こんにちは、二拠点生活研究所のソトボンヌです。
もはやファンと言っても過言ではないこちらのお店。
何食べても美味しいのですが、元お寿司屋さんということもあって、お米(シャリ)がとても美味しいです。
今年はお米の価格高騰で、農家さんも飲食店も大変だと思いますが、美味しいご飯をありがとうございます。
JR上総一ノ宮駅から歩いて行ける『水守食堂』さん

お店の通り向かいに駐車場が4台分あります。
「水守食堂」と書いてある駐車場に停めます。(書いていないスペースは別店舗の駐車場です。)
写真は以前ご紹介した時のものですが、店内はテーブル4卓、小上がりが2卓あります。

お店の営業時間は、お昼が11:00~13:30、夜が15:30~18:00となっていて、木曜がお休みです。
メニューは幅広い


元お寿司屋さんという話ですが、今もお寿司はあります。
予約やテイクアウトでお寿司を取りに来ている人も何人かいらっしゃいました。
メニューは幅広く、麺類、酢豚やカニ玉といった中華から、カツ丼、カレーライス、オムライスとなんでもあります。
以前、紹介した際は口コミでも評価の高かった『あじフライ定食』をいただきました。
魚の扱いが丁寧で、小骨も臭みもなくカラッと揚げられていて美味しかったですね。

今日は何にしようかな
食べてみたいものはいっぱいあるけど
今回は『から揚げ定食』を注文





衣の感じがフライドチキンに近い
いい香りが漂ってきます。


では、いただきます。



えっ!すごい美味しい!
味も和風のしょうゆから揚げというより、フライドチキンに近いというか、ファ〇チキに近いというか。
コンソメ系で学生さんが好きそうな味です。



そしてお米はやっぱり美味しい
フライドチキン感のある衣ですが、味がしっかりしているのでご飯が進みます。
今回も、味噌汁は出汁がきいていて美味しいです。
お新香は夏らしく瓜の漬物ですね。(うちの地元では「メロン子」と呼んでます。)



次来た時は何にしようかな~
もう次のメニューを考えてしまうくらいお気に入りです。
美味しいお米と定食なら水守さんで。
ごちそうさまでした。
■水守食堂
千葉県長生郡一宮町一宮2790
営業時間 11:00~13:30、15:30~18:00
定休日 木曜
▼一宮町はグルメな飲食店が多いです


この記事を書いたのは


ソトボンヌ
現在、外房⇔埼玉で二拠点生活中
海沿い出身なので、泳げないけど海が好き
衰え知らずの探求心で、楽しいこと・美味しいものを探索