた理由

この記事を読んだ人は以下の記事も読んでいます

【初挑戦】庭に生えている青梅でカリカリ梅を作るお話【おさ】 -リアル多拠点日記
 2025年8月22日
【おさ’sクッキング】収穫全盛期の夏野菜3トリオを美味しく食べつくす -リアル多拠点日記
 2025年8月15日
「栗拾い」して栗ごはんを作るぞ!…と思っていた時期が私にもありました【おさ】 -リアル多拠点日記
 2023年10月19日
【レシピ】初めてでも簡単|筋子からいくらの醤油漬けの作り方【おさ】 -リアル多拠点日記
【レシピ】初めてでも簡単|筋子からいくらの醤油漬けの作り方【おさ】 -リアル多拠点日記
 2023年10月16日
リアル多拠点日記
料理 海小屋
よかったらシェアお願いします
  • URLをコピーしました!
人気記事
  • キャンプをするなら過ごしやすい秋がおすすめ|紅葉が綺麗な関東甲信越キャンプ場10選
    キャンプをするなら過ごしやすい秋がおすすめ|紅葉が綺麗な関東甲信越キャンプ場10選
    2024年10月2日
    二拠点生活
  • 家賃1万円物件や無償譲渡物件も|空き家バンクを活用してお得なデュアルライフ
    家賃1万円物件や0円物件(無償譲渡)も|空き家バンクを活用してお得なデュアルライフ
    2024年6月26日
    別荘・セカンドハウス
  • 【新型ハイエース200系】車内の便利アイテムを安価に設置する方法【ハイエースカスタム】-リアル多拠点日記
    2024年7月29日
    リアル多拠点日記
新着記事
  • 【埼玉・千葉エリア】秋の行楽シーズン到来!ファミリーで出かけたい秋のおすすめイベント
    【埼玉・千葉エリア】秋の行楽シーズン到来!ファミリーで出かけたい秋のおすすめイベント
    2025年9月10日
    二拠点生活
  • 【2025年10月ルール変更】お得にふるさと納税をするなら9月までがいい?|関係人口の創出
    【2025年10月から変更】お得にふるさと納税をするなら9月までがいい?改正内容を解説
    2025年9月3日
    お金と暮らし
  • 秋までに備えて安心!長期不在前の別荘のハウスクリーニングとプロ業者の活用法を解説
    秋までに備えて安心!長期不在前の別荘のハウスクリーニングとプロ業者の活用法を解説
    2025年8月27日
    別荘・セカンドハウス
カテゴリ
  • 二拠点生活
  • 別荘・セカンドハウス
  • 地方で働く
  • お金と暮らし
  • リアル多拠点日記
yamanoie

運営会社

二拠点生活研究所
お問合せ

サイトに関するお問合せ、取材、掲載依頼はこちらへお願いします

Facebook
Facebook page

© 2025 にきょらぼ

目次
PAGE TOP