こんにちは、二拠点生活研究所のソトボンヌです。
一宮町に新しく出来たお店に行ってきました。

あれ?ここってまたお店変わった?



ほんとだ
外観写真を撮り忘れたため、過去のお店の写真となりますが・・・。


うなぎ屋さんだったこちらは現在食堂になっています。
ここは私が知っている中では、過去に2回お店が入れ替わってますね。
▼結構気に行っていたステーキ屋さん


▼コスパ最高のうなぎ屋さん


九十九里ビーチラインと浜通りの交差点にある『食堂マル』さん


お客さんがいなかったので店内を撮らせてもらいました。
営業時間は7:00~15:00と、金・土だけ夜営業をしていて17:00~20:00となっています。
定休は火曜。
二人掛けのテーブルが6卓あります。
メニューは盛りだくさん








営業時間からもわかる通り、朝食メニューがあります。
さすがサーフィンの町。
また、お水、お茶、お皿の返却はセルフサービスとなっています。



フライ、カレー、そばと色々あるね



ラザニアもある
限定6食のラザニアは気になりますね(笑)



和風たれカツ丼ってなんだろ



私はとんかつ定食にするよ
ねぎがたくさんの看板メニュー
おそらく看板メニューであろう、メニュー先頭にあった『和風たれカツ丼』を注文





にんにくとネギの香りが食欲そそるー



スタミナ系だね
ご飯の上にかつお節、揚げたてのとんかつ、たれに浸かったネギたっぷりのどんぶりです。


まずはネギをぱくり。



お、こってりかと思いきや、酸味のあるすっきりした味わい



ほー



らっきょうのたまり漬けに近い感じ



なるほど、想像できた
とんかつをひと口食べて、すかさずかつお節がまぶされたご飯とネギを一緒に頬張ると、



おろしとはまた違ったさっぱりさ
いくらでも食べれそうな感じです。



いや、とんかつもご飯も多い(笑)
やはり外房なので(特に一宮町は)飲食店の量が多い・・・。全部はさすがに食べきれなさそうです。
おさは『とんかつ定食』を注文





でかい(笑)
かなり分厚いとんかつが登場。







この厚さでしっかり火が通ってるのすごいなー



とんかつも大きいけど、ご飯もちょっとしたどんぶりだね



さすが外房
食べ応え満点のとんかつは弾力のある良い肉質。
衣もしっかりと揚げられているのでアゴ力がいりそうです。



うん、美味い
衣の感じがいい
おさは店員さんに真剣に揚げ方を聞いてました。



やっぱり大きい揚げ鍋ほしいなぁ



厨房でも作るの?(笑)
ごちそうさまでした。
■食堂マル
千葉県長生郡一宮町一宮10129−3
営業時間 7:00-15:00、金・土のみ17:00-20:00
定休日 火
▼ジャンボとんかつならこちら


この記事を書いたのは


ソトボンヌ
外房移住2年目
横浜に十数年住んだ後、コロナ禍にテレワークになったことをきっかけに外房へ移り住む
泳げないけど海が好き
イソメは触れないけど釣りが好き
衰え知らずの探求心で、外房の楽しいこと・美味しいものを探索