家庭菜園– tag –
- 
	
		  『しっかり辛いトウガラシ』は本当にしっかり辛かった|家庭菜園・2025夏 -リアル多拠点日記こんにちは、二拠点生活研究所のおさです。 もうすっかり秋めいて、朝晩が肌寒いくらいの気温ですね。 そんな中、夏の家庭菜園から引き続き、今回は初めて植えた『唐辛...
- 
	
		  【初挑戦】庭に生えている青梅でカリカリ梅を作るお話【おさ】 -リアル多拠点日記こんにちは、二拠点生活研究所のおさです。 少し遡る話にはなってしまいますが、千葉・外房拠点の庭の梅を収穫したので、『カリカリ梅』を作りました。 ちなみに、一昨...
- 
	
		  【おさ’sクッキング】収穫全盛期の夏野菜3トリオを美味しく食べつくす -リアル多拠点日記こんにちは、二拠点生活研究所のおさです。 家庭菜園の夏野菜と言えば? とうもろこし スペース的なハードル高い 枝豆です! おしい、この間紹介したんだよなー きゅう...
- 
	
		  『はじめての枝豆』で再挑戦!今年こそは枝豆にありつけるのか!?|家庭菜園・2025夏 -リアル多拠点日記こんにちは、二拠点生活研究所のおさです。 トマトに引き続き、家庭菜園1年目で失敗した夏野菜の『枝豆』 夏は毎日でもいい というくらいには枝豆好きなんですが、初め...
- 
	
		  美味すぎる!デルモンテの『プチぜいたくトマト』は植えるべき|家庭菜園・2025夏 -リアル多拠点日記こんにちは、二拠点生活研究所のおさです。 ややトーンダウンしたように思えた家庭菜園ですが、 夏野菜は自分で作ったもの食べたい 春植えの夏野菜は育てやすい上に、短...
- 
	
		  【工具なしでDIY】漏水で困った庭の外水栓を手持ち部材で魔改造してみた【おさ】-リアル多拠点日記こんにちは、二拠点生活研究所のおさです。 つい先日、千葉・外房拠点で漏水事故がありました。 外水栓のホースが外れて大洪水! 外房拠点では、外水栓にホースを接続し...
- 
	
		  二拠点生活を彩るガーデニングを始めよう|二拠点生活におすすめの宿根草12選都市と地方の二つの拠点で生活を送る「二拠点生活」を選択する人が増えています。 都会の喧騒から離れ、自然豊かな場所で過ごす時間は、心身のリフレッシュに最適です。...
- 
	
		  イタリアンに目覚めたらやることと言えば|家庭菜園夏の陣~初夏植えのハーブ編~ -リアル多拠点日記こんにちは、二拠点生活研究所のおさです。 昨年は茄子、きゅうりの夏野菜の他に、薬味ネギやミョウガ、大葉、三つ葉を植えました。 ▼ミョウガはあれから収穫できず そ...
- 
	
		  【おさ’sクッキング】初夏の味覚を美味しく頂く|家庭菜園冬の陣からの越冬 -リアル多拠点日記こんにちは、二拠点生活研究所のおさです。 家庭菜園の醍醐味は自分で育てた野菜を美味しく頂くこと。過去にきゅうり、なすの収穫&料理記事を書きました。 ▼きゅうりは...
- 
	
		  海小屋ワークショップ開催?畑に出没した『アレ』の対策方法 -リアル多拠点日記こんにちは、二拠点生活研究所のおさです。 話は遡って、年末年始を千葉・外房拠点の海小屋で過ごしていた時のこと。 なんだろ?これ 畑を眺めていたら、ある異変に気付...
- 
	
		  白菜のその後・・・鍋三昧計画はどうなった?|家庭菜園冬の陣~収穫?編~ -リアル多拠点日記こんにちは、二拠点生活研究所のおさです。 前回の記事では、ようやく畝立て→そら豆と玉ねぎの苗植えをするも、土がふかふかすぎて野良猫に荒らされ、玉ねぎは泣く泣く...
- 
	
		  ふかふかな土を作るもとんでもない事態に・・・|家庭菜園冬の陣~追加・植え付け編~ -リアル多拠点日記こんにちは、二拠点生活研究所のおさです。 前回の記事ではひとまず1畝だけ畝立て・植え付けを行ったところまで書きました。 ~~ それから数日後 ~~ そしてまた別...
12
				
 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	