こんにちは、二拠点生活研究所のソトボンヌです。
久しぶりに横浜の友人と会うため、横浜は『みなとみらい』に行ってきました。

今日はソトボンヌならぬ、ハマネーゼ!
友人と積もる話もありますが、ひとまず予約をしておいたお店へ直行しましょう。
みなとみらいに行ったら訪れたい『パイホリック』

お店は、ハンマーヘッドの近くにある商業施設『マリン&ウォークヨコハマ』内にあります。
ここはカリフォルニアスタイルのセイボリックパイが食べられるお店で、横浜でお気に入りのお店の一つ。
ちなみに、セイボリックパイとは総菜系のパイという意味だそうです。
アップルパイ等のスイーツ系もありますが、お店のメインはセイボリックパイとなります。
以前ランチタイムは事前予約制だったはずですが、今回訪れた時は予約なしでも入れていたお客さんがいたので、当日でも席が空いていれば大丈夫になったのかもしれません。
ランチタイムは食べ放題セットが基本で、90分入れ替え制です。
1部が11:00~12:30、2部は13:00~14:30、3部は15:00~16:30。
店内は広々とした開放的な造りとなっており、テラス席もあります。
テラス席からは新港ふ頭ターミナルに停泊している船を見ることもできます。

メニューは2カ月毎に替わります

ランチタイムは基本的にパイ食べ放題がつくランチセットです。
前菜(スープorサラダ)に、選べるメインディッシュとパイ食べ放題がセットになっています。
メインはケイジャンチキン、魚メニュー、ステーキの3種類。
今回の魚メニューは『鯛のスチーム』でした。
食べ放題パイは5種類で2カ月毎にメニューが変わります。

10~11月に行くことが多くて、毎回、同じ感じのパイを食べているような(笑)

言われてみれば(笑)
ランチのパイ情報は公式サイトで確認できます。
いただきまーす


我慢しきれず食べ始めてしまってから写真を撮っていますが、最初は前菜が運ばれてきます(笑)
少し肌寒かったので今回はスープを。クラムチャウダーが美味しかったです。
そして程なくパイが運ばれてきます。
現在はパイ全種類を1つずつプレートに乗せた状態で提供されて、そのプレートを食べきってから好きなパイを追加で頼むことができます。
開店当初は店員さんがパイを運んで回っていて、好きなパイだけを選んで食べることができていました。
パイを食べている途中でメインディッシュが運ばれてきます。

いつもはケイジャンチキンを頼むことが多いのですが、今回は『鯛のスチーム』にしました。
そして、毎回思うのですが、、、

食べ放題とはいえ、最初のプレート分すら食べきれない・・・

今回こそは追加するって思っても無理だよねー
お店の客層は9割が女性なのですが、かなりの量なので追加でパイを頼むなんてできるんだろうか・・・と思わずにはいられません。
いつもながら、全種類は完食できずに終了。

好きなパイだけ食べたいなぁ
という方には、テイクアウトコーナーで購入するという手もあります。

また、ディナータイムはアラカルトで頼むことができます。
パイホリックは雑貨もかわいい

お店のホットドリンクを提供しているこのマグカップ。
初めて見た時に、

なんてかわいいの!
と一目惚れ。
店内のカウンターにもインテリアのように飾られてて、すごくお洒落なんです。
そんな可愛いマグカップは店頭販売しています。


もちろん私も持ってます
以前、レジ横で販売していたのを我慢できず2つ購入。
毎日のコーヒータイムに大活躍です。
それはそうと次回来るときは時期をずらして、別のパイを食べたいですね(笑)
ごちそうさまでした。

さて、都会を見て回りたいです

都会って(笑)
■パイホリック
神奈川県横浜市中区新港1-3-1
営業時間 11:00~22:00(ランチは90分入れ替え制)
定休日 なし
公式サイト
↓人生で一番長く過ごした横浜

この記事を書いたのは

ソトボンヌ
外房移住2年目
横浜に十数年住んだ後、コロナ禍にテレワークになったことをきっかけに外房へ移り住む
泳げないけど海が好き
イソメは触れないけど釣りが好き
衰え知らずの探求心で、外房の楽しいこと・美味しいものを探索