海小屋– tag –
- 
	
		  【2拠点アクア】実質ゼロ円!棚移動と照明ラックをリデザイン|二拠点生活でアクアリウムは成立するか?【7】こんにちは、二拠点生活研究所のおさです。 2拠点アクアシリーズ、水槽台のDIYの続編です。前回は少し脱線して苔リウムを作りました。 話は水槽台DIYに戻って。前...
- 
	
		  クリスマス会中止!?でもプレゼント交換はしたい【1000円は無限の可能性】 -リアル多拠点日記こんにちは、二拠点生活研究所のソトボンヌです。 12月のクリスマスに近い土日は、おさ主催のクリスマス会を千葉・外房拠点で開催しているのですが、 おさから連絡だ ...
- 
	
		  【海の幸まつり】今年のお正月も『美味い』を堪能しました【2025食べ正月】 -リアル多拠点日記こんにちは、二拠点生活研究所のソトボンヌです。 毎年恒例となっているおさ主催の『年末年始会』去年に引き続き千葉・外房拠点(兼 二拠点生活研究所)での開催でした...
- 
	
		  【2拠点アクア】お宝は自分の足元に?苔リウムの作成|二拠点生活でアクアリウムは成立するか?【6】こんにちは、二拠点生活研究所のおさです。 新シリーズ【2拠点アクアリウム】ようやく水槽を迎え入れる環境が整ってきました。 今回はずっと興味のあった『苔リウム』...
- 
	
		  【2拠点アクア】IoT家電を使って水槽用の照明をDIY設置|二拠点生活でアクアリウムは成立するか?【5】こんにちは、二拠点生活研究所のおさです。 新シリーズ【2拠点アクアリウム】今回は水槽用の『植物ライト』をDIYで設置したいと思います。 植物ライトって? 水草水槽...
- 
	
		  【2拠点アクア】150cm水槽台をDIY-後編-|二拠点生活でアクアリウムは成立するか?【4】こんにちは、二拠点生活研究所のおさです。 新シリーズ【2拠点アクアリウム】の水槽台作成-後編-です。 前回、水槽台の本組までが完了しました。今回は、塗装や扉の...
- 
	
		  【2拠点アクア】150cm水槽台をDIY-前編-|二拠点生活でアクアリウムは成立するか?【3】こんにちは、二拠点生活研究所のおさです。 新シリーズ【2拠点アクアリウム】最大の問題点、過密飼育を解消するために水槽を大きくしなければなりません。 その水槽を...
- 
	
		  【2拠点アクア】どんな水槽にしたい?アクアリウムのジャンル|二拠点生活でアクアリウムは成立するか?【2】こんにちは、二拠点生活研究所のおさです。 前回、我流アクアリウムが色々間違っていたことに気づき猛省。アクアリウムについて、ブログやYoutubeでかなりの時間勉強し...
- 
	
		  【2拠点アクア】我流アクアリウムはダメ、猛省します!|二拠点生活でアクアリウムは成立するか?【1】こんにちは、二拠点生活研究所のおさです。 過去に千葉・外房拠点で、夏祭り産の金魚を飼っていた事があるのですが、残念ながら星になってしまいました。水槽導入当初か...
- 
	
		  【道具は大事】大変な側溝掃除を楽にしてれる便利グッズ|外房拠点の側溝を掃除する -リアル多拠点日記こんにちは、二拠点生活研究所のおさです。 千葉・外房拠点は夏前になると庭木や周辺の葉っぱが大量に散って、家の前の側溝が大変なことになります。 掃除しなきゃなー...
- 
	
		  イタリアンに目覚めたらやることと言えば|家庭菜園夏の陣~初夏植えのハーブ編~ -リアル多拠点日記こんにちは、二拠点生活研究所のおさです。 昨年は茄子、きゅうりの夏野菜の他に、薬味ネギやミョウガ、大葉、三つ葉を植えました。 ▼ミョウガはあれから収穫できず そ...
- 
	
		  【おさ’sクッキング】初夏の味覚を美味しく頂く|家庭菜園冬の陣からの越冬 -リアル多拠点日記こんにちは、二拠点生活研究所のおさです。 家庭菜園の醍醐味は自分で育てた野菜を美味しく頂くこと。過去にきゅうり、なすの収穫&料理記事を書きました。 ▼きゅうりは...

 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	